2016年10月


 
戻る
 
 


 
□2016-10-01 朔 (旧暦 長月朔日)
 
 
 何とも今の世らしいと申しますか……。
 
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1022568.html
 
 妖之佑は神社にお参りすると、たいていは奉納された絵馬を拝見します。一つひとつに夢と希望があって、読むだけで、ほっこりできるのですよ。見ず知らずの人々ですが、エールを贈りたくなりますし。
 ただ、最近はスマホで気軽に写真を撮るようになってしまい、しかもそれを無神経に Web に晒してしまうバカどもが後を絶たない。目隠しシールが必要なのも理解できます。
 
 が。
 
 根本的にまちがってる!
 そもそも絵馬に住所氏名年齢家族構成勤め先なんて書かなくていいのです!
 
 ちょいと Web をふらふらして確認してみて驚きました。
 もっともらしく絵馬の書きかたを解説したサイトの多くが住所氏名をきちんと書くように主張しています。さらに、願い事の文面まで詳細にご指導。
 いやー、腹筋痛いわー。
 勘違いも甚だしい。あれじゃまるで懸賞応募のハガキの書きかた教室ですよ。(藁々々々
 
 例えばね。
 
「健康な子供が産まれますように 女 未年」
 
 だけで良いのですよ。
 神様はすべてお見通しなので、実名や住所など不要。例えば病気回復のお願いでも病名などなどの詳細までは不要。願望や決意表明、あるいはお礼の言葉を気持ちを込めて書きさえすれば全然OK♪
 どうしても書きたいなら、年齢と下の名前だけでいいですよ。名字なんて、しょせん本人でなく家の名前ですからね。
 
 佛様に祈願する護摩木だって、無病息災などの短い言葉しかありません。そこに名前を添えるだけで、ちゃんと佛様に通じます。
 ただし、こちらはお寺さんによって違いがあるはずですから、その場で確認したほうがいいかもですね。
 まあ個人的意見では、住所氏名年齢まで詳細に書かせるお寺さんは信用できませんけどね。そこまで護摩木に書くと読み辛くなって、護摩焚きの際に、坊さんがちゃんと読み上げてくれてるかどうか怪しいものです(苦笑)。
 
 要するに。
 
 おまえらっ!
 神佛の実力ナメてんじゃねーっっ!!

 ってコトですよ♪
 ですから、必要最低限の記入だけですませましょ。それなら安心安全。シール無用の手間要らず。
 その分、時間や集中力を、気持ちを込めて丁寧に書くほうに費やしましょう。
 
 そもそも、昔の絵馬の書きかた自体、プライバシー保護の概念をちゃんと含んでいたんですよね。
 教会だって、懺悔室はプライバシー保護が目的ですし。
 吊す絵馬に、こまごまと書く今のやりかたが、おかしいんですよ。そこに気づこうよ。
 
 いじょ。
 
 
 
 つかさ。
 神社の絵馬がシールだらけだと情緒も何も、なくね?
 あまりにも景色が冷たくね?
 
 


 
□2016-10-01 と言ったうえで。
 
 
 一方で、身も蓋もない話をしましょうか(笑)。
 
 
 
 あなたが花の種を用意したとします。
 花壇に良い土と肥料を入れて種を蒔きます。
 いっぱい芽が出ました。すくすくと苗に育ちます。
 さて。
 このあたりで、やっておくべき作業は何でしょう?
 そうですね。苗の間引きですね。
 これやらないと花壇全体がダメになってしまいます。
 
 さてさて、ここで想像を。
 もしも、あなたに苗の声を聞く能力があったらどうなるか? 間引きできますか?
 引き抜くたびにマンドラゴラよろしく断末魔でもあげてくれようものなら、やるのが辛いですよねぇ。
 苗の声を聞けないからこそ間引きをできる、ということです。
 
 
 
 何が言いたいかと申しますと。
 神様は世界全体を見ておられる。そして世界全体にとって何がベストかを考えて事をなさる。
 このときに、人間一人ひとりの声にいちいち耳を傾けられるでしょうか。
 いえ、もちろん神様は、世界中の人間全員の声すら同時に聞く力くらい持っておられますよ。聖徳太子だって一度に十人の話を聞いたんですから。
 でも、世界全体のためには個々の人間の都合など、いちいち取り合うわけにはいきません。↑の間引きと同じです。苗一本いっぽんの声など聞き入れるわけにはいかない。いちいち聞いてたら最悪、花壇が全滅します。
 
 つ ま り 。
 
 絵馬に合格祈願とか良縁とか書いたところで、神様の耳に入る前にフィルターで排除されますよ。
 ってコト(爆)。
 だって、神様は世界全体を良くしないといけませんから。そのためには、場合によっては人を踏み台にする、あるいは犠牲にすることも。
 ノアの大洪水が好例ですね。あれは世界のために、ダメな人間を消すべく起こされた天変地異。
 
 いや、本当に身も蓋もありませんね。(;^_^A
 
※ 神様は世界全体のためを思うので、個々の人の願いなど聞いたりはなさらない。
 
※ 神様は、すべての人の願い一つひとつ聞き入れてくださる。
 
 どちらを信じるかは、あなた次第です!
 
 
 
 まあね。
 この、ある意味「矛盾」とも言える問題を解決するのが、多神教なんだと思いますよ。
 最高神や幹部級はお忙しいから、その手の仕事は下位の神様が担当なさる。ということ。
 佛教で言うなら、菩薩や天部がこれに相当します。如来は世界全体をご覧になる。そして菩薩、特に地蔵菩薩と観世音菩薩は衆生を助け導くために下界にすら降りてこられる。観音様は三十三のお姿を駆使して救済にあたられる。地蔵様は何と地獄を含めた六道すべてを巡回なさる(賽の河原で獄卒に虐められる子供たちを助けてくださる話は有名ですよね)。
 実は、このお二方、すでに如来の資格をお持ちなのに、あえて菩薩の地位に留まっておられるのだそうです。「出世したら現場を見られなくなるから」ということですね。ありがたいことです。
 天部は言わずもがな。「天」と付くかたがたは、ギリシャ・ローマ神話の神々に近いです。食欲も性欲も旺盛で、如来にはまだまだ程遠い。ですから、私たちの声が聞こえる距離におられる。
 幸いなことに神道も多神教なので、絵馬に書いた願いは、ちゃんと神様に届いていますよ。どうぞ、ご安心を♪
 
 だからかな。
 唯一絶対神の宗教って、どこかよそよそしい感じがするんですよねぇ。
 いえ、もちろん妖之佑の個人的な主観ですよ。だから怒らないでくださいな。
 
 


 
□2016-10-02 (旧暦 長月二日)
 
 
 宅配便が今とほとんど変わってなさげなところに、なぜか安心した。段ボールにガムテープだし(爆)。
 
 最終話になってようやく、ハヤテ機とミラージュ機のペアリングが、マックス機&ミリア機を投影したものだと気づきました。
 いくら何でも鈍すぎるぞオイラ。orz
 
 こっちのクソメガネもですかぃ、全人類の並列化。まあ、バジュラとの関連性も含ませたかったんでしょうが。それでも、作り手が安直すぎませんかね?
 最後にワルキューレに協力してくれたからって、騎士団の贖罪がなされたわけではありません。国王は自ら大量殺戮の罪を負うとかほざいてますが、あんなガキンチョ一匹に背負える罪ではない。思い上がりも甚だしいのですよ。施政者であればあるほど謙虚でなくてはならない。それができてない時点でウィンダミアの国王は先代も今もダメダメということ。これでは、次元兵器の被害者ということでの同情も、できませんわな。
 一方の新統合政府も思い上がっているのは同じで。何かにつけ次元兵器でカタをつけようというのは幼稚にすぎます。グローバル司令に顔向けできる政治とは程遠いですね。
 同情できないウィンダミア王国と味噌ッ滓な新統合政府との戦争状態も終わっていないので、完結とは言い難い最終話でしたし……また劇場版でも作るつもりかな?
 
 そして、終盤に、とんでもない爆弾を放り込んでくれやがりましたな、変声期を経た謎のアラブ人・元ひろし。
 レディM=メガロード-01 と言ってるのと同じですよ、あれ。
 
 思うに。
 西暦2016年7月にワームホールへ入ったメガロード-01 は 2059年の銀河に出現、新統合政府が腐りきっている実態を知り、レディMとしてケイオスなどの民兵組織をコントロール、影から腐敗の矯正に当たっている。
 ってな、ところかな。だとすれば、いずれはレディMと新統合政府との対立になりますね。
 いや、ガチすぎる予想なので、当然のこと制作側は肩透かししてくることでしょう(苦笑)。
 元ひろしは知ってるんでしょうね、レディMの正体を。そのうえでケイオスにリークした、あるいは偽情報を流した真意は……はてさて。
 
 まあ、とりあえず。
 妖之佑としては終始、カナメさんを応援できたので由とします。カナメさん最高っス♪
 アラド隊長、カナメさんのことをよろしく!
 
 
 
 
 
 オッチャンとジャベルが、こっちの世界に残るのは意外すぎました。しかも住職と修行僧としてって……御成もお気の毒なことで(爆)。
 せっかくの後日譚ですから、愛に目覚めたイゴールも出してやってほしかったです。ちょいと残念。
 
 あの男の子は、すぐまた出てきますね。年末の映画に。
 そのとき、エグゼイド眼魂が役に立つのでしょう。
 
 


 
□2016-10-03 (旧暦 長月三日)
 
 
 日産のマーチがフルモデルチェンジするそうですね、3ナンバー車に。
 
 …………え?
 
 いや意味判んないし。
 マーチってコンパクト・カーでしょ? 元々は「リッター・カー」として出てきたでしょ?
 なのに小型車枠をはみ出して普通車になるってことですか?
 
 あの〜、コンセプト変えるなら、車名も変えたほうがいいと思いますけど〜。
 ミニの例を挙げる人がいるかもしれませんが。あれこそ、まったく別の車に変貌した顕著な例でしょ。「ミニ」を名乗るのが許せないほどに。
 
 ミニは、そもそも外国の車ですから、いいとしても。
 おそらくは新型マーチも、変な例えですが『ルパン三世』第四期(青ジャケ)みたく、日本国内ではなく海外市場を主たる前提にした開発なんでしょう。
 それでも「マーチ」の名前を持つってことは、日本でも販売するのでしょ? でも、小型車でないマーチが日本の需要を満たせますかねぇ? 狭い道とか駐車場とか、5ナンバーでないと困る状況は、けっこうあると思いますよ。
 ひょっとして、開発が無視していいほどに、日本では車が売れてないのかな?
 
 他人様の嗜好にまで、いちいち口は出しませんが。個人的には今の小型車は、どいつもこいつも判で押したように幅が 1,695mm と、5ナンバー枠ギリギリになってて嫌なのですよ。
 昔よくあった幅 1,550mm 程度の車を新たに出したほうが選択肢が増えて市場に活気が戻るんじゃないかと思うんですけどね。
 二百万円を越える現行チンクエチェントが軽でもないのに売れている(いや、本当に田舎道でもよく見かけるのよ)のも、本当の意味でのコンパクト車への需要があるという証拠なんじゃないかな。
 メーカーの思考回路が混沌としていた昔と違い、今は技術が飛躍的に進化した反面、国産車の大半に個性がまったくないですからねぇ……。
 
 


 
□2016-10-03 百鬼夜行
 
 
 今宵。
 
 


 
□2016-10-04 (旧暦 長月四日)
 
 
 これ、欲しい人はメッチャ欲しいんでしょうねー。
 
https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2016/160930.html
 
 電源が USB だとか、AV出力が HDMI だとか、今風の仕様なのが、また何とも。
 有名処の三十タイトルを内蔵なので、お買い得だとは思います。妖之佑個人としては、買うとしてもコレクション・アイテムの域を出ませんが。
 たぶん、もう予約が埋まってると思われ……つか、とっくに尼では品切れ&ふっかけ値だわ(苦笑)。
 メーカーとして仕方ない事情もあるでしょうけど、テンバイヤーを喜ばせるような売りかただけは、やめてほしいですね。限定ねんどろみたくメーカー直販のみ+注文数制限式にするとか、いろいろできると思うのです。
 いえ、普通の量産品として長期提供してくれるなら、いいのですが。もしも短期決戦だと、どうしても……ね。
 
 ちなみに国内版よりも、先行した海外版のほうが良いという声もけっこうあるようで。
 
 


 
□2016-10-04 庚申待ち
 
 
 です。
 
 


 
□2016-10-05 庚申、達磨忌 (旧暦 長月五日)
 
 
 聞くところによると自立するそうです(笑)。
 
http://www.s-manga.net/book/978-4-08-792511-1.html
 
 いいなーこーゆーの。
『暗殺教室』を、この体裁で出してくれないかなー。殺せんせーお手製のマニュアル本みたくなって楽しそうだから♪
 
 ただ真面目な話、糸縢り綴じでない限り、自重のせいで数年経たずに背がバラけちまう気がせんでもない……。
 
 
 
 
 
 kindle の読み放題。
 予想を越えるダウンロード数だからと、人気のタイトルだけ削除するって……何ですかそれは。
 それだと、そのタイトル目的で会費払った人に対する詐欺と言われても仕方のない、悪質な後出しジャンケンにしか見えませんが。
 縁日のタコ焼き屋台で、店先にタコを丸ごと置いているのに、タコ焼きの中には一カケラも入ってない。みたいな、アランが怒ってネクロムに変身して殴りかかってきそうな、そんな商いですよ。
 これは、お上にチクってもいいレベルだと思います。
 
 妖之佑は最初っから「儲かるのかな?」と不思議に感じてたので、このシステムを絶賛する記事群に苦笑してましたけどね。
 
 だからサー。
「紙の本を買いなよ」(@槙島聖護)
 
 


 
□2016-10-05 これは気になりますね。
 
 
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1023275.html
 
 物好きな妖之佑は、SeaMonkey と Firefox 、あと IrfanView に JPEG 2000 用の plug-in を入れてますからね。ひょっとすると関係あるかもしれません。
 常用ブラウザが Vivaldi になっているのでリスクは少ないと思うものの、やっぱり不安ですね。一旦、無効化しておいたほうがいいのかな?
 JPEG 2000 自体、MNG や APNG 同様、けっきょくは一般浸透できないまま長くなってますから、外してしまっても問題ないのですが。(;^_^A
 
 


 
□2016-10-06 (旧暦 長月六日)
 
 
 あんまり「チプカシ、チプカシ」と騒ぎたてんでほしい。
 輸入品しかない現状で、褒めちぎりの持ち上げすぎはよくない。変に価値が出て高騰したら、どーすんねん?(実際、某尼では、魚の目をごまかすような微妙なペースで値が上がりつつある)
 
 シチズンには申し訳ないが、Q&Qブランド、いわゆる「チープ・シチズン」には魅力を感じないのですよね。
 廉価日本ブランド腕時計の元祖と言えるマルマンも、ついに好きにはなれんかった。
 ところが、チプカシは確かに欲しくなる。それだけの魅力がある。まあ、以前に海外のニュースで報じられた「二十年間も庭に放置」という伝説的実績も影響はしてるんでしょうが。それでも、やっぱり「デジタルぅはカシオ♪」なのですよ、たぶん。
 反面、カシオのアナログは、安くても高くても、むわったく欲しくならない。あえて、どうしても安いアナログをというなら、自分はアルバにするかな。「あえて選ぶなら」ですが。
 しかしながら、そもそも物理的精度が求められる針式腕時計を廉価で求めること自体、昔ならともかく今では見当違いだと思います。道具としての実用品に徹する腕時計であれば構造上、堅牢さとメンテナンス性に有利で製造コストもかからないデジタルの一択でしょう。それを擦り切れるまで使い、修理せず使い捨てる。まさにチプカシの本領発揮ですよ。もちろん、腕時計をファッション・アイテムとして選ぶなら話は別ですけどね。
 
 
 
 オイラが学生のときに買ってもらったり買ったりしたカシオたちは別に庭放置とかしてないけど、そこまで持たなかったなぁ……。(T-T)
 
 二年前に買ったタイメックスは見れば見るほどチプカシより作りが安っぽい。
 値段は何倍もするのに。orz
 
 


 
□2016-10-06 あれあれまあまあ。
 
 
 ちょいと小池氏がトーン・ダウンしてきた印象ですね。
 裏側から圧力でもあったのかな?
 
 盛り土について、責任者を特定できないということはですよ。
 つまりは、関わった全員に責任があるということではありませんか。
 なら話は簡単。
 関わった全員に責任を取らせればいいだけのこと。連帯責任ってやつですよ。役職に応じて処分の重さを決めたらいい。当然、立場上の責任者は更迭(名ばかりの異動ではなく本当の更迭ね)が妥当でしょう。「自分は関わっていない」は通用しません。責任者の椅子とは、そういうものですから(そもそも中間管理職ってのは、トップが自分の立場を守る意味で、身代わりに詰め腹切らせるための地位だからね。それで役職手当貰ってんだから、文句を言っても始まらん)。
 誰も処分しない、誰も責任を取らない。そんなことで都民が納得するとは思えませんが……ねぇ?
 
 以前「厚化粧婆ぁ」とケナしてた小池氏に、今は擦り寄りつつある老害も例外ではないですよ。
 あれだけ普段から偉そうに威張ってばかりいたんですからね。旨い汁を吸ってきたんですからね。こういうときに逃げたりせず、殿様らしく潔く腹を召されませ(漏れ伝わるところによると、件の元知事の「海外視察」という名の豪遊ぶりは、舛添を遙かに凌駕するとかしないとか……)。
 それができないのなら、そもそも人の上に立とうとするな。立つだけの器じゃないんだから。
 だからね。しょせんモノカキなんてのはロクな人間じゃないんですよ。頭おかしい奴だから務まるんですよ。それを考えて、有権者は投票相手を選ばなくてはダメです。「有名人だから」で投票するから、こういう事態になるんです。
 
 同じ理由で、妖之佑は小池氏にも期待などしていません。
 あれは知事としての「実績」を作るための、しょせんはパフォーマンスでしょう。自分の名を売るために誰か吊し上げて生け贄にしようとしたところ、裏側から「やりすぎるな」と暗に言われて「特定できない」に弱体化した。
 といったあたりが妥当な解釈だと思ってます。なにせ権力大好きな「政権渡り鳥」さんですから、高尚なお考えなどお持ちなはずがない。
「小池さんに期待してます」とか言ってる有権者は、頭がお花畑すぎますよ。こーゆー人たちを選挙のプロは「チョロい」と表現するのです。
 
-------------------
 
 おやおや?
 またまた小池氏、強気に転じてきましたね。
 はてさて。あの老害が調査協力を拒否したのと関係あるのかな? あるいは単に世論を意識してるだけか。
 
 老害は老害で。謝罪文を公開したにもかかわらず、都の調査には協力しないって、筋が通りませんよ。
 まあ、あの謝罪文自体、ただの言い訳三昧でしたけどね。ったく、「謝罪」の意味も判らないほど言語能力が衰えたのなら、もうペンを折ったらどうですかね、老害さん。
 
 


 
□2016-10-07 (旧暦 長月七日)
 
 
 四輪免許で運転できる対象を今の原付(50cc 未満)から小型二輪(125cc 未満)にまで拡大させようという動きがあるそうな。
 推しているのは販売増加を目論む二輪業界だとか。
 
 困ったものですね。
 安全よりお金を優先するなんて、どこぞの大陸共産国家レベルじゃありませんか。
 
 昔々は四輪免許にオマケで二輪免許が付いてきて、セダンやトラックを動かせる人は陸王でもハーレーでも合法的に転がせる(今の普免と原付みたいな関係)。『こち亀』に、普免しか持ってないのに大型バイクを、本田くんの実家に買いに来たお大尽が出てきましたなー。法律的には運転できると。で、本田くんの親父さんにコケにされて追い返されてましたっけ(大笑)。
 その古い制度を根拠の一つにしているような気もしますが。
 赤土むき出し穴ぼこ砂利だらけの道を荷物満載のバイクやオート三輪と、たまーに観音開きのクラウンがガタガタと通るような、初期の“ちばてつや世界”そのものな時代に作られたカビの生えたルールを今に復活させる意味なんてありませんし、何より傍迷惑です。
 
 妖之佑も四輪免許と二輪免許を持ってますからね。400cc に乗ってましたからね。125cc にも乗ったことありますからね。原付とじゃ全然違うことは体で判っているつもりです。ましてや四輪とは別世界。
 125cc に普免だけで乗るなんて、自殺行為であり社会迷惑です。乗りこなせるわけがない。て言うか原付のノリで運転されたら、たまらんですよ。路側帯の無理なすり抜け、一方通行の逆走、歩道や横断歩道の走行などなど、そりゃーひどいものですから原付(『こち亀』では悪質原付の群れを「現代の王蟲」と呼んで畏れてたっけ)。
 それにね。ネット上には、おそらくはママさんによる「赤ちゃんを背負って原付に乗ってもいいですか?」というトンチンカンな質問が多々あるのですよ。信じられませんが、あるんですよ。仮に原付免許だけしか持っていなくても筆記試験に受かった以上、原付が一人乗りだと判ってるだろーに、そーゆー質問が出る時点で、その原付運転者の資質が知れてしまいます。そんな阿呆に 125cc を与える? マジで、やめてくれ! 交通事故を増やしたいのか!?
 
 ちなみに、↑の質問への回答に「赤ちゃんを荷台やステップに乗せたら違法だが、背負えば荷物扱いなので合法」という、トンデモ御殿なものがありました。ひどい回答者だ。そこまで言うなら根拠を出してほしいよ、ったく。
 実は先日、免許の更新に行ってきたんですよ。それで貰ってきた教本(平成28年4月版)を読みましたが、そんなこと、どこにも書いてませんね。
 でも、阿呆な原付乗りは、自分に都合の良い回答だけを信じるんだよな〜。
 
 そもそも、少し考えればサー。
 法律どうこう以前に、赤ちゃん背負って原付でも二輪でも、それは赤ちゃんをエアバッグ代わりにしていることに他ならないって気づくはず。まともな知能があればね。
 つまり、そーゆー質問する奴は、救いようのないほどに大バカヤロウということです。
 そんな低脳に 125cc ? 頼むから、やめてくれ!!!!
 
 セルフのスタンドで軽自動車に軽油を入れるようなスットコドッコイもいる今の世の中。
 50cc を越えて 125cc までのバイクを「原付二種」と呼ぶのは車両法。
 交通ルールや運転免許に関する道交法では、50 〜 125cc も自動二輪車。
 ということを理解せず、勝手な混同してる輩がいても不思議じゃない。「原付二種は原付免許でいい」とかバカほざいてそうで。
 
 素人である妖之佑の提案としては。
 原付免許そのものを(四輪免許でのオマケも含め)廃止。50cc 未満のバイクは小型二輪に吸収統合、50km/h での安定走行制動性能の確保をメーカーに義務づける。ただし、すでに四輪免許や原付免許を取得している人については、引き続き 50cc 未満に限り運転可とする(理想としては新規の 50cc バイクを完全廃止してほしいが、ここは既得権の保護として仕方のない妥協。若い頃に四輪免許を取っただけのヨボヨボの爺さんがハーレーに乗る権利と同じ……本当は、やめてほしいけどねー)。
 そして同時に、脚力の要らない電動アシスト自転車や、電動車椅子の性能向上と安全性強化、普及に力を注ぐ。二輪を満足に扱える程度の身体能力なら、電動アシストのペダルを漕ぐくらいはできるのが大多数かと思いますから。
 身障者の場合は別途に専門家による検討が必要でしょうが……自動二輪と違って、原付で身障者向け改造というのは聞き及びませんので、原付制度を廃止しても、さほどの影響はないかもと思うのです。無論、素人考えですが。
 
 欧州でのモペッドの扱いを例にして、原付も原付二種も免許要らずにせよという暴言すらありますが、それこそお国ごとの事情を考えてからものを言え、ですよ。
 別に欧米がすべてにおいて日本にまさっているわけでもないし。こと運転免許に限っては、日本の制度が世界的にもトップ級に厳しい分、日本人ドライバーの運転技術も国際的にはかなり上位クラスのはず。車大国 U.S.A. のベテラン運転手を浅草にでも連れてきてみ。当てる擦るの物損なら半日で二桁は事故ると思われ(爆)。ハイウェイをカッ翔んでカー・チェイスするだけが運転技術じゃないからね。
 
 


 
□2016-10-07 堕ちる一方ですかねぇ……。
 
 
 NECに続いて、今度は富士通がレノボの傘下に!?
 
 東芝が会社全体の勢いを愚行によって自ら削いでしまったこのタイミングで、そう来ますか。
 松下も液晶TVから手を引くくらいには追い詰められている気配なので、PCも安泰とは言えないはず。VAIO は、そもそもPCではなくPCの形をした家電ですし(ソニーから離脱して変化するかもですが)。エプソンも最近は良い話を聞かないんだよなぁ。
 いよいよ日本のPCが終わりそうな勢いで何ともかんとも……。
 
 にしても、東芝や VAIO と手を組むのが嫌だったからって、レノボに尻尾振る思考回路が理解できない。
 とにかく、これで富士通のPCも選択肢から除外ですな。まあ、これまで一度も買ったことないけど。
 
 


 
□2016-10-08 寒露、八せん終わり (旧暦 長月八日)
 
 
『世界の何だコレ!?ミステリー 4時間SP』
 
 大自然の脅威や神秘、歴史ミステリー、そして心霊は、それぞれまったくの別ジャンルです。それを、どうして一緒くたに扱うんだよ! 四時間にギュウギュウ詰めするよりはサー、テーマごとに分けて二時間SPを三度やればいいじゃんかー。
 感慨深かったのは、あの激しい民族戦争で荒れ果てていたボスニア・ヘルツェゴヴィナのサラエヴォ空港に、バラエティー番組のスタッフがカメラを持って気軽に降りられることですね。やっぱり平和が何より一番です。皆が欲張らず謙虚に思いやりを持って生きればいいんです。マヤの予言を公表したホピ族のかたがたも、そういうことを言っておられるんだと思います。
 
 
 
『映っちゃった映像GP』
 
 この番組はね。伊代星人からして、ふざけてますからね。若本さんのナレも平常運転で♪
 心霊映像は作り物。UMA映像は、おふざけが過ぎるほど。
 UFOについては、一部は真面目そうなのもありますが、たいていは昼間のは凧か風船、夜間はライトを装着した凧やドローンでしょう。
 技術の発展により、素人でも特撮ができる時代になったということです。
 しょこたんのコーナーは日本史の勉強と思えば、そこそこ観られますね。
 
 
 
『世界がビビる夜 TV初!ついに出た!UFO・UMA衝撃スクープSP』
 
 こちらも、あいかわらず作った映像が多いなあ。
 ビッグフットは動物園から逃げ出したゴリラにしか見えないし。
 空に光るUFOは、誰かがドローンにライトを付けて飛ばしてるだけ。最後に操縦失敗して落としてるし(爆)。
 その他諸々、CG作品だらけ。
 特に酷いのは、的場さんが墓地で会って、監視カメラにも写ってた狼男のおじさん。あの人は番組側の仕込みに、まちがいなく(顔にモザイクや目線がないってことは本人承諾済みの証拠。ヤラセでない場合、狼男云々はさておいても、禽舎荒しの容疑者になりかねないからね)。
 唯一、真面目に考えるべきは、あのインドネシアの僻地での出来事でしょう。もちろん不可思議現象としてではなく、閉鎖された村社会での問題としてね。
 マツコさんの番組でヤラセの内情暴露しときながら、敏ちゃんも乗っかってんじゃないよ(笑)。
 あと司会の二人が、あいかわらずウザい。
 
 
 
 三つとも司会がお笑い芸人、雛壇もお笑い&漢字もロクに読めない女性タレントばかり、ナレーションまで演技過剰ということで、最初っから逃げの姿勢満載なのが、一番よくない。免責なら、最後の断り書きテロップだけで充分でしょ。「肯定するものではなく客観的に」ってテンプレ文言。
 もっと真面目にいこうよ。クレーマーの批判を恐れすぎだよ。あと、あきらかな作り物映像は採用せず排除しようよ(海外発信の画像には、権利者が「製作した」と公言しているものも多々ある)。
 そのうえで、画像の技術的検証も、きちんとしようよ。権利者が「本物だ」と言うなら、専門家の鑑定を拒否する理由はないし。最近は、ただただ垂れ流しするだけで、そこが手抜きにすぎる。
 あとね、司会には草野仁さんくらい連れてきましょうよ。とにかく、お笑い芸人を使いすぎ!
 
 CG全盛の今だからこそ、真面目に不可思議画像を撮りたいなら、フィルムにすべきかもしれませんね。
 デジタルよりは偽物製作の難易度が高い分、不当にインチキ扱いされるリスクは少ないかと思います。
 
 


 
□2016-10-09 上弦、甲子 (旧暦 長月九日、重陽)
 
 
 中波受信でのアース問題は、ループ・アンテナを使えばアース不要なので根本解決できる。
 が、短波用のループ・アンテナとなると、これはこれで面倒を伴う。(←アクティヴ・アンテナが嫌いな人)
 となると、やはり自分が短波受信するにはシングル・ワイヤーのアンテナとなる。
 となると、とにかくアースが問題となる。有効な接地をきちんと設置するには、そのルールがかなり細かく厳しいのだよ。
 
 そこで、メモ。
 
 カウンターポイズ
 
 という用語を憶えておこう。
 役に立ちそうだから。
 
 なお、利得がなくてもノイズさえ減らせればOKという場合は、短波でもパッシヴのループ・アンテナでいける。正確にはマグネチック・ループ・アンテナと呼ぶらしい。
 作るのは簡単。同軸ケーブルとカッター・ナイフとビニール・テープがあれば、見た目にこだわらないなら充分。
 
 詳細が気になるかたは、ぐぐってくださいな。
 
 


 
□2016-10-10 (旧暦 長月十日)
 
 
『Thunderbirds Are Go!』
 
 フッドがGDFに逮捕・収監されて第一シーズンが終わりましたね。2クール分を一年以上かけて放送というのは、さすがNHKと言いますか(苦笑)。
 妖之佑は旧作『THUNDERBIRDS』の大ファンですから、どうしても今作『Are Go』については不満が出ます。とは言え、一時間枠だった旧作に対して、今作は三十分枠。登場人物たちの描写が軽いとか、事故に至る経緯が乱暴だとか、救助活動が雑だとか、組織の秘匿がザルだとか、GDFって何やねんとか、S号要らんやろとか、あれこれ比較批判するのが、そもそも無理な話かもしれません。
 三十分作品として観るなら別に駄目なレベルではなく、ちゃんとした作品だと思います。CGも丁寧ですし(英語音声で判ったのですが、人物の口の動きが台詞としっかりシンクロしてますね)。
 少なくとも旧作を知らない人には、問題視されることなく受け入れられたんじゃないでしょうか。
 それでも……旧作と比べちまうんだよなぁ…………。(;^_^A
 
 1号の発進ベイにある、あの“レモン絞り器”に代表されるように、『Are Go』のスタッフは旧作に対して、かなりの敬意を持って仕事をしていると思われます。
 河森正治さんにデザインを依頼したというS号(あれ、しっかりガウォークにもなる♪)を除けば、1〜5号やポッド・メカのリ・デザインには無理がなく、旧作当時のSF考証を現代のそれで補完したという感じアリアリで好感が持てました。4号や、水平飛行時の1号でパイロットが下側を目視できるのは、大幅な改善項目。2号の主翼が折りたたみ式になったのも同じく。5号の大幅なデザイン変更も人工重力を考えれば当然の結果でしょう。3号を旧作より小型化したうえに作業腕を追加したのは、お見事、やられました。現場の判断で臨機応変な組み立て式のポッド・メカは言うに及ばす。
 
 特に敬意が感じられたのは第22話ですね。
 旧作でも、クレイトン=ワード邸に入った泥棒二人組は、盗んだ FAB-1 に逆に酷い目に遭わされてましたが。
 何より、レディ・ペネロープを訪ねたシルヴィア大おば様が圧巻でした。
 旧作を知る者にとって「シルヴィア」という名は特別です。旧作のプロデューサーであったアンダーソン夫妻の嫁さんのほうがシルヴィア・アンダーソンさんなのですよ。つまり旧作への敬意を込めて、大おば様は「シルヴィア」と命名されたわけです。
 で、そのシルヴィアさんがシルヴィア大おば様の声を当てられたそうで。それを受けて日本語版では、あの黒柳徹子さんが大おば様の吹き替えを担当なさった。
 この意味が判りますか?
 ご存じのとおり、黒柳徹子さんは旧作にてレディ・ペネロープの吹き替えを担当なさっていた。そして実は、シルヴィア・アンダーソンさんは旧作にてプロデュースの仕事だけでなく、レディ・ペネロープの声も担当なさっていた。
 つまり。
 第22話のレディ・ペネロープとシルヴィア大おば様との2ショットは、実は新旧レディ・ペネロープの共演という一大イベントだったのです! それを理解して日本語版でも黒柳さんを起用、その共演を実現させたワケ。スタッフの強いこだわりがないと原語版のこの企画は立案されなかったでしょう。同時に、日本語版スタッフも良い仕事しましたね♪
 
 いろいろあって5号の頭脳として居場所を得た人工知能イーオス。その吹き替えが萌え声すぎると話題になりましたが。
 あれも、原語版で聴くと同じく萌え声……というか子供っぽい声だったりします。欧米の作品でAIの声となると、以前は男女ともに、いかにもオペレーター然とした冷静冷徹、そうでなく親しみがあっても大人の声だったものですが。これも日本アニメの影響なんでしょうか(笑)。
 
 第二シーズンは鋭意製作中でしょうし、第三シーズンも製作自体は決まっているとのこと。
 GDFに捕まったフッドが脱走するのか。フッドを越える悪党が出てくるのか。そして、ジェフ・トレーシーは登場するのか。
 NHKが極端にのんびりなので、視聴者も気長に待ちましょう(いや、放送してくれるよな? 地上波で放送してくれるよな?)。
 
 


 
□2016-10-10 真の「体育の日」
 
 
 ですが。
 巷に言われる「十月十日は晴れの特異日」というのは誤情報だそうです。
 前の東京五輪の日程を決める際、通常は夏に開催されるものを秋の十月に持ってきたとおり、できるだけ晴れそうな日を開会式に選んだのは事実のようです。が、取り立てて「晴れの特異日」を意識して決めたというわけではなく、当時としては晴れの多い日付だった程度の認識だったようで。
 
 まあ経験上、十月十日は確かに晴れやすいと思いますけどね。
 でも特異日でなかったというのは、びっくりです。
 
 いや〜。
 知ったかでしたなー自分(汗々)。
 
 


 
□2016-10-11 (旧暦 長月十一日)
 
 
 笑うしかない♪
 
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/category/026/vote_761/
 
 順位については「なんで、あいつがあいつより下なんだよっ」って異論もありますが、楽しめます。
 まー、そもそもが狂った世界の物語なので、ぶっちゃけ登場人物全員イカレてますけどねー。
 
 


 
□2016-10-11 記者、警官、探偵などなど、平成には正業持ちがけっこういる。
 
 
 省の管轄、つまり公営の仮面ライダーってG3以来かな。G3は都営なので、省つまり国営には負けますか(笑)。
 主役ライダーでは初ですよね? ドライブは、進之介が地方公務員というだけで、システムはベルトさんの私物だったし。
 とすると、わりと簡単に上から出動禁止命令とか、やられちまいそうだ。第二期ウルトラ・シリーズの部隊みたく。
 
 開発に五年もかかった代物が2Dのアクション・ゲームって……大丈夫か? あの会社と集まったファンたち。
 
 敵がコンピュータ・ウイルスというので、てっきり電脳世界に入って闘うと思っていました。
 まさかウイルスのほうが現実世界に出てくるとはね。うん、DNAに感染するとか、実に面白い設定ですよ。
 エグゼイド自体がゲーム・キャラということで、いつもならウザい変身や発動での効果音声も、まったく違和感ありませんね。なにせ戦闘がゲームなのですから。その分、闘う態度が軽薄に感じられるのは、どう解決していくんだろうか? 患者を助けると言ってるわりには、ゲーム・モードに脳が切り替わってるし……。
 
 あの頭痛くなりそうな声と髪型のAIキャラは……何とかならんかったのかよ? 実体化しているときはOKなのになー。
 実体化の原理は不明ですが、たぶんバグスターと同じものなんじゃないかと、ライダーのシステムを含めてね。
 
 院長、どっかで見た顔ですよねー(笑)。
『W』以降の、いわゆる平成第二期では、『OOO』を除き、お笑い芸人かコメディアンがレギュラー入りしてるんですよね。なんでかな?
 キャラ付けを中の人に丸投げする目的なら、それはスタッフの手抜きではないかと。
 
 院長の息子氏は、かなり良い人ですね。
 まちがいない。
 
 にしても第二話で三人目のライダーまで出てくるとはね。あの感じだと四人目もすぐだろうし。
 しばらくは四人体制で乱戦を回していくのかな。ゲーム・クリアの権利をライダー同士で取り合うあたり、何か『龍騎』の空気に似ていなくもない。
 
 


 
□2016-10-12 (旧暦 長月十二日)
 
 
 人気作品の続編を作る場合、どれの続編にするかで、大きく変わってくるものです。
 
 さて、『タイガーマスクW』ですが。
 これは何の続編なんでしょうね。
 
 梶原一騎さん原作の『タイガーマスク』シリーズには複数の作品・形態が存在します。
 伊達直人が主人公の『タイガーマスク』が漫画版とアニメ版。
 亜久竜夫が主人公の『タイガーマスク二世』がアニメ版と漫画版。しかも漫画版は複数の作画があるそうで。ついでに、新日のリングに実際に上がったタイガーマスクも、この『二世』のマルチメディア展開の一環でした。つまり広く言えば佐山聡さんのタイガーマスクもシリーズ作品の一つだったと言えるのです。
 他に、詳細は知りませんが、梶原さん没後に作られた作品もあるそうで。
 
 で、『タイガーマスクW』は何の続編なのかと。
 
「タイガーマスク」「イエローデビル」「虎の穴」「高岡拳太郎」という四つのキーワードが、今のところの手がかりです。いや、公式サイトには「ミスターX」というキャラも紹介されてますから、彼の名前を含めて五つにしましょう。
 タイトルでもあるタイガーマスクは、考える必要もなく。
 高岡拳太郎は、アニメ版のレギュラーでした。漫画版には出ていなかったはずです。そして、イエローデビルは拳太郎のデビュー時代のリング・ネームです。『W』のそれとマスクが基本的に同じデザイン。とすると『W』はアニメの続編?
 ところがぎっちょん。アニメ版ではミスターXは最終回より前にお亡くなりになってましてね。まあ『W』のXさんは双子の弟とか、他人のそら似ということもありえますが……。でも漫画版だと生きてるはずなんですよね、たしか。
 それとナオトが熊鍋の材料を調達しつつ訓練していた、あの富士の裾野。タイガーの彫像が半分壊れてましたよね。あれはアニメ版にはなかったものです。で、漫画版では、直人は「みなしごランド」という子供たちのためのテーマパーク建設(キン肉マンの「キン肉マンランド」構想は、これの丸々パクリ)もライフ・ワークとして進めており、そのシンボルとしてタイガーの彫像があったのです。中は自分専用の秘密特訓施設。つまり、ナオトが熊狩りしていた場所は、みなしごランドの成れの果てということになります。どうしてランドが朽ち果てたかは、漫画版を読めば嫌でも判ります。ええ、作者が鬼だと判ります。
 虎の穴については、もっと複雑。『二世』にて、二世が猪木さんにした話として「自分は復活した虎の穴で鍛えられたが、その虎の穴はまた滅んだと聞き及ぶ」とあり、二世自身も虎の穴の掟に縛られている様子がまったくなく、かつて虎の穴が壊滅し、またも壊滅したと判ります。そして『タイガーマスク』漫画版では、クライマックスで虎の穴が崩壊、直人は真の意味で解放される。一方のアニメ版では、ボスであるタイガー・ザ・グレートが直人に負けたところまでで止まっており、組織の完全崩壊までは描かれていない。でもって『W』では、あいかわらず虎の穴がプロレス界の裏側を仕切っているらしい。復活したのか、生き延びていたのか、ワケワカメです。
 ということで、どうにもはっきりしない。言うなれば、『W』は旧作の漫画版とアニメ版の“ハイブリッド続編”って感じですねぇ、今のところは。
 
 少なくとも第一話を観た限りでは『二世』のカケラもありませんから、『二世』はパラレルという扱いなのかもしれません。
 ちなみに『二世』は漫画版アニメ版ともに、漫画版『タイガーマスク』の続編として作られました。これは、その内容から確定しています。
 
 


 
□2016-10-13 十三夜 (旧暦 長月十三日)
 
 
 今月から、さらに厄介になってしまった Win7 にての Windows Update 。
 いきなりファンが長時間の爆回転。いつもより多く回しております……ってか?
 MS社は直す気ゼロですね。むしろ悪化させて 10 へのアプデ押し売り絶賛継続中ということでしょうか。無料更新さえ終われば平和になると思っていた自分が甘かった。orz
「マンスリー」と称して全部束にして入れさせる仕様は、ユーザー側でのトラブル・シューティングを封ずるも同義です。個別に入れたければ、勝手に一個一個を探して落とせ、と。はっきり言って迷惑千万。
 本当に高飛車な会社ですね。嫌気がさします。
 ネット世界は窓からの脱却を進めるべきですよ。リンゴでもペンギンでも、一切の不都合なくネットでのあれこれをできるようにすべきですよ。そうなれば喜んでOS乗り替えるのに。
 今のネット状況って、例えるなら、トヨタ車以外は満足に走れないルールを設定された道路みたいなものですからね。そんなの誰が見たって不健全でしょ。
 
 
 
 
 
 Flash Player も、あいかわらず同じタイミングで更新が来るんだよなー。
 
 で、例のページは消えてます。
 直接に ESR だけを拾うことは、もうできません。
 
 我々に残された希望は、例の、もう一方のページ。
 
https://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
 
 日本語版も、あったんですね。
 
https://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/228683.html
 
 ここから ESR や、その他の過去ver. を入手するには、ページを少し下りて「リリース版とデバッガー版アーカイブ」の欄。
 ここにズラリ並ぶ中から該当する ver. のデカい zipファイルを丸ごと落とします。
 解凍した中の「debug」と名前にあるフォルダは要りません。これはデバッグ用の物だそうです。
 欲しいのは ver. だけが書かれたフォルダの中身。
 いろいろ詰まってます。アンインストーラーまである。
 簡単に言いますと Windows版は、「winax.exe」で終わってるのが I.E.用の Active-X 、「win.exe」で終わってるのが Firefox 等々用の Plug-in 。いや、別に「.msi」のほうでもいいんですけどね。くれぐれも、アンインストーラーと間違えないように。それと、Chromium用は ESR がないんですよね、なぜか。
 ブツを選んだら、あとはインストーラーを実行するだけです。ローカルでインストールは安心感が得られて、いいですね♪ オンラインのアプデと違って、変な異物を同梱してないし。
 なお、Mac のほうは判りません。使ってませんので。
 
 


 
□2016-10-14 己巳 (旧暦 長月十四日)
 
 
 事実は小説よりも奇なり
 
 を地でいくニュースが三件。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000042-mai-soci
 
『オーメン』とかのホラーに出てきそうなシーン。
 不謹慎と言われようと、そもそも白バイから逃げてる時点で同情の余地などありません。自業自得。
 むしろ乗客全員が大迷惑大立腹でしょう。遺族に鉄道会社から賠償請求がいくのかな? そこは心配ですね。悪いのは本人なのだから……。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161012-00000090-asahi-soci
 
『包丁人味平』に似たシーンがありましたっけ。
 あれは漫画だからよかったものの。このニュース、想像するだけでキモチワルイです。orz
 当該企業の営業体制に疑問を感じざるを得ませんね。うちの近所にも店舗があって、いっぺん入ってみようと思っていましたが、やめます。もう無理。
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161013-00000006-jij-soci
 
 これは大変だったろうなぁ、と容易に想像できます。て言うか、もしも地下街とかで、こうなったら怖すぎます。まさにパニック映画そのものの状況でしょう。
 にしても東電には呆れ果てますね。点検してて、このザマですから。こんなズサンな組織が原発を管理運営なんて、できるんでしょうか?
 
 


 
□2016-10-15 大つち、三隣亡 (旧暦 長月十五日)
 
 
 日本を中心に「ボトムズ、ボトムズ」と騒いでるそうですが。
 
http://www.izzigadgets.com/
 
http://lensbaby.com/product/trio-28/
 
 そもそもターレット・レンズは古典的で、しかもメジャーだったレンズの形態。レンズ交換せずに画角を切り替えられるので、機動性重視のムービー・カメラに多用されていました。TV局のスタジオ・カメラも、そう。あと、M型ライカのオプションにも「ライカ・ターレット」という、任意のレンズ三本を組み合わせられるアイテムがありました。日本での二つ名を「天狗の団扇」(今では稀少な大珍品らしい)。
『ボトムズ』のメカ・デザインが、それを流用しただけのことです。
 
 最初の『機動戦士ガンダム』が大ブームの頃、ファンの中に、ジェラード・K・オニール博士提唱の宇宙コロニー構想に関する解説を“ガンダムの解説”と受け止めてしまう者がいることに、富野監督が苦言を呈しておられました。
 それと同種の現象ですね。
 
 で、ターレットの話に戻しますと。
 昔はズーム・レンズの性能が信用できないレベルだったため、多用されたのだと思います。別に格好良いからって理由でなく……いやまあ格好良いんですけどね(笑)。
 やがて、ズームの性能が格段に上がりプロの撮影にも通用するレベルとなって、ターレット式は廃れました。
 
 そして今、↑な物を出してくるのは、やっぱり好事家狙いなんでしょうねー。
 
 iZZi の iPhonesケースは、面白い発想ですね。本体を収納すれば使えるので気軽に多焦点アクションを楽しめます。
 一方の TRIO 28 は、レンズではなくフィルターのターレットですね。これも、いちいち付け替えしなくてすむ分、使いやすそうです。このレンズは マイクロ4/3 対応とのことで♪
 見習って日本でも作ってみてはいかがでしょう? マイクロ4/3 のサイズなら比較的安く作れるんじゃないでしょうか。やっぱり製品には“お遊び”もないとねー。
 
 


 
□2016-10-15 ストレスが溜まる(怒)。
 
 
 10 にしたサブ機で作業しようとして Windows Update にぶち当たる。非力なマシンだから他に何もできなくなる。そのうえに、回線占有されてメイン機でもオンラインの作業が、ほぼ不可となる。おまけにMS社のサーバーが混雑してるのか何なのか、サブ機のダウンロードが一向に進まない。
 おかげで週末の予定がメチャクチャです。
 毎月毎月こんな目に遭わされてては、たまったもんじゃありません!
 でも、10 Home では「しない」や「あとで」の指定ができないのですよね。勝手に落とし始めちまう。指定できるのは再起動のタイミングのみ。けっきょくは無理矢理に自動更新を押し付けられる仕様……。
 手動にしたければ 10 Pro を買え、というのであれば、それは傲慢そのもの。
 
 あちこち探し廻りまして。
 対策、と言うか抵抗策を紹介なさっている所がありました。
 
http://blog.syo-ko.com/?eid=2272
 
 素人目にも、かなり強引な方法ですが、ないよりずっとマシですね。
 
 パッチが一つにまとまって超大型化していることもあり、この強制自動アプデには本当に迷惑しています。
 MS社に良心や親切を期待するのは無理。と判ってはいるものの。
 何とかしてほしいですよ。自分のPCなのに自分の意思では何もできなくなるんだから!
 
 マジで、とんでもない欠陥パッチを修正しないままに配信しているようですね、MS社は。
 
http://freesoft.tvbok.com/cat97/2016/windows10_kb3197356.html
 
 ひょっとして、今のMS社には、まともな技術者がいないんじゃないのかな? CEOが印度人に代わったから、ってことは、さすがにないでしょうけど……。
 ぶっちゃけ、サブ機も 7 のままにしとけばよかった。orz
 
 


 
□2016-10-15 百鬼夜行
 
 
 今宵っス。
 
 


 
□2016-10-16 望 (旧暦 長月十六日)
 
 
 テーマの扱いが少しズレてないか?
 とか。
 谷さんと違って、草刈さんの小芝居は要らんよなぁ。
 とか。
 何だかんだと文句言いながらもね。
 観続けてはいるのですよ、『美の壺』セレクションを(地上波しか映らんものでね)。
 
 
 最近、気になったのは二件。
 
 
「お月見」の回での月光写真というのに惹かれました。
 月光写真家という職業があるとも初めて知りました。いやまあ、名称は自称なんでしょうけどね。それでも月光をテーマに絞った写真家がプロとして成立しているというのは凄いものです。
 その月光写真家さんの使ってたカメラがね。
 たぶん、キヤノン New F-1 でしたよね(昔のNHKなら、まちがいなくメーカー・ロゴを黒塗りしてた)。フィルム派というところが、また嬉しいじゃありませんか♪  で、ミーハーな妖之佑。それ観てたら急に欲しくなったですよ、New F-1 が(笑)。旧 F-1 とともに(爆)。
 
 
「文豪の机」の回では、とにかく書くための環境作りという点に興味津々でした。
 もちろん文豪であるからこそ書く環境に徹底的にこだわれる、という面はあるでしょう。
 でも、それでも気になりましたし、参考になります。
 特にね。
 宇野千代さんの言葉。
 
「書くことよりも大事なのは机の前に座ること」
 
 これが衝撃的でした。
 文豪であるなら、座らずとも、いつ何時でも文章が浮かぶものと思っていました。むしろ、浮かんだから慌てて机に走るかメモを取る、とか思ってました。
 まさかまさか。
 机に座らないと何も出てこない。座っても、なかなか出てこない。それでも座り続けているうちに書くことが出てくる。
 とは考えてもみませんでした。
 はー、文豪がねー。
 なら、平々凡々な私が、そうポンポンと出てくるはずねーなー。
 と妙に納得。
 当時は紙とペンしかない時代でしたから、今のデジタルで執筆という状況に、そのまま通ずる言葉ではないかもしれません。
 が、それでも、これは座右の銘として拝借したい言葉だと思いました。
 
 
 
 
 
 ああ。
 いちおう、まだ書くこと完全に諦めてはいないのですよ。
 ド素人の下手クソがしがみついてるだけの、いわば未練タラタラのゴミクズにすぎませんがね。

 


 
□2016-10-17 (旧暦 長月十七日)
 
 
 メインのブラウザを Vivaldi にして何ヶ月経つのかな。
 
 軽くて快適なのは、そうなのですが。
 それでも絶賛レベルには至りませんね。Mozilla Suite や 少し前の SeaMonkey に比べても、そう感じます。
 むしろ、使えば使うほど、感覚的に Phoenix(Firefox の前身)に似ている気がしてくるのが不思議ですし、妙に面白い。要するに、まだまだβ版色が濃いのですよ。もう ver.1.4 なのにね。
 
 不具合としては、ある特定のページで唐突に落ちます。フリーズするとか何もなく、いきなり落ちます。自分で再起動かけるのが、かえって厄介。そこは、そのまま寝ててくれ。こちらでタスク調べたうえで起床させるから。と思う。この間、PCが激重になりますので……。
 技術屋でないので原因は判りかねますが、落ちるページが決まっているので、そこのソースかスクリプトに原因があるのでしょう。あるのでしょうが、それは同時に、たやすくブラクラに完敗するということでもありますね。あ、いやいや、そのページに悪意があるとかは言ってませんよ。確かに Firefox が固まるほどに重たい所ではありますが、たまたま無駄の多い下手なページ作りをしてるだけだと思います。その過程でロジックに矛盾でも生じているのではないかと。
 昔の Firefox はブラクラに強かったように思います。面倒なものはスルーしていたようですから(笑)。今は本体そのものが重たいせいでか、簡単にフリーズしますけどねー。(;^_^A
 
 あと、これは改善を求めたいのがね。
 複数のタブが開かれているときにブラウザの終了をかけると警告が出る設定、これをできるようにしてほしい(私が見つけてないだけなら、お詫びします)。
 これは Mozilla でも I.E. でもできることですからね。ぜひ導入していただきたいのです。ええ。ついつい、やっちまうんですよ(汗)。
 
 cookie の管理は、やっぱり Mozilla のほうが便利です。受け入れるか拒否るかをサイトやドメイン単位で簡単に登録できますから。それもアクセス中に新たな cookie を検出するたびに問い合わせ窓が出るので、わざわざ設定画面でドメイン名を打ち込む必要がない。一度指定すれば以降は同じサイトでは、その指定通りに cookie を処理してくれるので、本当に楽です。
 Vivaldi にも見習ってほしいですね。今はとにかく cookie 食べ過ぎ状態なので、はひ。
 
 タブを閉じるボタンが Mozilla のように右端に移動できないのは少し残念。
 これは、まあ慣れで解決できますけど。でも、Mozilla と併用すると混乱するんですよねー(苦笑)。
 
 


 
□2016-10-18 (旧暦 長月十八日)
 
 
 興味深く読みました。
 
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1610/11/news044.html
 
 自分がなぜレールを踏み外したかも、少し判った気がします。
 自分、リベラル寄りの考えかたで、特に体育会系とか軍隊的教育が苦手……つか大嫌いですからね。シゴキやイジメに耐えるよりもサッサと逃げちまう人。逃げたからって別に恥とも思わないし、逃げたことを指さしてあざ笑う奴には好きなだけ笑わせとけ、みたいな?
 て言うか、もしも逃げずに無理して居残ってたら、ある日ブチ切れて先輩や上司を闇討ちくらいしかねないんだよ(この段階でも自殺だけは、たぶん選択肢にない。どんだけ自分が可愛いんだか♪)。だから逃げて正解。くっだらない組織や、くっだらない連中のために、自分の人生を台無しになんてしたかないからね。
 今の日本の風潮が「国民は国家のために」的になりつつあるのが恐ろしいのも、こーゆー性格だからだと思う。
 だからなんだよなー、アメリカ西海岸に憧れるのは(彼の地の実態は、もちろん知らぬ)。
 
 今、職場や学校で苦しんでる人は、どうか我慢せず逃げてください。
 誰だって、肉食獣やゾンビに追われたら逃げるでしょ? あなたを苦しめる上司などなども同じ、あなたにとっては害悪な存在です。
 だから逃げていいんですよ。
 
 


 
□2016-10-19 (旧暦 長月十九日)
 
 
 まさか「ブラック・パイソン」の名を持つレスラーが、ただの噛ませ犬で終わるとはね。試合中に「やめてくれ」と哀願するなんて、とても虎の穴のレスラーとは思えない無様さ。
 今のところはタイガーの強さだけが目立つ演出ですが。これは、オーディンもパイソンもラフではあるものの悪質な反則まではしていないから、というところが大きいですね。
 しかしながら、次の刺客は「レッド・デスマスク」。かつての「赤き死の仮面」は初代タイガーをギリギリまで追い詰めた男(タイガーがブチ切れて反則解禁しなかったら殺られてた)。その名を継いでいるからには、かなりの残虐レスラーかもしれません。
 ということで、そろそろタイガーの苦戦が観られそうですね。
 
 ただなー。
 ダークになった、つまり仇討ち目的で闇墜ちしたタクマはいいとしても。主人公・タイガーであるナオトの動機がタクマ同様に私的復讐というのが、ストーリ的に弱いですね。その復讐に、虎の穴の怖さをよく知っているはずの拳太郎が乗る理由も、よく判らない部分。
 初代は、いわば成り行きでつけ狙われる立場になっての必死の防衛が自身の成長につながり、結果的に敵の壊滅(?)にまで至ったパターン。
 二世は、勝手に初代を受け継いだうえに「正義が力だ」とまで公言したほどに心身が高尚なばかりか、相棒と車と秘密基地までブッ翔んでて、いささか雲の上すぎたきらいも(笑)。
 その二人のタイガーに比べて、今のタイガーは微妙なんですよね。精神的に俗物であっていいんだけど(少なくとも初期の伊達直人は、ごく普通の青年だった)、とにかくその熱意の方向性が不純な気がしてねぇ。これが「団体潰されて恩人も殺された」くらいなら復讐心も理解できますが、イエローデビルに倒されたトランクス、廃人になったかと思ってたら普通に会話できてますしー。
 
 にしても、たった三年だよな?
 虎の穴で生き残ったタクマは、ともかく。
 拳太郎、ナオトにどんだけ鬼畜な特訓させたんだか……。
 
 
 
 
 
 鉄華団が生き残り勢力拡大したことで、逆に世界は荒れ、子供たちの境遇はむしろ悪化しているという……。つくづく狂ってますね、ガンダム世界ってのは。
 改修されたバルバトスとグシオンは安定の強さ。これは、またプラモ買わなくては♪
 鉄華団の新人、あのネクラそうなガキは、かつてのユージンを思わせます。さて、彼はどう成長するのか、はたまた堕ちるのか。
 でー、ガンダム恒例の“仮面の男”さん登場ですがー、鉄華団とマクギリスに強い思い入れがあるようでー、声が誰かに似てる気もしますけどー、あれはいったい誰なんでしょーねー。
 
 


 
□2016-10-19 まるでカネの亡者NHKだね。
 
 
 政府がTV番組の同時ネット配信を解禁する方針って。
 
 これって「解禁」と言うよりも、NHK受信料徴収対象の拡大ですよね。
 つまりTVを持っていない世帯からもカネふんだくろうって魂胆。
 見え見えだっつーの。
 
 何度も言うけど。
 有料放送を垂れ流しにしている時点で変だと、いいかげん政府とNHKは認めるべきです。
 他局の有料放送みたく、地上波を含めたNHKの番組にスクランブルをかければいいだけ。観たい人は契約してスクランブル解除するのですから。
 これでネット配信も垂れ流したうえに、PCやスマホ持ってるだけで契約義務発生とか言い出したら、もうゴジラにNHKを焼き払ってもらうしかないかもな。
 
 


 
□2016-10-20 土用、恵比須講 (旧暦 長月廿日)
 
 
 あれ? そう言えば。
 タイガーマスク専属の「若くてキュートなエージェント」って高岡拳太郎の姪だったよな?
 拳太郎の肉親は妹の洋子だけだったはず。
 つまり、春菜は洋子の娘さんなのか? あー、そりゃしっかり者なワケだ♪
 でもなー。そうなると「高岡春菜」と高岡姓なのが少し気になる……。
 
 
 
 
 
 現実の新日に「タイガーマスクW」なるレスラーが参戦してたんですね。
 
https://twitter.com/njpw1972/status/786468274410139648
 
 まー、やるんじゃないかとは思ってましたが。マスクのデザインがアニメ準拠なのが何げに凄い!
 佐山さんから継承されているあれは、マスクの造形について、見た目と使い勝手との間で苦労した感アリアリでしたからねー。
 で、そっちのタイガー。みちのくプロレス出身の四代目が長らく新日で活躍してますが。この先、Wと絡むことはあるのかな?
 
 


 
□2016-10-21 (旧暦 長月廿一日)
 
 
 トヨタとスズキが握手した件。
 ずっと考えてたけど、よく判らないんですよね。
 
 いえ、スズキの思惑は何となく判らなくもないです。
 要するに、あの会長が欲を掻いたということでしょ。
 
 対するトヨタの考えがねぇ……。
 トヨタは、ご存じのとおり日野とダイハツ、さらにはスバルをも抱えています。スバルは別としても。大型貨物の日野と軽自動車のダイハツを傘下にしているだけでも、国内の自動車市場に完璧に対応できる体制と言えるワケ。
 なのに、ここにきて、なぜスズキと?
 
 ひょっとして、日産が三菱自動車を傘下にしたことが影響したのかな?
 日産は大型貨物専門であるUD(旧・日産ディーゼル)を仲間に持ってはいるものの、軽自動車については何もノウハウがなく、もっぱら他社から供給を受けるのみだった。それが、不祥事の連続コンボでHPごっそり削ってしまった三菱を日産が取り込んだことで、日産自ら軽自動車市場を掌握できる体制になりかねなくなった。
 それまで軽自動車の分だけアドバンテージがあったのが、これで守備範囲だけで見れば日産がトヨタと対等になる。そこがトヨタとしては我慢ならなかった? で、ダイハツよりさらに上を行くスズキに目をつけた? 三菱の軽とダイハツでも勝負は見えていると思うけど、スズキになれば、その差は歴然。圧倒的有利となるのは、まちがいない。
 そういうことかな?
 
 これってダイハツにとっては気が気でない状況なんじゃないですかね。
 スズキの会長は「業務提携であって、資本提携(≒傘下に入ること)はない」と明言してましたが。本音かどうかも判らないうえに、トヨタの腹の内は、もっと判らない。
 ぶっちゃけ、軽自動車メーカーとしてはダイハツよりスズキが上という判断で、トヨタがスズキを欲しているとしたら。早晩、スズキがトヨタ組に入り、ダイハツは捨てられこそしないもののブランド名がフェード・アウト的に少しずつ消えていくのかもしれませんね。
 プリンスが日産に吸収されて消えたのは、お上のお達しによる政治的な強制でしたが。
 アイワが親会社ソニーによって潰されたり、まさかと思っていたサンヨーがパナの陰謀によって葬られたような事態が、また起こらないとは言いきれますまい。
 
 


 
□2016-10-22 時代祭、鞍馬火祭 (旧暦 長月廿二日)
 
 
 ノーベル賞の選考システムなんて、凡俗の妖之佑には知るよしもないのですが。
 さすがに「はいっ! 私、欲しいです」って立候補じゃないですよね? それぞれの分野ごとに活躍した人を委員会が調べて、本人に知られないままに候補リストに入れる、あたりでしょうね。
 
 であればです。
 選考委員の一人が、無反応のボブ・ディランさんのことを「傲慢」と批判するのは筋違いもいいとこでしょう。
 だって、ディランさんは「欲しいから審査して」とか言ってないわけですから。ただ、委員会のほうから一方的に「受賞が決まった」と発表・通達しただけですから。なら、別に返事する義務なんてありませんよね? 頼んでもいないことを勝手に決めておいて、連絡しないのを無礼だなどと、どの口が言うんでしょう。
 自分のこととして考えてみましょう。見ず知らずの相手から「おめでとうございます。あなたが選ばれました!」って連絡がいきなり来て、それに対して何か返事しないとダメですか? まあ、電話口なら「要らん」と言って切ってもいいですが(つか、はっきり断って切ってすら、しつこいからな〜奴らは……)。でも、郵便物やメールで来たら、普通は放置しません? 頼んでもいないのに何を勝手にと、むしろ不愉快になるか怖くなるあたりが通常の反応でしょ。なのに、「返事をしないとは、どういうつもりだ。無礼者」と怒るなんて、どこの悪徳業者ですかね。
 
 たしかにノーベル賞は権威ある有名な賞です。でも、世界中すべての人が例外なく、これを賞賛するとは限りません。
 にもかかわらず、選考委員会には「授けてやる」という上から目線が浸透している。
 そういうことでしょ。
 ひょっとしたら、ボブ・ディランさんは、そーゆーのを見抜いているのかもしれませんね。だとしたら、そんな賞なんか欲しくないということも充分に、ありえます。
 
 まあ、一般のアーティストなら、尻尾振って式に駆けつけるんでしょうけどね。
 でも、本物の、言い替えるなら純粋な表現者であればあるほど、そういった型にはまった評価には関心がないのかもしれません。真の芸術家は自分の作品を売らないので死ぬまで貧乏なものだ、とも聞きますし。
 一度でいいから、そんな域に達してみたいものです(爆)。
 
 
 
 
 
「土人」発言。
 大阪府知事が「相手もひどいことを言っている」と隊員の擁護をしているとのこと。
 あのね。公務員が公務中に差別発言したのが問題だと判ってないよ、あの知事。バカM田あたりが講演会で私的意見として口にするのとは意味が違う。反対派が抗議の中で暴言を吐くのとも、まったく意味が違う。
 百T並みに頭悪すぎるよ、あの知事。
 しょせん、大阪なんて公職からして乱暴者の集まりだ。って解釈されても、いいんですかね? 知事さん?
 
 ちなみに「土人」という単語は放送コードに引っかかりますし、出版物においても規制の対象です。
 妖之佑個人の記憶にあるのは『トムとジェリー』の一エピソードの題名が変わったことですね。昔は「南の島には土人がいたよ」だったのが「南の島」に変更、音声もブツ切りされています。
 ATOK でも「どじん」からの漢字変換はできません。
 二十代の機動隊員が、いったいどこでそんな古い言葉を知ったのか。そして、それを差別用語と承知で使った。そここそが大問題なんじゃないんですかね?
 
 とは言え大阪だと警察が組事務所をガサ入れするときとか、もっともっと汚い言葉が普通に使われてる気がせんでもない。もちろん想像だけで言ってますけどね(笑)。
 
 


 
□2016-10-23 下弦、霜降、小つち (旧暦 長月廿三日)
 
 
 高岡拳太郎がかつてイエローデビルを名乗っていたと自ら明かし、しかもその中で「タイガー・ザ・グレート」の名まで出た。この部分はアニメ版準拠です。
 が、一方でミスターXのご壮健が確定してしまい、こちらはアニメ版と矛盾します。ついでに、伊達直人が子供たちのための遊園地建設を目指していたこともはっきりし、漫画版準拠となっています。
 やっぱり、アニメ版と漫画版のハイブリッド続編ですね、『W』は。
 都合の良いこと、しやがって。
 
 
 
 
 
 タービンズと同格、つまりテイワズ直下になったことで、ますますヤクザ屋さんの色が濃くなった鉄華団。それを判りやすく表現したエピソードだったと思います。
 事前に公僕とナシをつけておいたうえで、「おとしまえ」として、あのおっさんを始末する。なんてーのは、まんま怖い人たちのケリの付けかたですから。
 
 ここで気になったのは、それを暗に知ったクーデリアさんの反応でしょう。
 前期で何も知らず綺麗な理想だけを口にしていた嬢ちゃんが、最前線でいろいろ知らざるをえなくなった。その結果を受けての、あの、あっさりした反応ではあるのですが。
 それは「知った」ことによって、他人の命に対して「鈍感になった」とも言えるわけです。リーダーであるオルガとしては、おっさんを始末するのは仲間たちへの手向けとしても当然の結論。でも、第三者視点で考えれば、命まで取らずとも、前期のCGS社長みたく強制労働場に送るって選択肢もあるのです。
 そういう方向を考えもせず、ただ「また彼らの手を血で汚してしまいました」の言葉だけで片付けるクーデリアさんは、言ってしまえば、また一歩、施政者に近づいたとも言えるワケ。始末しない方向での解決ではなく、そういう事態に至らない前段階での方法を模索するという点では、オルガよりも大きな視野で考えているのですからね(奇しくも、名瀬さんが心配していたオルガの苦手部分に該当する)。
 これが意図しての演出であれば、行く行くはクーデリアさんは鉄華団と袂を分かちますよ。好き嫌いの感情を別にして、理想実現のための選択をしそうでね。
 そう考えると、アトラとの会話にあった“隠居したら一緒に農場仕事”って「素敵な提案」が、すっごいフラグに見えてきますね。
 
 まあ、素人の手前勝手な無茶予想ですよ。ええ。
 
 


 
□2016-10-24 (旧暦 長月廿四日)
 
 
 19日放送の『世界の衝撃ストーリー』。
 
 二時間丸々、UFOについてやったというのは最近の中では大きく評価に値します。
 しかも、今流行りの“全編摘み喰い構成”ではなく、「銚子事件」と「フェニックスの光」に集中していたことも好印象ですね。
 
 なのに。
 なのになのに。
 
 あのAA氏が出てきたあたりから、危ない気がしていたのです。
 
 で、悪寒的中。
 何? あの終盤の強引に畳みかけた尻切れな終わりかたは!?
 引っ張って引っ張って引っ張った挙げ句の、あの投げっぱダイジェスト……失望だよ!
 
 スタッフに何か言ってやってくださいよ〜敏ちゃん。
 
 


 
□2016-10-24 名字が印象的でね。
 
 
 それで、スタッフ・ロールの中で際立っていたこともあり、他のかたがたより早くお名前とキャラが繋がった声優さんでした。
 
『元祖天才バカボン』の本官さん。
『銀河鉄道999』の車掌さん。
『サイボーグ009』(誰がために闘う)の007。
 これが自分的にはトップ3です。
 あー、『怪物くん』のドラキュラさんや『逆転イッパツマン』の「いないいないバババー」な会長も入れたいな。
 
 肝付兼太さんのご冥福を。
 
 


 
□2016-10-25 (旧暦 長月廿五日)
 
 
 妖之佑個人は『相棒』に何の思い入れもないのです。
 
 が、好きな人は大好きなようで。
 なので、再放送を楽しみにしている人も多いことでしょう。
 
 が、今回の逮捕劇で、ひょっとすると当分の間、シーズン10 までは封印される可能性が出てきました。
 視聴者は、もちろん残念に思うでしょうが。
 それよりも、寺脇さんと及川さんが大迷惑でしょう。ねぇ?
 
 萬屋さんの『子連れ狼』一期二期が、大五郎の中の人の犯罪によって封印扱いされた件も、そうでした。
 もっと古くは、とある歌手が犯罪を犯したため楽曲すべて封印、おかげでアニメ『エイトマン』も、とばっちりを受けることに(余談だが『エイトマン』に関わった人はトラブルを起こすかトラブルに見舞われるという都市伝説が……)。
 作品はスタッフ個々人のものではない。とは言え、さすがに犯罪者の利益になることは道義的にもやり辛い(再放送で出演者にお金が入るとかもあるが、何よりTVに健全な頃の顔が出るのは売名にも同情を得るにも有益だからね)。
 作品に関わった人が後に作品を貶めることを不可能にする、そんな良い解決方法が何かないものでしょうかねぇ。お金の件は「犯罪者には支払わない」業界ルールを作れば何とかなりそう。あとは世間が「当時は犯罪者ではない」と、今と昔を切り分けて考えられる大人になることでしょうか。
 
 


 
□2016-10-25 さすがに、これはないわ。
 
 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161025-00000002-wordleaf-bus_all
 
 CM作った連中、バカすぎる。
 これ天文知識の有無とか関係ないよ。
 反射式に関する予備知識がなくても、見たいものに向けるのは開口部だ、くらい判りそうなものだろ? なのに塞がってる方を空に向けるなんて……。
 なんかね、こんな連中になら石ころでもダイヤと偽って売れそうだ(爆)。
 
 


 
□2016-10-26 (旧暦 長月廿六日)
 
 
 それは、ある夜のこと。
 いつものように Web をふらふら。
 求めているのは海外短波受信用アンテナに関する素人向けの判りやすい有益情報。
 で、ぐーぐる先生に「BCL」について訊きました。
 
 と。
 
 なぜか、オリンパスのレンズがヒットします。何箇所もヒットします。
 しばらく悩んだあと、たまたま品番が「BCL」だったのだと気づきました。
 
 ついでなので、どんなレンズか見てみようと思い、あちこち覗いてみました。
 ふむふむ、そういう物なのですか。なるほどなるほど。
 
 結果。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 BCL-0980
 
 ポチった(大笑)。
 
 オリンパスの「BCL-0980 Fisheye」という製品。
 その名から、判る人には判る代物です。しかも常識破りの価格破壊ぶり。
 
 視野の狭い妖之佑ゆえ、アンテナ低いのは、いつものことなのですが。それにしても、知らなかったことが口惜しいですよ。こんな楽しそうなレンズが出てたなんてね。
 これは、マイクロ4/3マウントという点も大きな魅力です。なぜなら、
 
 BCL-0980
 
 新たにボディを買わずとも、妖之佑の手持ちカメラに使えますから♪
 いや、似合うなこれ。似合いすぎるぞ。パンケーキ・レンズもいいけど、これは何と言うか風格すら感じます。
 
 なんでかな?
 と思う前に、実はレンズ単体に対して感じていたことがあったのですよ。
 
 これ、ひょっとしたらホロゴンの代わりになんないかな?
 
 とね。(「ホロゴン」については、ぐぐってみよう。今まで知らなくても、写真好きな人なら、きっと興味が沸くであろう事哉)
 そう思うと。
 
 BCL-0980
 
 この組み合わせが、ツァイスの超個性的カメラ「ホロゴン・ウルトラワイド」のパチもん(誉め言葉です)にすら見えてきます。
 何となく感じていた風格は、これのことだったんですね。
 
 実際には歪みの感じとか、やっぱり魚眼であり、超広角ではないと思います。なので、ホロゴンの代わりなど無理に決まってるのですが。なにせホロゴンの格は、いろいろな意味で桁違いですから。
 でも、ホロゴンっぽい雰囲気を楽しむのはアリだと思いますし、何より安価な魚眼レンズというだけで価値ありすぎます。
 
 このシリーズ、「ボディーキャップレンズ」と呼称し、手軽さを強調している様子です。
 薄くて軽くて安いのですから異論はありません。そのうえ、ちゃんと写るんですから文句なんて、あるはずがない。
 第一弾が BCL-1580 という広角レンズ。第二弾が、この魚眼。
 できましたら、ホロゴンみたいな超広角も出していただきたいですけど……どうですかねえ。
 
 オリンパスって、昔っから、こういう他社のやらないことを平気で実行するところがあったんですよね。
 最近こそ、いろいろとミソつけるような失態ばかりでしたが、やれば出来る子なのは健在でしたね。素晴らしい!
 
 
 素人の下手っピではありますが、試し撮りなどしてみました。
 
http://ayanosuke.sakura.ne.jp/photo/fisheye/fisheye.html
 
 戻りのリンクとか張ってありませんので、ここに戻る際はブラウザの機能でお願いします。
 
 


 
□2016-10-27 三隣亡 (旧暦 長月廿七日)
 
 
 最初、物陰から様子を伺う態度や台詞がチョー胡散臭いので、どう考えてもヤバイ奴だろ。
 と思ってたらガシャット取り返してくれたうえに「友だちになってくれるか?」と来て。あれ? 見かけによらず良い人?
 と思わせてーの、とんでもない野郎だったという。
 実に念の入ったミスリード。やってくれるな、バイク男。
 
 ライダー自身がバイクになるってのはアクセル以来か。
 アクセル以上に中身の変形具合が気になって仕方ありません。あれで、なんで骨折とか臓器破裂とかしないんだ?(笑)
 
 


 
□2016-10-27 百鬼夜行
 
 
 バケモンたちが練り歩く夜。
 ハロウィンと、どこが違うのか(笑)。
 
 もっとも、ハロウィンのオバケはモンスターではなく死霊だという説もあるのです。
 要するに、あの世から死者が還ってくる夜。
 
 そうだとすると、ハロウィンは盂蘭盆と同類となりますね。
 家々の門や玄関に飾られるジャック・オー・ランタンは、邪悪な霊を睨み返す魔除けであると同時に、善良な霊魂に向けた案内標識の役目も果たしている。これまた盆提灯と同じです。
 そして盂蘭盆でも、この世に還ってきた死者の霊に、精霊棚という形で素麺などなど食べ物をふるまう。
 
 洋の東西を問わず、人の考えることが似てきてしまうのは面白いですね。
 
 


 
□2016-10-28 (旧暦 長月廿八日)
 
 
 本当にやれるんだか、はなはだ疑問です。
 
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1026707.html
 
 イメージ的には、アシモフの『Foundation』に出てくる「第二ファウンデーション」みたいなものでしょ、要するに。
 違うのは秘密裏でないことだけ。
 
 さすがに国連加盟は無茶に過ぎると思いますが。
 もしも国家という概念が国境や領土なしに成立するなら、それはそれで面白い。
 
 でも、ぶっちゃけ、月や火星の土地を販売する例のアレと同クラスの知的ジョークで終わると思ってますけどね(地球外不動産については、藤子・F・不二雄さんがSF短編で面白おかしく扱っておられます)。
 まー仮に実現したところで、日本語しかできない妖之佑は蚊帳の外なんですが(大笑)。
 
 


 
□2016-10-28 バカばーっか。
 
 
 例のスマホ・ゲームの事故。報じられているのは氷山の一角でしょうね。
 今回のトラック運転手は、運転中の制限機能を解除して、つまり「運転していない」とスマホに“嘘を言”って、運転したままゲームをしていたそうで。
 その結果、小学生を死に追いやったことは言語道断、万死に値する重罪です(公開処刑とか、やんねーかな。見せしめという意味では犯罪防止に一定の効果が期待できるんだから)。
 
 が。
 
 メーカー側の姿勢も言語道断だと思います。
 スマホ自体やユーザー本人のセキュリティ関連であれば、ユーザーの自己責任ということでもいいと思います。例えば、課金やスケベ頁での年齢認証ですね。それで年齢偽った挙げ句、大損したり怖い思いをしても本人の自己責任、自業自得。
 しかしながら、運転中のスマホ操作は、本人がではなく、周囲の人が被害を受けるのですから、そもそも自己責任で済ますという理屈はありえません。
 なので、ゲーム側は性善説ではなく性悪説に則るべきです。要するに、移動中は一切プレイ不可でいいのです。歩きスマホだって傍迷惑で危険なのですから、とにかく移動中はゲームできなくすべき。
 
「運転していない」のも理由になりません。
 車に同乗中、珍獣がいたからと運転手に「止めろ」と言うんですか? 周囲を無視して急ブレーキ踏ませたり無理な右左折やUターン、果ては信号無視をさせるんですか?
 あるいは珍獣がいるからとバスや電車を止めさせますか? ナッツ姫みたく飛行機の離陸を中止させますか?
 だからね。運転していなくとも、移動中にゲームができないのは不都合ではないのですよ、まともな行動をしている限りはね。移動中に通信ゲームをすること自体、まともでない行動だという証拠なのですよ。そこ理解しろ。
 
 この点について、ゲーム・メーカーだけでなく、スマホのメーカーにも責任があると思います。
 OSで、移動中の機能制限くらい技術的にできるでしょうに。なんで、それをやらない?
 OS段階から制限をかければ、ゲーム・メーカーが如何にバカな仕様を載せてきても、すべて排除されるのですから。ぜひにも実行していただきたいと思います。
 
 便利なアイテムであればあるほど、ユーザーの性善説は成り立たないですよ。
 銃器や刀剣、薬物などなどの規制こそ、まさにそれでしょ? 性悪説を前提にしている。
 すべてを規制しろとは言いませんが、スマホは、それを考える段階にまで来ていると思います。実際、被害者・犠牲者が出ているのですから。
 
 電車の中を見回して、皆が皆、うつむいた姿勢でスマホを見つめている。
 そんな光景があたりまえになっていますが、冷静に考えると背筋が凍りますよ。皆が同じ姿勢で無言無表情……ホラーなんかに、ありそうでね。
 連中、スマホを使いこなしてるつもりでしょうが、あれはスマホに使われてますよ。
 イゴールは端末機能付きコンタクトレンズで人類の支配・並列化計画を実行しましたが。あんな面倒なことせずとも、スマホ使えば簡単だったかもよ。
 
 


 
□2016-10-28 かなり緊急性が高いようです。
 
 
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1026980.html
 
 何せ、MS社が定例外で Win10 のパッチを出したくらいですから(いや、不便極まりない Win10 の欠陥まみれな Windows Update でなく、単品配布しとくれよ……サブ機、全然終わんねーよ。挙げ句の果てに「不具合が発生」とか言って再起動、0%からやり直しになってるし。10 なんて本当に嫌いだっ!)。
 
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1027192.html
 
 なので早速、妖之佑も。
 
 と思ったのですが……。
 探しても ESR の修正版が、ないんですよね。
 これって、ESR は今回の脆弱性に無関係ってこと? それとも、もう ESR そのものが終了ってこと? 妖之佑は、Mozilla と Win7 上の I.E. には ESR を使ってますからね。困りました。
 少し様子見する手は……ないか。さすがに「critical」とされている危険性を数日でも放置は怖いです。
 ご存じのとおり、Flash Player は気軽にダウングレードできません。旧型に戻すには、まずは今あるものを専用ツールを用いて完全にアンインストールするしかありません。しかも妖之佑は、このアンインスコで Mozilla のプロファイルが使えなくなるというトラブルを経験してますからね。できれば、まだ ESR を使いたい。ならば、最新版へのアプデは避けたいところ。
 
 とは言うものの、敵は「critical」ですよ「critical」。
 やむを得ず最新版にしました。
 いずれにせよ、Adobe は近いうちには確実に ESR そのものを廃止する方針ですから、最新版にするのが早いか遅いかの違いと割り切りました。
 
 ESR にこだわり続けていた最大の理由は、Flash Player の肥大化を避けたいがためです。
 一ユーザーの視点で言いますと、まともだったのは 10.3 までです。それ以降の ver. は、はっきり言ってお話にならない。
 10.3 が安定版としてのサポートを打ち切られたあたりの頃、最新版(13.* だったかな? 14.* だったかな?)に生じたあのトラブル。Mozilla 上で全角文字が扱えなくなるという酷い不具合。あれ、未だに未解決ですからね。て言うか、そもそも Adobe は不具合と認めておらず、よって修正する気ゼロですからね。Mozilla で表示した Flash では全角不可が、もはや常識になってしまってますよ(Flash Player の「保護モード」を切ればいけるということですが、妖之佑の環境ではダメでした)。
 それだけでなく多機能化を進めるあまり、サイズはどんどんデカく、動作はますます重たくなる始末。
 なので、少しでもマシなようにと、ESR を使い続けていました。
 
 そんな抵抗も、とうとう潰えることに……。
 
 で。
 Vivaldi で、ある程度は判っていたことですが。やっぱり最新版は重たい。特に Firefox 49.0.2 との相性が最悪です。ブラウザ・ゲームがカクカクで、まともにプレイできません(ヒトミPP、すなわちウチのメインである7機は COREi5 なので、さすがにスペック不足ではなかろ)。
 逆に Firefox 45.4.0 ESR とでは、それほど重たく感じないのは不思議です。ただ、そもそも Firefox 45.* は最新版 49.0.* に比べてブラウザそのものに重たさがありますから、Flash の違いをあまり感じないのかもしれません(苦笑)。
 とにかく、最新版同士の組み合わせが最悪というのでは、使いものになりません。Flash Player の ESR が修正されない限り、Firefox 49.0.* での大サイズ Flash 表示は、あきらめるしかないかもしれません。
 
 つーか。
 業界には、とっとと HTML5 を進めてほしいですよ。どこもかしこも Flash 頼みの今の状況をなくしてほしいですよ。
 それが無理なら、PDFリーダーみたく、Flash Player に相当するものを他社にも解禁してほしいですね。Adobe の独占だからこそ、年々ダメダメになってくんですから。
 
 同じ理由から、妖之佑は今のサブ機には、Shockwave Player を最初っから入れませんですよ。あれも使うには、Flash Player と同じリスクがありますからね。特にダウングレードできないのは、何かあったときに不便すぎる。
 メインからも消してもいいのですが……消すとまた呪い(不具合)に見舞われそうで、できない。(;^_^A
 ともあれ、今の Web では Shockwave の必要性は、ほぼ皆無と言っていいですからね。Flash も早く、こうなってほしいところ。
 
※ 別に、Flash や Shockwave を全否定するものではなく。Flash なしでは成立しない、例えば本格的なブラウザ・ゲームとか、全画面が Flash のみのサイト構成などなどに物言いをしたいということです。小型のバナーやミニ・ゲームに使うことまで否定してはおりません。念のため。
 
 


 
□2016-10-29 十方暮入 (旧暦 長月廿九日)
 
 
 これは、どうなんでしょうね。
 
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1026724.html
 
 自信作を自主出版というのなら、電子書籍でやるほうが効率も良く、金銭的に低リスクだとは思うのですが。
 ただ、このシステムが定着すれば、自費出版・協力出版で荒稼ぎしているクズ出版社は淘汰されるかもしれませんね。
 
 いまだに勘違いしている人がおられるようですが。
 企画出版(一般的な書籍)は購読者がお客なのに対し、自費出版・協力出版のお客は読者ではなく著者本人なのですよ。企画出版と違い、自費・協力出版は本を作る時点で出版社が儲かる仕組みなので、売る努力をする必要がないってコト。よって、これら出版社の努力は“著者”という名のお客を勧誘することに費やされます。
 ここをちゃんと承知で自伝とか研究書とか詩集とか出すなら、まったく問題ないんですけどね。でも、自費・協力出版なのに「作家デビューできる♪」と喜んでいる人は確実に存在する……お気の毒というよりは、ばっかでー。
 
 自主制作本からプロ作家への道なら、紙の本に限っては同人誌活動のほうが、まだ近道だと思いますよ。
 電子にせよ同人にせよレーベル力という後押しのない分、内容がショボいと、お話になりませんけどね、たぶん。
 ああ。自分は、やったことないです。酷評受けたら立ち直れないと思うから。はひ。
 
 


 
□2016-10-29 またトラックによる事故ですか。
 
 
 こっちは、高齢者+認知症という、例のパターン。
 
 高齢者=認知症、と決まっているわけではありませんが。
 免許更新時の認知症検査程度では、チェックがザルもいいトコでしょう。
 
 もうね。
 原則、高齢者に対して一律に運転免許の停止処置をするしかないと思いますよ。その代わり、交通インフラを整備して移動の環境を保証すること。
 で、インフラ整備が無理なド田舎では、例外として高齢者でも運転できるとする(↑で「免許の停止」と言ったのは、ド田舎に引っ越す可能性を考慮して)。ただし、速度の出ない車に限る。昔に大活躍したバタバタ、つまりオート三輪を復活させるんですよ。あれなら、あまりスピードを出せませんから、事故のリスクも少なくなる。しかも、田舎のガタガタ道を走るに限定するんです。幹線道路は走るの禁止。ド田舎で高齢者に車が必要なケースって農業や畜産業でしょう。それらの用途ならバタバタでもいけるって。別に、時速百キロなんて要らないはず。
 あるいは、もっとシンプルに。年齢に比例して免許の更新手数料を跳ね上げる、という方法もアリかもですね。それこそ、自動車の任意保険みたく、運転者の年齢を計算式に入れるワケ。80過ぎても運転しようとすると、手数料が一回の更新で数十万円とかね。
 それくらい思いきったことをやらないと、事故を防げない気がするんですよね。
 
 もしも、こういった措置を実行すると、「権利を侵される」と怒るご老体が多々出ることは予想がつきますが。
 整備不良の車を走らせるのが罪であるのと同様。
 心身にガタが来ている人が鉄の塊を走らせることも罪なのですよ。それを理解しようとしない老害に対しては、権利の剥奪もやむなしだと思うのです。
 
 家族が自主返納を促せばいいだけ。家族の怠慢であり、家族に責任がある。
 と批判する人もいますがね。老害は非常に意固地だという現実を知らない者の無責任な意見ですね。
 お上が決めてくれないとね。家族の言うことなんて聞きゃしないですよ。
 
 老人が我を通して運転した結果が、小学生の死だなんて。死ぬ順番まちがってます。
 だからと言って、事故を起こした老害を罰したところで、死んだ子供が生き返るわけでもない。
 未然に防ぐ有効な方策が必要なのですよ。多少強引なものでも、ね。
 
 


 
□2016-10-30 (旧暦 長月丗日)
 
 
 あかん。
 これ、どんどんメンバー出してほしいぞ(爆)。
 
http://www.goodsmile.info/ja/product/6012/
 
http://www.goodsmile.info/ja/product/6013/
 
 仏の写真背景があったら、さらに完璧やね♪
 
 
 
(にしても、figma もお高くなったなぁ……)
 
 


 
□2016-10-31 朔 (旧暦 神無月朔日)
 
 
 ハロウィンが、どういう経緯で日本に定着したのか、イマイチ判りません。
 気づけば流行りものになってた。って感じで。あの渋谷の乱痴気騒ぎとかね。
 
 て言うか、ハロウィンって別に仮装行列大会じゃないんですけどね。
 まるでバレンタインのチョコ並みに本家から歪んだものになってますよ、日本のハロウィン。
 そう考えると、バレンタイン同様、日本の菓子業界あたりが、ハロウィンをバカ騒ぎにした黒幕かもしれませんね。
 
 いや、まあ。北米でも、お祭り的なものになってはいるようですが。映画『E.T.』とか、あのルイジアナの射殺事件とかで見る限りは。
 でも北米では、オバケになった子供たちにお菓子をふるまうのは民間習俗として定着しているようですが。
 比べて日本のそれは、本当にただ単に仮装行列して大騒ぎするだけのイベントですからね。しかも、いい歳した大人が!
 
 ちょいと調べましたところ(Web って便利♪)。
 クリスマスと同じく、キリスト教以前からある古い民俗習慣だったようですね。それをクリスマス同様に、教会が「万聖節」に利用した形(ただし教会は例の「Trick or Treat」を認めているわけではない)。
 
 クリスマスは石ノ森章太郎さんが『サイボーグ009』で004に語らせていたとおり、元々は冬至を祝う古い祭でした。
 それを教会が「イエスの誕生を祝う日」という意味不明で強引な理由付けをしてキリスト教の行事として取り込んだ。
 誤解してる人が多いですがクリスマスは「イエス・キリストの誕生日」じゃないですよ。キリストさんの誕生を「祝う日」なのです。イエスの誕生日には諸説あるのですが、少なくとも「12/25」でないことだけは確定しています。
 それほどに教会はムチャクチャをやってでも、クリスマスを取り込みたかったということでしょう。そして、それは成功した。
 
 で、ハロウィンも、民間で盛り上がっていた収穫祭を布教に利用すべく、「万聖節」の前の夜つまり宵の宮として利用した。
 ただ、クリスマスほどには歪められていないのは、ハロウィンが日本で言う盂蘭盆にも相当するからでしょうか。家々を訪問してお菓子をねだるオバケは、あの世から帰ってきた死霊。そんな彼らに菓子をふるまって慰め、あの世に帰ってもらう。一晩限定とは言え死者の蘇りを教会が認めるわけにはいきませんからね。人が甦るのは最後の審判のときだけ。また、イエスは人ではなく神の子なので別格。
 というあたりで、クリスマスほど上手く取り込めなかった。つまりは失敗した。今の教会はハロウィンと適度な距離を置いているようですね。
 
 日本では、子供たちが家々を廻って物を貰う「鳥追い」とか「道祖神祭」とかの行事がありますが。こちらは仮装とかせず、とにかく子供が主役の祭。
 古い祭としてのハロウィンには興味が尽きませんが。今のようにハロウィンで大騒ぎするくらいなら、↑を復権させてほしいところですね。
 
 

9月へ 11月へ
庭に出る

 
壁紙 by 「風と樹と空とフリー素材」