2024年5月


 
戻る
 
 


 
○2024-05-01 下弦、八十八夜 (旧暦 弥生廿三日)
 
 
 いやホント、スッカスカの記事だわ。
 記事本文より付けられたコメント群のほうが、きちんとした内容ですね(苦笑)。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/
423e3a133c246807ad9d200c136dd65ddd6d59d8

 
 オイラもドリキャス派でしたし、ネット初接続がドリキャスでしたから、思い入れは人並みにありますよ。
 
 ゲーム機としては。
 処理能力が高くグラフィックに強かったこと。ソニックも良かったし、ゴジラやコロ地やソウルキャリバーなどなど、キャラの動きが素晴らしかった。シェンムーは慣れるまで3D酔いしたんだよな〜。
 あえて本体でなくコントローラを核にして、メモリや振動機やマイクロホンなどなどを共通規格の追加モジュール形式にしたため、拡張性が高かったこと。コントローラに二つある端子は、今あたりまえにある USB の概念に近いと思う。
 ドリキャス開発陣のセンスって凄いと思いますよ、本当に。
 ちなみに、「プレステのコントローラに比べてドリキャスのはクソだ」とする声も多々あるようですが、オイラは逆にプレステのヤツが手に合わず何度も床に叩きつけましたよ、イライラして(それでも壊れないのは凄いと言えば凄い♪)。ドリキャスのコントローラは自分には良く合っている、だから良い物だと今でも思ってます。はい。
 
 ネット機としては。
 モデム内蔵であること。これはダイヤルアップ接続が一般的だった当時、ありがたかったですね。
 付属の「ドリームパスポート3」のブラウザ機能が優れていたこと。当時のネスケでまだできなかった FLASH や PNG画像を表示できたんだぞ。MIDI再生にも対応してたし。さらにはメーラーも内蔵してた。
 ついでに言うと、イサオネット(セガのプロバイダ)に初回接続すると先方にシリアル・ナンバーが記録されるという、ハード登録の考えかたもありました。中古ドリキャスを買うときの注意点でもありましたよ、これ。
 そう言えば、円盤がお試し超格安価格で途中まで遊べる「@barai」版も、追加支払時に本体のシリアル・ナンバーをチェックするんだよなー。支払い済み情報がシリアル・ナンバーで管理されるため、別機ではプレイできないんだよなー。だから、運悪く本体壊れたら支払い損なんだよなー。
 ということで、ネット時代を先取りしてましたね(先取りし過ぎた、とも言える)。
 
 ハード単体の総合力で見れば、PS2に勝っていたと断言できます。
 
 そして販売戦略も、まちがってなかったと思う。
 サターンの濃ゆい「せがた三四郎」に続き、本物の専務さんを濃いめのキャラクター「湯川専務」として起用。さらに当時、人気上昇中だったタッキーが共演という、ゲーム機のCMとしては豪華な仕様。ちなみにオイラが買ったドリキャスは、湯川専務の箱だった♪
 専用ソフトの第一弾である『ソニックアドベンチャー』から早速にネット機能を取り入れたのも、頑張ってた。まあ、ゲーム本編の進行にどうこうではなく、ネット限定アイテム入手っつーモンでしたけどね。ジュエルチャオたち、まだメモリの中で寝てるといいんだが……。
 
 ドリキャスの敗退・セガの失敗には、いろいろと条件が重なりすぎたと思います。
 
 まず、これは仕方ないことなのですが。
「プレステ×サターン」から続く第二戦となるのは宿命でした。よって発売タイミングがPS2と重なるのも必然。
 でも、発売当初はドリキャスがスタートダッシュに成功したはずです。
 ところが。
 そのすぐ後に台湾で大きな地震があり、パーツ供給にブレーキがかかってしまった。当然、追加生産が止まってしまい、発売直後からドリキャスは長らく品薄……いや品切れ状態が続いた。そんなモタモタしてる間に、PS2にお客かっさらわれたのは否定できないでしょう。私もドリキャス買えるまで、かなり待った記憶がありますよ。店頭にはコントローラなどなど周辺器機しか並んでなかったんだもんな。店の人たちも頭抱えてただろうな〜。
 モデム内蔵のためPS2より定価が高かったということのユーザーに対する心理的トラップも、この品薄時期に発動しましたね、たぶん。それまでは「高くてもセガなら迷わず買う」という人だらけだったはず。そんな応援者が長期に渡る品切れで離れてしまった……のかもなあ。
 ここに含める事柄なのかどうか。発売当初から販売再開直後あたりまでのコントローラはトリガー軸が弱く、折れる事態が多発したそうです。オイラのも、すぐ折れた。セガは早急に改良型を出し、また別売りのクリアカラーのヤツは最初から改善後のものなので無問題でしたけどね。でも、これも悪い方向に影響したかもしれないな。少なくともケチは付いた。
 
 価格についても、敗北宣言つまりドリキャス生産終了発表時だったかな。セガの竹崎さんが林原めぐみさんの『ハートフルステーション』で、「実は最初から赤字の価格設定だった」と言っておられた記憶があります。セガはソフトハウスなので、ソフトで儲ける。ドリキャスはソフトを売るための投資。という考えかた。ハードを定着させれば、その規格のソフトは自動的に売れる、ということでしょう。
 で、その目論みが見事にコケた。
 任天堂とソニーのソフト群をナメてたんだろうなあ、セガは。しかもゲーム分野としては後発とは言え、すでに超大企業であったMS社がペケ箱で参戦してきたし。
 セガが舐めプしてた証拠の一つとして、オイラは『バーチャファイター 3tb』を挙げさせていただきます。あれは酷い手抜きだった。あんなのわざわざドリキャスに載せる? サターンのままやん品質。とまで思ったものですよ。あんなんでも任天堂とソニーに勝つると思っていたのなら、セガは脳天気過ぎでしたよ。『ソニアド』が素晴らしかったので、本当に疑問だったんですよ『3tb』の出来は。
 まあ、とにかくソフトで稼ぐからハードは赤字でバンバン配布しろ、という戦略が、肝心のソフトの出来が微妙揃いなせいで、大ゴケした、ということですね。いや、良いのもいっぱいあったんですよ。でも、全体として俯瞰すれば、PS2と64に大きく差をつけられてた印象ですよね。つか、ソフトハウスの多くは開発したゲームを複数規格で、つまり複数プラットフォームに対応させて売りますからね。ドリキャスで人気のゲームなら、じきPS2にも移植される。よくよく考えれば、あたりまえのことです。
 セガは自社開発ゲームに、そこまで自信があったのかなぁ。それは、さすがに過信だよなぁ。
 ついでに言えば、↑で触れた「@barai」というシステムも、今から思えばセガ側の激しい勘違いですね。あんなシステムで嬉々として支払う人いるのが信じられんわ。少なくともオイラなら、@版を千円で買って面白かったら追加料金じゃなく、通常版をあらためて買いますよ。@払いの追加分は、お金を捨てるようなもの。
 ともかく、セガの戦略は大失敗。定価¥29,800 のドリキャスを¥19,900 に大幅値下げするも既に手遅れ。
 大赤字を止められないセガは傷口がこれ以上広がらないうちにと、ハードからの撤退を決めた。最後の在庫ドリキャス投げ売り(¥9,900)は、もうヤケクソ祭でしたね。
 
 ちなみに、この間、たったの二年チョイトイですからね。
 98年末のドリキャス発売から、ハード撤退表明が 2001年の年始。後は公式再生品の販売などで、ドリキャスのブランドが細々と続いただけ。
 すんげー駆け抜けたもんだなーセガ。
 
 


 
○2024-05-03 一粒万倍日、不成就日、博多どんたく (旧暦 弥生廿五日)
 
 
 シュロー一行&カブルー一行と別れて、ふたたび四人だけに……ならんかった、いろんな意味で。
 
 これも原作屈指の爆笑エピソードですわ♪
 
 ファリンによる兄さん自慢の伏線回収ですね。
「犬の鳴き真似が凄く上手い」
 ってドヤ顔のアレ。
 背景に流れる犬たちに、ちゃんと名前が付いてる♪
 あれ、ガイドブックに載ってるヤツだわ。
 
 シェイプシフターを九尾の狐ならぬ九尾の狸にするあたりが、九井さんのセンスです。
 一捻りすることで味が良くなるわけですね♪
 いや狸でしょ。尻尾丸いし、化かすのに葉っぱ使ってたし。
(※ 世間では狐も葉っぱってことになってるけど、実は狐が化けるときに使うのは髑髏なんだぞ。しかも、化かす相手の眉毛の本数を数えるのだ。だから「眉唾」という言葉がある。言葉の由来? それくらい考えてごらんな)
 
 偽物たちも決しててきとーでなく、誰の記憶による偽物かというところから一人ひとり、きちんと造形されています。
 早々に偽ライオス全員を隔離できたのは僥倖。つか実に判りやすい。異常にノッポさんは小柄なチルの視点、まんまファリンなのはマルシル視点、で目が変なのは……いやセンシ、あんたライオスのことそんなふうに見てたんかい(笑)。
 他の偽物は悩むところですが、一人だけ。あのケバくて「魔法使うわよっ」と脅してくるマルシルは、魔術嫌いなセンシの視点に違いなく。
 もう一人挙げるなら、もともと童顔なチルですが、さらに子供っぽいほっぺたのチルも、チルを子供扱いするセンシ視点。
 魔術書がお花畑のマルシルは……チル視点かなあ? ライオスは魔術師としてのマルシルを信頼してるから。
 こーゆーところは失礼ながら、あの手塚先生でも石ノ森さんでも、けもさんでも、偽物はひと山いくらで、てきとーに流しますよ絶対。
 この丁寧さが九井さんの作風であり魅力です。
 ちなみにオイラは全問正解できなかった。口惜しい(正解が、ガイドブックに載ってるのだ)。
 
 それにしても、ライオスの論理的魔物分析は流石としか。
 バカじゃないんですよね、ライオスは。
 けっきょくは本物の仲間も当てたし(迂闊さが逆に本物らしいってマルシル評、いいね〜♪)。
 
 そして。
 足抜けしたアセビ再登場。
 いや「平和的に話し合い」する態度じゃないぞそれは。
 
 


 
○2024-05-05 立夏、己巳 (旧暦 弥生廿七日)
 
 
 三笠か。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/
f2da389eb9fd77b4c9d8730209460ada1061ba8b

 
 氷川丸には行ったけど、三笠はまだなんですよね。
 
 行きたいものですね。
 つか、行ける日がくるのやら?
 
 


 
○2024-05-05 百鬼夜行
 
 
 鬼のミイラは拝観料が要るらしい。
 
 野次馬対策かな?
 
 


 
○2024-05-06 大犯土 (旧暦 弥生廿八日)
 
 
 ちょっと、まとめてみる。
 
 
 
※ 三種の神器……八咫鏡、天叢雲剣、八尺瓊勾玉
 
※ 三大美女……クレオパトラ、楊貴妃、小野小町
※ 日本三大美人……秋田美人、京美人、博多美人
 
※ 三大宗教……佛教、基督教、イスラム教
※ 三聖人……釋迦、孔子、イエス
※ 三大奇跡……ルルド、ファティマ、グアダルーペ
 
※ 三大発明……火薬、羅針盤、活版印刷
 
※ 日本三悪人……道鏡、平将門、足利尊氏
※ 三英傑……織田信長、豊臣秀吉、徳川家康
※ 御三家……尾張徳川、紀州徳川、水戸徳川
 
※ 世界三大料理……中華料理、仏蘭西料理、土耳古料理
※ 世界三大珍味……トリュフ、キャビア、フォアグラ
※ 日本三大珍味……このわた、からすみ、うに
 
※ 家電三種の神器……冷蔵庫、洗濯機、白黒テレビ
※ 新三種の神器(3C)……カラーテレビ、クーラー、自家用車
 
※ Big 3 ……ゼネラルモーターズ、フォード、クライスラー
 
※ 三大怪談……四谷怪談、皿屋敷、牡丹燈籠
 
※ 三大怨霊……菅原道真、平将門、崇徳天皇
※ 三大妖怪……鬼、天狗、河童
※ 三名妖怪……酒呑童子、玉藻前、大嶽丸
※ 三名狸……団三郎、芝右衛門、太三郎
 
※ 三大モンスター……吸血鬼、狼男、フランケン・シュタインの怪物
 
※ 三大SF作家……アイザック・アシモフ、アーサー・C・クラーク、ロバート・A・ハインライン
※ SF御三家……小松左京、星新一、筒井康隆
 
※ 三大名探偵……シャーロック・ホームズ、エルキュール・ポワロ、エラリー・クイーン
※ 日本三大名探偵……明智小五郎、金田一耕助、神津恭介
 
※ 元祖御三家……橋幸夫、舟木一夫、西郷輝彦
※ 新御三家……野口五郎、郷ひろみ、西城秀樹
 
※ ビッグ3……ビートたけし、明石家さんま、タモリ
 
※ 三大ヒーロー……スーパーマン、バットマン、スパイダーマン
※ 三大特撮……ウルトラマン、仮面ライダー、スーパー戦隊
 
※ UFO元年……モーリー島事件、ケネス・アーノルド事件、ロズウェル事件
※ 三大UFO事件……マンテル大尉事件、イースタン航空機事件、ゴーマン少尉事件
※ 日本三大UFO事件……甲府事件、介良事件、仁頃事件
※ 三大コンタクティー……ジョージ・アダムスキー、ビリー・マイヤー、クロード・ボリロン
 
※ 三大UMA……ネッシー、イエティ、ビッグフット
 
 
 
 ジャンル滅茶苦茶だが私は謝らない。
 
 


 
○2024-05-08 朔 (旧暦 卯月朔日)
 
 
 シンガポールは法律の厳しさで有名です。
 ただ法律が厳しいだけでなく、ちゃんと実効がある。
 とこぞの法治国家を名乗る島国みたく、形骸化していません。
 
 でね。
 どこぞの島国も、そろそろシンガポールを見習うべき時期なのではないかと。
 そう思うわけなのです。
 阿呆な政権のせいで、少しずつ、しかし着実に人種のるつぼと化しつつある。国土激狭なのに。
 人種のるつぼとは、すなわち文化や価値観のカオス。よって法律で禁止されていても「自分たちの国では、そんなの無い」と無視する輩もワラワラ湧いてくる道理。そして行き着く先は犯罪野放し大国。
 
 ならば、そうなる前に、手遅れになる前に、厳しい法律を徹底的に設定して実施して、ルール破りする輩をコントロールするしかありません。
 輩には「郷に入っては郷に従え」を鞭で叩き込んでやるべきです。
 
 できないはずないんですよ。
 シンガポールは、やってるんですから。
 
 


 
○2024-05-10 (旧暦 卯月三日)
 
 
 イヅツミ、悪い子じゃないんだよなあ。むしろ良い子。
 ただ育った環境が、あまりにもなあ。
 ために、さすがのマイヅルさんでも手に負えず、あんな式神で縛るハメに……。
 まあ、そのあたりは追々に出てくるかもしれません(原作では、よもやま話やワールドガイドにある)。
 
 そんなイヅツミですら、ライオスの魔物ヲタぶりには退いてます♪
 
 イヅツミの行儀悪さにだけでなく、式神の武装にまでダメ出しするセンシ。
 あれって、よーく考えると、式神の武器に物理法則が通用するというのが不思議。元々が紙の式神なら、その手にある武器も紙のはずで。なのに、ちゃんと薄刃の刃物として壊れた。うん、不思議だ。
 つーか、式神の声を、その式神を仕掛けた人、つまりはマイヅルさんの声に担当させるとは、けっこう贅沢♪
 
 ところでさ。
 センシのフンチラって、無いとダメなもんなの?
 
 
 
 で、ナイトメア。
 
 海底に潜む巨大蛤の吐いた気が海上で蜃気楼となる。
 蜃気楼は蜃という竜が起こす幻覚。
 法螺貝が進化すると竜になる。
 
 などの妖怪学説が元になってますね、この話。
 ナイトメアを馬頭の悪魔とかにしないあたり、本当に九井さんの発想は凄いです。
 
 ナイトメアが付け込んだマルシルの弱みは、自身が長寿であるが故に親しい人たちを次々と看取らねばならぬ辛さ。
 他のエルフのように達観できないのには、ちゃんと理由があって、後に明かされますが。
 そして、このマルシルの弱点が、後々の伏線にもなっている……。
 
 分厚い本は鈍器。
 これは真理。
 
 ともあれ、ファリンの見よう見まねで悪夢退治に成功したライオスは、やはり対魔物能力が高い。
 他人の夢に入って活動できるって、かなりの特殊能力だぞ。綾小路探偵事務所とか、あとドリーム仮面とか。
 あ、ひょっとしてシュローの悪夢って、よもやま話のあれが原因か?(笑)
 
 悪夢転じて楽しい夢を見たマルシルの“相棒”って……ライオスの実家にいた「雑巾」に似てね?
 
 こいつァ旨い獲物だと枕に潜んでたら、まさか自分が酒蒸しにされるとは夢にも思わなかっただろうし、それこそ悪夢だろうな、ナイトメアだけに。
 
 
 安かったので思わずホンビノスを買ったのですが。
 どう調理したものかと悩んでたんですよね。
 よし、酒蒸しにするか。
 
 


 
○2024-05-11 不成就日、三隣亡、鵜飼開き、神田祭 (旧暦 卯月四日)
 
 
 私が普段からスーパーなどで買い物する際の商品選択は、まちがいではなかったな。
 かつて、けっこう売れた『買ってはいけない』の内容も、あながちデマではなかったな。
 などと思わせてくれる記事です。
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/
cb6fe9b30c9b0d2b940933371a5eded9cb50f3ad

 
 以前に、大雪の渋滞路で雪隠詰めになった人たちにトラックの人が配って回った、という美談がありました。
 でも、私がその場にいたとしても、お気持ちだけ頂いて丁寧に固辞したと思います。
 なぜなら、私の体質には合わないから、としか。
 
 これ以上のことは申せません。
 か弱き個人なので、先方から営業妨害だなどと言われたら勝ち目ないですから。
 ですから私は、件の会社の食品についての評価等々は一切いたしません。仲間うちでファミレスのドリンクバー利用しながらなら喋りますけどね。
 
 ということで、責任は記事に丸投げしちゃいます(笑)。
 
 


 
○2024-05-12 (旧暦 卯月五日)
 
 
 頂き女子(いや、貢がせ男子もあるけどね)商法の最悪な結末が、この事件なんでしょう。
 片や大金と引き換えに命を落とす。
 片や犯罪者として残りの人生を送る(場合によっては人生を終える=死刑)。
 
 ま、大金を巻き上げた側に同情する気はカケラもありません。
 真っ当な方法でないやりかたで荒稼ぎしたわけですから、最悪の結末であっても自業自得です。窮鼠猫を噛む。すべてを失った相手が“無敵”になるのを想像できなかったのか。地獄で後悔しろ、ってヤツ。
 
 しかしなあ。
 殺人者となった側にも、全面的には同情できない。
 仮に、真剣に将来のことを考えていて、そのためのお金がすべて無駄に奪われたとして。独りで解決しようとせず、誰かに相談とか、できなかったのかな。と。プライド、高かったのかもなあ。
 無論、フツーに店で豪遊してたのなら、カネで相手を買えると思っていたのなら、これまた自業自得でしょう。
 
 と同時に警察の対応には大いに疑問がありますね。
 大金を巻き上げた女子の言い分を受けて、大金を貢いだ男をストーカーとして扱う。
 いや、それ以前に詐欺とかの可能性を考えんかったんかい。
 これでは、事件を誘発したのは警察だとすら解釈できます。
 もっと穿った見かたをすれば、警察は男が追い詰められて爆発するのを手ぐすね引いて待っていた? 事件をソッコー解決すれば仕事してるアピールになるから?
 とか思えてしまうのです。
 もちろん想像ですよ。
 想像ですけどね。
 ああ、怖い怖い嫌だ嫌だ。
 
 
 例の本家(?)頂き女子は有罪判決が下りましたが。
 あれもさ。その頂き女子に貢がせてた野郎がいるわけでしょ?
 そいつに何らお咎めがないのも、納得いかないんですよね。
 真っ当なお金じゃないことくらい、余程の脳天気・パッパラパーでない限り察しがつきます。
 でも、貢がせるのを止めなかった。
 これ、未必の故意になりませんかね?
 
 
 那須の事件もさ。
 加害者グループのガラの悪さだけでなく、被害者夫妻も敵の多い二人だったという話が出てくる出てくる。
 
 外野として、被害者に同情する気が全然起きない事件が立て続け、というのも。
 令和狂ってんな。
 としか。
 
 桑原桑原。
 えんがちょえんがちょ。
 
 


 
○2024-05-14 大犯土、出雲大社例祭 (旧暦 卯月七日)
 
 
 コミカライズ『蜘蛛子さん』が二ヶ月以上ぶりの更新(待ったぞー)。
 
 
 予想はしてたけど。
 人の頭では味覚も人並みになってて、蜘蛛頭で喰えてた魔物も不味すぎて喰えないのか。
 アラクネ段階でそれでは、完全に人の形では無理すぎますな。確か、復讐猿の肉って生でもきついゴム感が焼いたらマシマシなんだっけ?
 この場に別の異世界のセンシがいても、どもならんか(笑)。
 
 いつの間にか、吸血っ娘がサエルに命令してる。
 これは、たぶん万が一の用心にと魔王が、はぐれた場合は命令権を吸血っ娘にも委譲する旨、パペットたちに言い含めてたのだろう。
 蜘蛛子さんは、パペットたちからの信頼と好意をすでに十二分に得てるからね。魔王の指示がなくても、蜘蛛子さんの言うことならパペットたちは聞いてくれる。特にサエルは蜘蛛子さん大好きっ子っぽいから(無能力になってからの蜘蛛子さんに付きっきりだもんなサエル。あの手の添えかたとか)。
 
 で。
 読者の予想どおり、傍迷惑な暴れるオーガは転生者だった。
 
 だが、重要なのは、そこじゃない。
 すべての称号とスキルを失ったクソザコ状態の蜘蛛子さんが、なぜオーガの前世名「笹島京也」を知り得た? 叡智あるいは鑑定が使えてる? これは能力復活のきざし?
 アニメでは、エルフの森で合流した同級生たちに山田くんがその消息を訊いてたし、最終話には森に侵攻してきて吸血っ娘と共闘しましたからなあ笹島くん。
 たぶんあの狂戦士状態は憤怒が暴走してるんだろうけど(宿屋に引きこもってるときに、魔王のスキル講義で触れてたよね)、どうやってスキルを切ったのか。それがきっかけで魔王軍に入ったのは、まちがいなさそうだが。
 もっとも、アニメとコミカライズとで第八軍団長「ラース」のキャラが、けっこう違うんだよね。そのあたり、この先どうなっていくのか。
 
 
 次の更新は、また二ヶ月先なのかな?
 従来のペースで翌月更新だといいんだけどな。
 
 


 
○2024-05-15 上弦、一粒万倍日、葵祭 (旧暦 卯月八日、灌佛会)
 
 
 去年もバカ暑かったんだよなあ今頃。
 
 もはや元の気候には戻らんのか?
 
 


 
○2024-05-16 一粒万倍日 (旧暦 卯月九日)
 
 
 『姫様“拷問”の時間です 15』
 『姫様“拷問”の時間です 15』
  春原ロビンソン・ひらけい/ジャンプ コミックス プラス

 
 やっぱ早いですよ刊行ペース。
 二ヶ月に一冊じゃね?
 早い早い。
 
 
 一晩寝かせたカレーは美味しい。
 これは事実なのです。なのですが。
 近年では、それ下手にやると食中毒のリスクが高まるので……怖い怖い。
 寝かせるなら雑菌につけ込まれないように、きちんとやりましょう。
 
 秋刀魚は骨ごと喰えば簡単。
 と、とある葉っぱ男も言ってます。
 
 なぞなぞって、よーく考えると、しょーもないよなー。
 
 雷に怯えるマオマオちゃんを宥めようと空回りしてママさんに叱られる魔王様萌え。
 大きくなって、雷が怖くなくなったマオマオちゃんの、チョイ悪な顔がまた萌え。
 
 猫のマイペースぶりは、たぶん最難関。
 
 あのコーン。
 確かに、気付けば指に填めている。
 何かの呪いか?
 
 手作りケーキを誉められた陽ちゃんの顔が萌え。
 
 落ち葉で焼き芋。
 いっぺん、やってみたいんだよなー。
 
 注文まちがいが逆に良い結果をもたらすことは、あると言えばある。
 これも一期一会と思えば、また一興。
 
「最強の騎士」の定義が判らなくなりました。
 とりあえず、流れ星への願い事は言葉の省略厳禁で、おなしゃす。
「カッコいいバイク」に乗って、「明るくな」った陰ちゃんをライトに、「バニラちゃんでも読んで」とマオマオちゃんを落ち着ける姫様は、もはや世紀末のヒャッハーな人にしか見えません。
 まあ、ジャンプだからいいのか。
 異世界転生して「世界も無事救え」た魔王様は、漆黒王の件で満足してなかったのか。つか、魔王様の異世界転生願望をトーチャーさんがフツーに知ってるというのがもう何と言うか(笑)。
 
 生クリームとチェリーで武装したプリンは強そうだ。
 でもさ、「最強の騎士」なら勝てるんじゃね? その「最強」を屈する方向に向けさえしなければ。
 
 五郎さんレベルの下戸なので、用事が早く終わっての「ちょっと飲んじゃう?」ってのが感覚的に判りません(涙)。
 
 イレギュラーで早く目覚めてしまい、イレギュラーの充実した朝活をすると……。
 ってのは、某『ハンチョウ』でもやってたネタですね。偶然とは恐ろしいもので。
 
 自作の絵本を見せて照れるバニラちゃん。
 それをプロの人に見てほしいけど、でも迷惑かな、と悩むバニラちゃん。
 ゲッコウさんに見てもらって「もっと描きたくなった!」バニラちゃんの笑顔。
 すべて満点です!!!!
 
 出張編のトーチャーさん、いいわー♪
「ムキムキのコアラがなげるバナナを上手に台にのってキャッチする」
 という、理屈が通ってそうでハチャメチャな頭の中も。
 夢の中で台から落ちそうになって、現実でビクッとなるのも。
「お母さんがキラっとさんになった」現実と夢の間も。
 よく観察と言うか、夢を記録してるなあ作者さん。まさに、このとおりなんですよね。
 
 番外編のトーチャーさんパパも、いい味出してるわー(めんどくさそうなトーチャーさんの顔がまた萌え)。
 つか、バニラちゃんパパと完全に同類ですやん、トーチャーさんパパ。
 魔王様と言い、魔族領には娘溺愛パパしかおらんのか(笑)。
 姫様なんて、ずっと放置やんか(爆)。国王、何しとんねん!?
 
 


 
○2024-05-17 百鬼夜行
 
 
 鬼とオーガが別物であることは。
 
 龍とドラゴンが別種であることと同様。
 
 にも関わらず、昨今の異世界モノでは「鬼=オーガ」となっている。
 
 この風潮ついては正直、異を唱えたい。
 
 
 ただし。
 欧米人がとりあえず、龍を東洋ドラゴンと、鬼を東洋オーガと、仮に呼称することを批判はしない。
 日本人だって、西洋タンポポとか西洋シャクナゲとか洋梨とかアメリカザリガニとか言うわけだし。
(ちなみに、洋梨つまりラ・フランスは今では日本産のみだと、こないだTV番組で言ってた。Wikipedia を見てみると、大半の産地が日本であり、原産国の仏蘭西で絶滅しているのは事実らしい。びっくりだ!)
 
 


 
○2024-05-18 興福寺薪能 (旧暦 卯月十一日)
 
 
 OPにイツヅミ加わっとる。
 シュローやナマリより扱いが上ということですね、イヅツミ。
 まあ、一行に加わってからはレギュラーですからね。
 
 サラリと台詞で流されたけど。
 ライオスのPTは島主から直接に依頼されるほどの知名度・高レベルだと、ここで判る仕掛け。
 
「やや強くなってる」幻聴と幻覚……ねえ。
 ライオスよお。
 
「獣が裸になったところで喜ぶ奴なんか」……いるんだよな、そこに約一名。
 ちなみに解説本によると、ライオスがイヅツミのアレを見たいと言ったのは純粋に生物学的な好奇心だけで、スケベ心は皆無だそうな。うん、その点においてライオスは信用できるんだわ。
 まあ、変態であることに変わりはないけどな。
「苦労」の意味が人と違ってるし……何だよ「魔物を食べるだけで魔物になれたら苦労しない」って! そして、この台詞も全編通してのクライマックスへの伏線になってたりするから始末が悪い(笑)。
 
 空気を読まないバロメッツがホント良い味出してて草。
 
 狼の群れを得意の犬真似で追い払ったライオスも草。
 
 バロメッツも不思議な魔物で。
 実を羊に似せる理由が不明。不明で、しかもライオス曰く「害は無い」というのが、かえって不気味。
 羊そっくりな実を求めて肉食系魔物が集まる、ということからすると、アンコウのチョウチンなのか? と考えるものの「害は無い」ですからね。狼たちが逆襲されたという話も無いわけですし。
 ならば、エルロー大迷宮で蜘蛛子さんがトラウマになった“草花”みたく寄生系か? と思えば、それも違う。ライオスたち喰ったからね。寄生系なら、その後の展開がガラリと変わってしまう。
 結論。判らん。
 
 好き嫌い無くバランス良く食べなさい、とはセンシの口癖みたいなものですが。
 そもそも、人は何時から好き嫌いするようになったのか?
 野生動物は好きな物あるいは身体の構造上食べられない物しか食べないはずで。
 例えば肉食獣は植物の繊維質を消化する力を持っておらず。
 一方、草食獣は他の動物を捕食する術を持たない。しかも、草しか喰わないのに巨体を誇る連中も多い。
 肉食・草食という区分けでない、もっとはっきりした偏食な野生もいる。一種類の葉しか喰わないイモムシは多いし。コアラはユーカリの葉しか、それも自分が喰ってる種類のユーカリしか喰わない。
 野生のままで好き嫌い無く何でも食べるのは、根元で何が腐ろうともそれを肥料として取り込む植物や、その腐らせた張本人である菌類くらいなものかと。
 よって家畜よりも野生が短命なのは、偏食が原因とは、さすがに考えにくい。外敵の存在が原因の大半だろう。
 逆に、家畜である肉牛も草食だが、餌の喰い付きを良くする目的で肉骨粉を餌に混ぜる、つまりは雑食性にする育成手法がある。つまり肉を旨いと感じる味覚を草食獣も持っている。で、これが原因となって大問題になったのがBSEの蔓延だからなあ。この場合、牛は草食に徹したほうが、つまり偏食のほうが健康ということになる(最近は肉骨粉を解禁した国も多いらしいが、コロナ禍が終わったという勘違い同様、このままだとまたBSE問題が再燃すんじゃね?)。
 うん。考えてたら、よけいに判らなくなったわ。
 
 野良猫レベルで警戒心の強いイヅツミが、本当に少しずつ少しずつライオスたちに打ち解けていく過程を、この後の話でも丁寧に進めていく九井さんの手腕は素晴らしいです。
 他の、ひと山いくらの漫画やラノベにありがちな、殺し合うほど敵対していたキャラが、次に登場したときには理由もなく味方になってて、しかも仲良かったり、という雑極まりない展開と無責任な作者どもにうんざりしている身として、本当に『飯』は安心して読めます観られますすばらです。
 
「ご飯は三食、布団は暖か、お風呂にも」
 確かに逃したくない生活です。
 きつい雑用でも何でも我慢できるタデは正しいし偉い。
 
 


 
○2024-05-19 不成就日、三社祭、唐招提寺うちわまき (旧暦 卯月十二日)
 
 
 いよいよNHKの陰謀が具体的に動きだしました。
 
「視聴用アプリを入れていなければ契約義務の対象外」なんて、ただの詭弁です。
 じきに実質、スマホを所有するだけで契約義務にしてきますよ。
 
 だから。
 思い出せっての。
「マイナンバーカードは強制ではない」
 と言いつつ、
「保険証はマイナ保険証に統合する」
 と言ってしまう厚顔無恥な輩なんですよ、お上は。
 
 ちなみに、健康保険加入は昔っから国民の義務です。
 
 健保は義務。
 マイナカードは任意。
 で、保険証はマイナ保険証だけにする。
 繰り返すけど、健保は義務。
 
 にも関わらず「マイナカードは任意」だとか、もう意味不明です。
 中学で学ぶ方程式よりも単純なことが通じない。
 もしも河野太郎が嘘吐きでないのであれば、IQが氷点下ということになります。そんな低脳を大臣に据えていいのか?
 
 で、スマホのNHK受信料に話を戻しますけどね。
「視聴用アプリを入れていなければ契約義務の対象外」
 ということは、
「視聴用アプリが入った時点で、そのスマホには契約義務が発生」
 という意味になります。
 なら話は簡単。
 これから発売される新機種スマホには、視聴用アプリがプリインスコされるようになりますよ。
 アンインスコしても無駄。「また入れれば視聴可能」とNHKが解約を受け付けないのは見え見えです。
 裁判に訴えても無駄です。イラネッチケーの敗北を見れば、司法もNHKの味方なのは明らかですから(溶接して取り付けてても溶接を外せば観られる、というムチャクチャな判決だからねえ。それって、マフラー外せば爆音になるからすべての車は違法、ライトを外せば無灯火になるからすべての車は違法、とか言ってるのと同じなんだが……)。
 
 法改正が成立した時点で、我々は「詰めろ」をかけられているのですよ。
 これをひっくり返す方法はただ一つ、再度の、そして適切な法改正。つまりは、国会を今よりマシな連中に刷新することです。
 
 
 
 つーかなー。
 公共放送の名の許に契約義務を振りかざすならさ。
 NHKの番組は公共性の明確なものに限定すべきなんだよな。報道とそれに付随する解説。あとEテレの教育番組ね。
 オイラは好きだけど、ぶっちゃけ『ブラタモリ』でも「公共」ではないと思う。
 大河やTV小説や紅白や大相撲も論外。
 まして『チコちゃん』なんて、どこが公共なんだよっ。ボーッと生きてんじゃねーよっ!
 
 NHKを二つに分けてほしい。
 報道などの「真の公共放送」担当と。
 バラエティーなどなど民放と競う娯楽担当と。
 で、公共のみを契約義務にして。
 娯楽はスクランブル放送にでもして、任意契約。
 これが最も健全で正しいです。反論は許さぬ。
 任意契約の娯楽番組で荒稼ぎするなら、NHK職員が高給取りでも、別に腹立ちませんから。はい。
 
 


 
○2024-05-20 小満、十方暮入 (旧暦 卯月十三日)
 
 
 そもそも、たかがパーツに過ぎない物を「世界の亀山モデル」とか得意げに自称するような姿勢だから終わっちまうんですよ。
「老舗の暖簾に胡座かいて修行を忘れた」典型でしょう。
 
 失われた三十年とはよく言われますが。
 これは政治のみならず、それぞれの大企業の姿勢にも責任があります。
 
 一流ブランドの自覚があってもいいけど。
 それを維持する、あるいはさらに進化させる努力を忘れちゃいけない。
 
 とは言え。
 この失われた三十年の間を大企業の重役として過ごしてきた連中って、仕事の出来ない、出世だけを目的にした要領の良い、こすっからい輩だらけでしょうからね。
 だから、どんどん衰退してきたし、百戦錬磨の外国資本にいいように浸食されてしまった。
 老舗のシャープだって今や、純粋な日本企業とは言えませんし。
 
 
 
 マジで。
 日本ブランドの家電に、どんどん魅力が無くなってくんだわ。
 今は「中韓ブランドのは買いたくない」って消極的理由だけで国内メーカーのを選んでるだけだからね。
 一日本人消費者として情けない有様ですよ。
 
 車も気をつけないと同じ轍を踏むことになるぞ。
 もっと尖った車とか出さないとさ(いや「ガンダム顔」って意味じゃねーし)。
 
 


 
○2024-05-23 望、三隣亡 (旧暦 卯月十六日)
 
 
 すまんが。
 私には、イスラエルとハマスを同列に国際犯罪者と扱う国際世論が理解できません。
 
 イベントを楽しむ市民を武力で蹂躙して拉致・虐殺したのはハマス。
 で、人質にされた国民を取り戻すべく報復攻撃をしてるのがイスラエル。
 
 ここに過去のあれこれを絡めて「イスラエルが原因を作った」とするのは暴論だと思います。
 
 今の戦争も、ハマスが人質をすべて解放すればいいだけのこと。
 そうすれば、イスラエルが戦闘を続ける大義は消えます。結果、ガザ地区の人々も硝煙から解放される。
 戦争の原因を作り続けているのはハマスです。
 
 ネタニヤフのすべてが正しいわけではないが。
 少なくとも、自国民がテロ国家に拉致されても遺憾砲だけで具体的に何もせず関係者の寿命が尽きるのを待っている、どこぞの列島国家よりずーっとマシだと思いますよ。
 
 なのに国際社会は喧嘩両成敗の謎理論をふりかざす。
 
 もうさ。
 これって。
 宇に対して「露に領土を明け渡して終わらせろ」と言う国際世論と同じで。
 やったモン勝ちの世界になりつつあるんですよね。
 強奪したほうの勝ち。盗んだほうの勝ち。騙したほうの勝ち。すべて、取られるほうが悪い、弱い奴が悪い。って。
 しかも、取り返すべく軍を動かすと犯罪者扱い。
 
 本当に嫌だし、反吐が出ます。
 悪魔と魔物で撃ち合って双方滅んでくれるのが一番嬉しいんだが。
 
 日本は、もっと情報戦というものを学んで上達すべきだと思う。
 で、日本にとって理想的な対立構図を作るよう尽力すべき。某国と某国が争うように仕向けて、双方共倒れとなるのを高みの見物する構図ね。
 力自慢のジャイアンを黙らせるのに力では無理。あれこれ搦め手を駆使しないと。
 
 


 
○2024-05-24 (旧暦 卯月十七日)
 
 
 ついに西のエルフ国家が派遣したカナリア隊が登場。
 島主のSPは、いきなり0です。
 一方で、タンスじーちゃんは元気元気。じーちゃんいなかったら、カブルー間に合わなかったね。
 島主のことを「交渉が得意なかたではない」ってのは、かなり忖度した表現だよ。あれは単なる無能。ま、カブルーも判ったうえで、礼節として婉曲表現してるんだけどね。
 
 ここで、ようやくカブルーの真意が明かされます。
「トーデン兄妹の化けの皮が」とかの仲間向けの外ッ面でなく独白なので、これは本音の本音。
 迷宮暴走の被害者で、それ以来の魔物トラウマ。ついでにその関係で、上から目線の長命種、取り分けエルフに思うところがあるらしい。
 カブルーの目的は同じ悲劇を繰り返さないこと。英雄志向や名誉欲があるわけではなく、そこは純粋。
 だから迷宮攻略に挑戦していたものの上手くいかず、誰か手練れのサポートをと考えていた。
 仲間に向けては自信ありげにしていながら、実は自分が力不足なこともちゃんと把握しているあたり、実に冷静です。まあ、フツーに考えて宝虫や魚人を相手に全滅するようでは、狂乱の魔術師を攻略なんて無理ですね。
 何だかんだ、ライオスたちはクラーケンでも炎竜でも急場しのぎで倒しますから。
 ただ……そのライオスが、カブルーのお眼鏡にはかなわない。
 だよなー、ただの魔物ヲタだもんなーライオスは。
 
 ともあれ、時間稼ぎにとは言え、とっさのアドリブでカナリア隊の動きを止めたのは流石、他人の観察大好きヲタですね。
 いやホント、カブルーは手札の切りかた、順番やタイミングが巧みなんだわ。あれで、トールマンを石ころ程度に見ていたカナリア隊の意識を見事に、こっちに向けさせた。
 つかシュロー、けっきょくいるだけのマネキン状態やん(笑)。まあ、ここはカブルーに丸投げして黙ってるのがベストではある。ホームズも、ワトソンに「君は黙って横にいてくれ。いいかい? 僕が合図するまで何も言ってはいけないよ」って、よく言いますし。
 
 
 
 一方、そんなカブルーが縋ろうとしている縄……いや紐か……いやいや藁かな、のライオスは、あいかわらずの幻覚に悩まされていた?
 猫が「何もない所」を見据えるのは、よくあること。つまり、そこには…………。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
 
「やっぱ、おまえ聞こえてたんじゃねーか。💢」
 
 原作全編の中でも、屈指の名台詞の一つですこれ♪
 死霊が無視され続けて、お怒りって発想がね。いや大好きやわあ♪
“偵察機”を警告してくれたり、狂乱の魔術師を何とか止めようとしたり、潰されそうなライオスたちを救出してくれたりと、かなり気にしてくれてた。彼らがいなかったら、ライオスたちは何度全滅していたことか。
 ……まあ、ライオスたちはアイス作ってたけどなあ。
 
 死霊さんたちの転移術? で、センシがリバースしてますが。
 そう言えば、転移術で地上に戻ったナマリも、酷く酔ってました。
 ドワーフの体質なのかな。今回の冒頭、全滅担当PTのドワーフ女子も膝に手をついてますし。
 
 そして迎え入れられた村。
 千年もの間をずっと刻を止められたまま“生きて”きた黄金郷の人々。
 不老不死だから何もしなくてもいい。けど、人であり続けるために、不要な仕事をあえてする。食事を摂る者もいるが味覚もダメになってて、食事の味付けもできてない。
 タンスじーちゃんが「呪い」と言ったのは実に的確。
 そして出来た農村は豊かで、魔物ヲタのライオスや魔物食ヲタのセンシにとって理想郷という……何という皮肉。
「外と遮断されて一千年もたてば流行も違うか」も、なかなか意味深いシミュレーションです。攻めたファッションのマルシル格好良いよ。
 
 デルガル王の孫・ヤアドの登場によって、これまでの情報が一つに集束されました。
 地下墓地から突然現れ、狂乱の魔術師を倒した者に王国のすべてを与えると言って消えた人物。
 ライオスが生ける絵画の中でその成長を目撃した黄金城の王子。
 そして、キメラと化したファリンがお探しする「デルガル様」。
 同一人物と確定しました。
 
 どうしてこうなった?
 かは次回ですね。
 
 
 
 ときに。
 センシのセクシーポーズと乳輪は必要なのか?
 
 


 
○2024-05-25 鶴岡化けもの祭 (旧暦 卯月十八日)
 
 
 これ、たぶん皮肉の意味も込められてるんじゃないのかな。
 もちろん、ただの想像ですけどね。
 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/23/news204.html
 
 ぶっちゃけ、コンビニの上に富士山が乗っかる写真の、どこが良いのかさっぱり判りません。
 そのために、わざわざ当該地に行く外国人観光客の精神も理解できません。暇なの? 他に行くトコ無いの?
 
 そんなに組み合わせの妙を楽しみたいなら、↑のように模型を作るか、あるいはフツーに画像合成したら充分だよ。
「実際にその場所で撮るから価値がある」とほざく輩には「それは価値のあるレベルの写真を撮る人だけが言う台詞だ」と返してやりたいね。
 
 観光立国とやらを目指す今の日本は、自らの身体や魂を切り売りしてることに気づけよ。
 外国からの輩に荒らされまくって、最終的にペンペン草も生えない土地にされちまうぞ。
「魂は超薄切りにして売れ」と「誰かが言ってたっけ」な。
 
 日本のルールをきちんと守る観光客は歓迎しますが。
 下品で低脳な輩や成金どもには来てほしくない、つか来るな。迷惑だ。
 
 こーゆーときこそ、威勢の良い右翼団体が日本を守るべく動くべきじゃね?
 ただ軍歌鳴らして赤信号無視してがなり立てるだけより、よほど人々に届くと思うよ。
 
 
 まあ日本人にも、悪質撮り鉄などの輩がいるから、あんまり偉そうなこと言えないのもまた事実なんですけどね。
 
 


 
○2024-05-26 (旧暦 卯月十九日)
 
 
 前にも言いました。
 
「安室透」だの「赤井秀一」だのというキャラ名は、単発のゲストならジョークとしてアリ。元ネタ側の了解か黙認があれば無問題ですが。
 レギュラー、しかも物語の核心近くにいる重要キャラの名前に使うのは、さすがに愚か。原作者氏の、おふざけが過ぎると考えます。
 つまり。
 
 そら見たことか。
 
 なんですよ、素直な感想は。
 悪いけど、軽率な作者側に同情する気など、ちっとも起きないんだな。
 今後、安室透がどうなってくのか知りませんが、例えゴタゴタになろうとも外野として面白おかしく見物させてもらうだけです。
 長寿大人気作品の売れっ子原作者様が頭抱える。これほどメシウマは無いですね(魔笑)。
 
 


 
○2024-05-27 一粒万倍日、不成就日、最乗寺道了尊大祭 (旧暦 卯月廿日)
 
 
 尼の配達が黒猫から、ゆに変わったタイミングで。
 
 本の角が折れ曲がって届くことが増えた気がする。
 CDケースが割れて届くことが増えた気がする。
 
 もちろん、今までにもあったことですが。
 例えば輸入盤CDなら、ケース割れはデフォみたいなもの。
 それでもねえ。率が高くなった気がするんですよね。
 
 ゆの荷物配達は今や委託が多いからか、配達員さんの応対もガサツな感じですし。
 
 黒猫に戻してくれないかなあ。
 もちろん飛脚でもいい。
 最近の宅配業者は車の運転も丁寧で、応対も穏やか。
 ゆだけが何ともかんとも(なお書留などの封書は無問題です念のため)。
 
 このまま続くなら。
 本は、本屋に無ければ尼以外の通販店で。
 CDも、店頭に無ければ尼以外の通販店で。
 とするしかなくなる。
 
 とは言え。
 在庫潤沢が尼の利便性第一なので、そこは悩みどころではあるのです。
 
 
 
 とりあえず、1/24 のブラサカは余所で予約するかな。
 不愉快な思いしたくないし。
 
 


 
○2024-05-28 一粒万倍日 (旧暦 卯月廿一日)
 
 
 Jアラートが、どういうものか初めて観ました。
 
 観ました結果。
 
 あんなもので日本国民を守れやしないな。
 と残念に思いました。
 あれでは単に政府が仕事してる感を出すためのハリボテに過ぎません。
 
 日本政府には真剣に国民を守るつもりがまったく無いと、Jアラートを観れば嫌でも判ります。
 もしもあれで「守れる」と本気で信じているなら、政府は低脳揃いです。
 
 仮想敵国のミサイルを地震や津波や台風や豪雨や山火事みたく扱っている時点で、国際社会の笑いものです。
 情けない。
 
 実際に考えてみ?
 Jアラートが出た。じゃあ一般市民は、どうするん?
「窓の無い部屋に隠れろ」って冗談言ってる?
 
 これなら、普段から防空壕を掘らせて竹槍訓練させてた旧帝国軍のほうがナンボもマシです、残念ながらね。
 
 もっともっと実効性のある対策を取ってもらわないと困ります。
 
 これで、もしも日本の領海内に、あるいは領土に着弾・墜落してたら、日本政府はどうするつもりだったんですか?
 そこまで、ちゃんと考えてますか?
 ただ騒ぐだけなら、その無策な右往左往ぶりを、撃った連中は笑って楽しんでますよ。
 
 正直、日本に真っ当な迎撃能力は無いと思います。
 今の日本の無様では、相手に当てる気がある場合、撃った時点で終わってます。
 
 なので、とにかく撃たせないこと。
 そのための手段をお行儀良く選ぶ必要はありませんし、たぶん選んでる余裕は無いです。すべての方法を進めておかないと。
 
 だからさ。
 日本は情報戦に力を入れるべき。
 情報で勝たないとダメ。
 
 孫子の兵法では、勝てる闘いしかしてはならない。
 つまり、闘いが始まった時点で既に勝敗は決しているべきなのです。
 
 要するに、情報第一。
 頼みますよ、頭の良い人たち。
 
 


 
○2024-05-29 天一天上 (旧暦 卯月廿二日)
 
 
「甘味処」をどう読むか?
 
 オイラは、ずっと「かんみどころ」と読んでました。
 ところがぎっちょん。
 
「あまみどころ」が正解という記事を読んで。
 
 これはいかん。
 と裏取りに奔走しました。
 
 記事を信用できなかったんですよね。しょせんはネット記事ですし。
 それに、「甘味」を「かんみ」と読めば音読みですが、「あまみ」なら湯桶読みで例外的な用法となります。
 だから裏取り必須。
 
 結論。
 どちらでも正解でした。
 おおまかには関西が「あまみ」で関東が「かんみ」のようで。
 
 調べてて興味深く感じたのは。
「甘味」は、そもそもは「甘み」だったそうで。
「み」は味の意味でなく接尾語の「み」。厚みとか深みとか高みとかの「み」ですね。
 その「み」に「味」という漢字を当てたのが今の「甘味」というお話。
 この説に倣うなら、「あまみどころ」のほうが正しいと言えるかな。
 
 うん。
 勉強になりました。
 
 


 
○2024-05-29 百鬼夜行
 
 
 隠れんぼも、鬼ごっこの一種だと言えないだろうか。
 
 そう考えて。
 ガチな設定にすると、どちらが、より怖いだろうか?
 
 どこまでも追いかけてくる鬼から、ただひたすら走って逃げ続ける。
 ↓
「つかまえたあ」
 
 いつ鬼が来るか判らぬまま、ただひたすらじっと隠れ続ける。
 ↓
「いたあ」
 
 ホラーとして見ると、どっちも怖いよな。
 
 これで、鬼に対して逆襲できると、ゾンビ系シューティング・ゲームになっちまうんだが。
 それはそれで怖いんだよな。
 
 


 
○2024-05-30 天赦 (旧暦 卯月廿三日)
 
 
 プロを名乗るなら、もう少し掘り下げていただきたいところ。
 
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/
7406b8bf82780a83889ff90543633fdcfb8ae8e1

 
 突き詰めれば、現在ではJASの規定だけで確定するのは確かなのですが。
 
 遡れば。
 
 素麺は手延べ、つまり、捏ねた生地を細く引き延ばした麺。だから手延べ素麺と言う。
 ローカル・ニュースとかで、作りかけ素麺がぶら下がった行列を細長い棒を二本持ってテンポ良く横に広げたり下にグイグイ延ばしたりするシーンを観た人も多いことと思います。
『美味しんぼ』で紹介してた三輪素麺は、捻りながら延ばすとかやってましたっけ。
 延ばすから、素麺の断面は○(三輪は◎らしい。未確認だけどね)。
 
 では冷や麦は?
 というと素麺とは少し事情が違う。
 そもそも冷や麦の語源ですが、そのまま「冷やした麦」という意味です。
 では麦とは何か? とくれば、かつては饂飩のことを麦と呼んだ。
 つまり、冷や麦とは冷やし饂飩に他ならない。今で言うなら笊饂飩ですね。
 饂飩だから作りかたは蕎麦に近い。捏ねた生地を薄く延ばして、それを適度な幅で切る。
 なので、冷や麦の断面は□。
 
 今でこそJASがシンプルに太さ細さだけで区分けしてますが。
 本来は製法が違っていたので、一目瞭然だったわけです。
 
 もう一つ言うなら。
 素麺は、もともとは温かくして食するものだった。今でも、高級店とかで椀種として使いますよね、素麺。
 最初っから冷やして食べる大前提の冷や麦とは、そこも根本的に違っていたわけです。
 
 さらにもう一つ。
 現在では明確でもなさそうですが、少なくとも昔であれば。
 素麺は出来上がってから熟成させる(現在の安い品だと、やらなさそう)。
 冷や麦は饂飩なのだから、熟成などしない(現在の高級冷や麦とかなら熟成させる)。
 この違いも、かつては、あったことでしょう。
 
 
 ときに。
 昔は冷や麦の束に一、二本くらい色付きの麺が入っていたのですが。赤とか緑とか。
 最近のは無いよね。
 それとも、お高い冷や麦になら?
 いや、そこそこ高そうな木箱入りのを見たことあるけど、色付きは入ってなかったよなあ。
 子供心に、あれはさりげなく楽しい演出だったので、淋しいですよ。
 
 


 
○2024-05-31 下弦、金沢百万石まつり (旧暦 卯月廿四日)
 
 
 うわあ!
 
https://www.fukkan.com/fk/CartSearchDetail?i_no=68335638
 
 こーゆーの出ると本当に悩みます。
 
 しかしなあ。
 今の物騒な世の中、一年後まで生きてる保証なんて無いわけで。
 
 なのに、まとめ買いなんて、どうにもやる気が起きん。
 
 けど。
「オリジナル構成」ってトコにメチャクチャ惹かれちまう。
 
 うーむ。
 どうするか。
 
 

4月へ 6月へ
庭に出る

 
壁紙 by 「風と樹と空とフリー素材」