★
戻る
○2021-01-01 元日 (旧暦 霜月十八日)
五郎さんの背景で爪研いでた猫って仕込み?
あの岡田って酷すぎるよな。外堀埋めきってから無茶振りしてくるんだから。前にも、大先輩の五郎さんをハメて、仕事押しつけた後輩野郎がいましたっけ。両者とも相手の退路を完全に断ってから“お願い”するなんて、その人間性を疑います。この手の奴とは縁切りが正解だと思う。今回は結果的に、あの家族に良い贈り物をできたけどね。
ともあれ、恩は借りて返すより、貸して返させるほうが勝ちだからなぁ……。比べたら、いつも自分勝手に見える滝山さんは、かなり五郎さんに親切ですよ。
汁無し担々麺は見てるだけで顔から汗が噴き出します。熱くて暑い。でも食べたいですな。
マスク代わりのバンダナって 2017年の正月SPにかけてる? 西部劇っぽい荒野に出てきた強盗、という悪夢。
和名な洋食屋さんが箸で漬物で味噌汁は確かに最強最高ウルトラマンマックスですね。五郎さん、海老フライは尻尾が一番甘くて美味しいんだから残しちゃダメっすよ、もったいない。
津田さんが肉扱うってのはなー、『GARO』を思い出すなあ、あっちはステーキ屋だったけど。あーゆー小汚い……もとい、鄙びた店ってのは気取らなくて済む分、食事を楽しめるんですよね。育ちのお上品な連中には居心地悪いだろうけど。大槻班長も言ってたし、高級店だと人が肉に気を遣うって。
何かよく猫にゃんが出るよなあ。やっぱ、意図して写してる?
角の煙草屋なんて久々に見た。もうほとんど残ってない建物だと思います、あのカーブしたライン。
気取らずに済む小ぎた……もとい、こぢんまりした中華料理屋も、いいよなぁ。カウンターに接した座敷って、あれ凄いわ双方に便利で。五郎さん、ちゃんと餃子に酢と胡椒ドバドバを守ってて安心♪ 店の炒飯、ご無沙汰なんですよねぇ悲しいかな。最近は冷凍ばかり贔屓にしてて。
五郎さん、海老天の尻尾も甘くて旨いんだぞ。つか、最後だけバラエティーの終わりかたじゃねーか(爆)。
そろそろ、生放送の縛りからスタッフ全員を解放してあげても、いいと思うんですけどね。面白いっちゃ面白いんですが、視聴者、そこまでこだわってないし、たぶん。
それよりシリーズそのものが今後も長続きするほうを望んでますって。
○2021-01-02 初夢、書き初め、初荷 (旧暦 霜月十九日)
冒頭に出てきた犬ロボットって、十年以上前に、横から蹴られても氷上で滑っても絶対に転ばない動画で話題になった四つ足ロボの子孫ですかね。ちゃんと“目”を持ってて追跡するとか、それをバラエティーで使えるとか、もう実用化目前なんじゃね?
新しい地図が昨年と同じ系のネタで出てくるとは思いもしませんでした。ファンに怒られるぞ。
蝶野さん、なぜかサラッと謝ってたな方正に。
ビンタでエンデイングとは意外でした。「驚いてはいけない」や「捕まってはいけない」が無かったのは、やっぱりディスタンス関係?
ちょいと調べてみたところ。
あれに出てた二頭の犬ロボは中華製なんだそうな。
つまり、転ばないロボのではなく、むしろ先行者の子孫ということか。
○2021-01-03 初亥、一粒万倍日 (旧暦 霜月廿日)
またも聴き逃した NHK-FM『クロスオーバーイレブン』。
とは言え、昨夏と同様に再放送のみで新作無しだったそうで。
番組の公式サイトから「聴き逃し」ページに飛べます。
四日いっぱいまで配信してくれるんだそうな。
○2021-01-04 初子、御用始め、八せん始め、一粒万倍日、不成就日 (旧暦 霜月廿一日)
三月五日に公開なんですと。
https://ariacompany.net/
オレンジぷらねっとが中心の話になるらしく。
楽しみですね。
○2021-01-05 小寒、初水天宮 (旧暦 霜月廿二日)
本部長が漢を見せた。上の理不尽な指示に従ったうえで、その上を説得するって大人だわー。対して、榎田さんの時間稼ぎがバレバレ幼稚すぎて笑えます。
本部長や一条さんの説得を聞き入れるあたり、随分と健全な思考回路をお持ちのようで、警察の偉い人たち。ホント、杉下右京さんのいる警察と全然違うな(笑)。
第4号の“人間態”を見られてよかったですね桜井さん。
愛車を乗り換える仮面ライダーって実は少数派ですよね。つか、ほとんどいない。いや、本郷と一文字だけか。光太郎は愛車を増やしはしたけど、“正妻”だけは終始、変わらなかったからなぁ。愛車がオシャカになって新車に乗り換えって経緯は五代のみですね。ロボットアニメだと当然のノルマみたいなもんなんですがねー、主役機の交替。
ともあれ、これで第4号に対して警察が正式に協力してくれるようで。
バッタ怪人2号は、クウガにこだわらなければゲームを達成できたのにな。自信家ほど自ら墓穴を掘るということですか。
そしてーの、びっくり要素。
新春スペシャルなんて、やってたんですね当時。46.5話「初夢」のラストが大笑いでした。
お雑煮カレーは面白そうだけど。五代よ、おせちを重箱からダイレクトに喰うのはさすがにダメだよ。取り皿、取り皿。
考えたらTVSPって『龍騎』までしか、やってないですよね。しかも『アギト』も『龍騎』も、本編と一致しないパラレルな内容で。
そして『555』からは、ずっとSPなしのはず。なんでやろ?
○2021-01-06 下弦、六日年越、初寅、出初式、高崎だるま市 (旧暦 霜月廿三日)
OP曲が合唱で、びっくり。
総集編だった『おそ松さん』ですが、ただの総集編でなく第一期の分からとは、やりおる。
中の人たちによるコメンタリー付きも実に楽しい♪
○2021-01-07 七草、初卯、一粒万倍日、太宰府天満宮鷽替鬼すべ (旧暦 霜月廿四日)
旧型カメラが映像作品に登場することは旧車同様、もちろん多々あるわけです。
んが場合によっては、その効果音(シャッター音)が気に喰わない。
デジタルカメラに採用されてる系の音なんですよね。その効果音をどんなカメラにも使ってる。
いや待てよ。あの音ってさ、フォーカルプレーン式のシャッター音に似せてるんだよ。だからレンズシャッター式カメラのシーンに使われると違和感バリバリで腹立つんだよね。
音のプロのくせして何も知らねえでやんの。もう辞めちまえ。
と思うのでありました。
アニメ『SHIROBAKO』に登場してたSEの人は、珍しい楽器の音を作るのではなく本物の音が欲しくて、サンプリングするために現物を欲しがってたよね。ムサニの社長さんが、その不可思議な交友関係から借りてきてくれて、みゃーもりが届けたブツ。
あのこだわりが真のプロの姿勢だと思う。
○2021-01-07 百鬼夜行
『こち亀』にいたよなあ。
鬼殺熊蔵さんって人。
○2021-01-08 初薬師 (旧暦 霜月廿五日)
ニンジンとマイタケとバナナの共通性について四十文字以内で述べよ。
○2021-01-09 初巳、宵恵比寿 (旧暦 霜月廿六日)
今月から『八十亀ちゃん』三期が始まることの前宣の意味だったのでしょう。
十二月に二期を一気に再放送してたんですよね。
それはいい。二期は録画してたから。
それよりもだ。
一期を再放送してくれんか。観てないし録ってないんだよぉ。
○2021-01-10 初金比羅、十日恵比須、三隣亡 (旧暦 霜月廿七日)
ミズキ隊員……もといっ編集長、今日で助かると思ってましたら、まさかの三話跨ぎとは。
南極基地に引っ越した面々の中、バカの蓮はともかく、残り三人はいちおう疑問を抱いている様子で。だから、そこはもう少し自分の頭で考えようよ。自分で見聞きしたことを材料にしてサ。上の言いなりは正義でも何でもない。ただの駒だから。
にしても、南極側の剣士が一人もいないな。ひょっとして南極基地そのものが、カリバーの言っていた敵だったりする?
千年ぶりにアヴァロンから出たユーリが現代文明に歓喜するのは、倫太郎のあれこれに被るから、もうちょい工夫してほしかったですよ。演出の細やかさが無いんだよな『聖刃』は。
冷徹に世界を守ることを優先するユーリと人助けを大切に考える飛羽真との対立は次回で解決する模様。あるいはユーリが、あえて冷酷な態度でもって、飛羽真を試しているのかもしれないけど。
まあとにかくだ、予告編の副題でネタバレするの、やめようぜ。
OPとEDの歌詞が二番に代わりましたね。
伝説のトラウマ回なのだそうな。
「奴等は我々の感情を無視して殺戮を続ける」という一条さんの言葉は、第42号に限っては当たらない。
なぜなら、他の未確認生命体と違い、第42号は“我々の感情”をもゲームの対象にしていたから。標的を死の恐怖で追い詰めるという手口は悪趣味以外の何ものでもない。「振り向くな」と言いながら通りすがりに狩っていくほうが、まだマシだよ。瞬殺される分、犠牲者は恐怖だけは憶えずに済むからね。
だからこそ、五代も怒りに我を忘れて、第42号を“倒した”のではなく“殺した”のだと思う。倒すのではなく殺すためだからこそ、猛連打で反撃を封ずるだけでなく戦意も喪失させ、そこをゴウラムではねてダメージを与え、無言のまま変わった紫でメッタ斬りのメッタ突き。怒ってるんだけど冷静……と言うか冷酷に仕留めている。リントを恐怖で追い詰めていた第42号がクウガに恐怖して追い詰められるという皮肉。でも、仕置き人のようなカタルシスはカケラも無く、後味最悪の勝利。
怒りが殺意になり、それが究極の強さとなる。が、それはもはや戦士と呼べるのかどうか。碑文が警告していたことでも、あるわけですね。
まあともかく、ショッカー怪人も相手の怖がる様子を楽しむ感じは無きにしもあらずだったけど、第42号は桁違いに邪悪ですよ。五代が普段以上に怒るのも無理ないです。
で、一方で第0号が同族殺し? 意味判んね。
桜子さんの携帯ストラップって勾玉だったんだ。いいな、あれ。使ってる石は何なんだろ?
○2021-01-11 鏡開き、蔵開き (旧暦 霜月廿八日)
自分、本放送のとき何話から観始めたんだっけか。
舞茸先生がポメラ使ってたのは憶えてるから、そのチョイ前くらいからかな。
Eテレで(実質的な再)放送中の『SHIROBAKO』が後半戦『三女』エピソードに入ったわけですが。
前半戦、『えくそだすっ!』で使い物にならないどころか足引っ張るだけのクズなタローがマシに思える例のクソゴミ編集ご登場ですね。
現実に、あんな初対面だと印象最悪、敵しか作らないと思うな。少なくとも会った人皆が「こいつ大丈夫か?」と警戒するレベル。
実際にあるのかなぁ。原作者と制作の間を取り持つフリだけして、実は何もせず遊び呆けた結果トラブル起こして、責任すべて立場の弱い相手に押し付ける、虎の威を借るパワハラ編集って。
いたら最悪だよな。そーゆーゴミ編集によって駄作にされたアニメも、きっとあるんだろうな。
つか業界問わずいそうだな。中小は辛いよな。
で前半、本当にストレス溜まるばかりでガチ「ミンチにして捨て」たほうがよさげなタロー。何が目指すは監督かプロデューサーだよ。「頭下げなくて済む」ってバカか。木下監督なんて冷や汗垂らして頭下げまくってるじゃないか(笑)。
あるいは、いつも雀荘に入り浸りのナベPのことを仕事楽そうとか思ってるのかもだけど、あれは特殊な才能あってこそ。あの雀卓で、水面下の重要な交渉や情報交換とかがあれこれと進んでるんだからね。『えくそだすっ!』第1話の放送時にもムサニにおらず雀荘というのを矢野さんが呆れてたけど、あのときも外せない席だったはず。あるいは、あの場で『三女』版元の動きを探ってたかもしれないんだよね、ナベPはサ。そんな高度な情報戦、タローにできるかっての。
ざっと調べた範囲で、現実に進行あがりの著名な人って富野由悠季監督と谷口悟朗監督くらいで。
つまり絵を描かない(描けない)まま周囲に認められる監督になるのは、かなり突出した才能がないと無理ってこと。
例えば、宮崎駿監督の画力の凄まじさは、原作版『ナウシカ』の絵を見れば嫌でも判る。枠も含めて完全なフリーハンドだぞ、あれ(それでも監督ご自身は「自分の絵の下手さに漫画を描くのを諦めた」と自嘲しているという。過ぎた謙虚は他者への皮肉・嫌みになりかねないのに)。そんな宮崎監督も、かつては東映動画で下積みしておられたわけで。
通常ルートで監督を目指すなら、下積み必須ってコトね。
作画の修行もせずに「監督」を目指すタローは、ただのバカでしかない。そーゆーステレオ型キャラとして配置したわけなんだろうけどね。
でも、これまた現実にいそうで怖いな。絵心皆無のアニメ監督なんて悪夢でしかないぞ。そりゃ草野球の監督なら、ボール投げられなくても務まるかもしれんが……。
対照的に、まったくの部外者ながらムサニに実力を認められつつある“ディーゼルさん”の立場は面白いですよね。
正規ルートを通らず、つてと実力で業界入りするって話、実際に聞きますし。
コネと言うと人聞き悪いですけど。人間関係、大切っス。
○2021-01-11 庚申待ち
庚申待ちの行事、ガチでやると楽しいと思うんだけどなぁ。
要は仲間で集まっての夜明かしだから♪
○2021-01-12 庚申、不成就日 (旧暦 霜月廿九日)
前回のコメンタリーにもあったけど、ホント三期は六つ子がよく死ぬなあ。今回は、まさかの天麩羅刑。
雪合戦を観て、戦争ってこうして起こるのかも、とか思ってみたり。ハタ坊の“元気玉”は、さしずめ核というところか。
ニートAIは酷い。家事手伝いしないけど電気は貰いに来るって、どんだけ図々しいんだか。てか松代、買収されてんじゃねーよ!
そして、本当に何があったんだろう今期の十四松。チョロ松の身勝手に振り回されるほど常識人すぎて……。オチのあの瞳は、むしろ怖すぎるわ。
チョロ松の言わんとすることに助言できるとするなら、とある高原の魔女様の言葉がもっとも適切かな、と思う。「人の評価を気にしない。自分が好きだからやる」ってヤツね。
実松さんは二期で死んだから、もうやらないのかな? わりと好きなんだけど。六つ子なんて何十回死んだか判んないのにな(爆)。
○2021-01-13 朔 (旧暦 師走朔日)
『姫様“拷問”の時間です 5』
春原ロビンソン・ひらけい/ジャンプ コミックス プラス
魔王様と聖白騎士のアニメ談話に仲間入りしたい。
深夜に立ち寄った山中のサービスエリア(自販機のみ)を「宇宙船」と例える感性は素晴らしい。つか、「もう少し走れば魔界の入り口」って……トーチャーさん、どこを走ってたんですか!?
そして、バニラの可愛さは最終兵器レベルで危険! 「目的のためなら手段を選ばず加減もしない」ご両親も危険!!
いじょ。
○2021-01-14 十四日年越 (旧暦 師走二日)
『1日外出録ハンチョウ 10』
福本伸行・萩原天晴・上原求・新井和也/ヤンマガKC
『トネガワ』が終わり『イチジョウ』が始まろうというこの時期に、二桁来ましたか。好調ですね。
コロナ禍ネタがあったり、「ねりまえん」という名の豊島園ネタがあったりと、完全に時間軸が“現在”で。
まあ、とうの昔に『カイジ』とは世界線が分岐しているのでしょう。これはカイジが堕ちてこなかった世界の物語であると。でないと辻褄が合わんもんなー、もはや。
女子大槻は……判らなくもないけど、あえてノーコメントで。にしても毎度毎度、アメリカ大槻が格好良すぎる。なお、女子石和と女子沼川は心臓に悪いです(爆)。
○2021-01-15 小正月、八せん終わり (旧暦 師走三日)
家をガサゴソしてたら、賞味期限約十四年前のが出てきた。
どうしよう……?
(1) 迷わず喰う。
(2) 迷いつつも喰う。
(3) 誰かに喰わせる。
(4) 米陸軍サバイバル・マニュアル、可食のルールに則って喰えるかどうか確かめてから喰う。
(5) とりあえず開けてみて考える。
(6) 開けずに捨てる。
(7) 人通りのある所に置いて、隠し撮りする。
面白みのカケラも無い (5) と (6) を選んだヤツは芸人と創作者の道だけは諦めろ。
『探偵!ナイトスクープ』だったかと思う。
何十年も前の未開封ボンカレーが出てきて。探偵とメーカーさん立ち会いのもと開封したところ、色こそ褪せていたものの、成分に一切の劣化が無かったという。
もう一つは、なぜか学校で食べそこなった弁当をなぜかそのまま放置してしまい幾星霜。探偵立ち会いのもとに包みをといて蓋を開けたところ……大惨事! というのもあった。
お互い、食べ物は粗末に扱わないようにしましょう。
小学校では食べきれなかった給食を捨てさせているという……あれじゃ子供たちに「食べ物を捨てる」教育をしているようなものですよ。
妖之佑のご幼少の頃は「全部食べるまで居残り」刑に処されてました。さすがに、これはやりすぎであり批判されるべき教育方針だと思いますが。
小食な子は最初っから少量を盛ってもらえばいいだけのことではないのかと思います。残して捨てるより、ずっといい。
なんで、それをやらないのか不思議ですね。まあ、やってる学校もあるのかもですが。
また、偏食については学校ではなく家庭でやるべきことでしょう。
育ち盛りの子供の体に響くからダメだとは思いますが。本当なら、一度くらい無人島での飢餓体験とかさせると食育にいいんですよね、たぶん。
○2021-01-16 藪入り、九星陽遁始め、天しゃ、甲子、一粒万倍日 (旧暦 師走四日)
これが本当の話なら、すでに日本は終わってるということになりますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles /99ef1ba5bcaadca6b48ad61da8c6c300fc12f4f5
九九ができない大人ってのは、例えば『月曜から夜ふかし』の街頭インタビューとかで自慢(?)してる人とかありますが。
印度なんて、国民皆さんが二桁の“九九”できるんだぞ。つまり 99×99 までの掛け算を暗記してる。だから今、印度は勢いがある。
中国も昔っから英語教育に力を入れていて。それで今の世界進出があるわけでしょう。
なのに日本は、奇数偶数が判らない? 九九ができない? 何を低レベルな話やってんですかね。
こうなると、右折待ちで目一杯左に寄る馬鹿車とか、左折待ちで目一杯右に寄る阿呆車とかも、現状やむなきなのかなぁ。
要するに、大学は言わずもがな、小中高校も車校も「卒業」のボーダーが甘すぎるんだと思います。一定ラインに達していない者は容赦なく落第させないと学校の看板が泣きますよ。
日本は入試が厳しい反面、卒業は激甘という変な国ですからね。だから無教養な大卒が大量生産されちまう。結果、四大卒の価値が下がるという、まともな頭脳の持ち主にとっては迷惑千万。
本来なら、希望者全員に門戸を広くして進級するごとに振るいにかけて卒業の頃には精鋭だけが残る、というのが正しいわけです。実力者を欲している軍隊とかまさにそれ。
一方、巷の学校群は、それこそ生徒の支払う学費こそが主目的の声優学校とかのタイプですね。もはやお客様扱い。
義務教育済ませてて九九も奇数偶数も判らないなんて、さすがにダメだと思う。
やる気なくて憶えなかったための末路なら本人が責任を負うべき案件で、中学中退とかの“称号”をありがたく頂戴しとけ。自業自得なんだからサ。
きちんと教えて、本人も本気で勉強して、それでも理解できないのなら、知的障害として扱うべきでしょうし。
いずれにせよ、学力が基準値に達していない者に「卒業」資格を与えるのは、どうかしてます。日本のシステムが崩壊します。
逆にです。チョンマゲ時代のように、職人一筋の人は小学校出てなくても可とするくらいの大胆な方針変更が必要かもしれません。読み書きできないのは、それこそ現代の代書屋である行政書士などにすべて依頼するとかで。
とにかく、このままでは、ただでさえあれこれ転落している日本が、さらに堕ちてしまいます。信頼されなくなっちまいます。バカにされちまいます。
何とかしてください偉い人たち。
○2021-01-17 土用 (旧暦 師走五日)
これは面白い!
https://news.yahoo.co.jp/articles /45222dafd538d95f4bf84d1477a1220d83c16f7c
前に『千と千尋』を使って、くっだらない税金の考察とやらをやってた与太記事があり、呆れたものでした。
これですよ。こーゆーのを「考察」というのですよ。
うろ憶えですが。欧州の吸血鬼伝説には、狂犬病由来説の他に、ビタミン欠乏症説もあったと思う。
このテの伝奇と民俗に現代最新科学をあてがった考察は本当に楽しいですし、実は科学でありながら歴史の勉強にもなるのです。
であると同時に。
ここまで考察できる作品というのは、作者さん自身がかなり調べ込んで設定を組み立てたかもしれない、という面白さにも繋がるわけですね。
○2021-01-18 初観音、不成就日 (旧暦 師走六日)
いや、いちおう予想の一つではあったんですよ。でも、まさかなー、と。
ガチだったか。「斬れ」の意味は人からメギドを切り離す“外科手術”のことだったか。最光には、その効力があると。
光の剣だから、たしかに浄化力があっても不思議じゃない。メギドを闇と考えるならね。
このあたり、初期の飛羽真なら閃くと思うんだけどな。だからこそ書物に詳しい作家って設定にしたはずだし。トースターの玩具を見て、本が体から飛び出すのを連想するより、ずっと良い。
石頭の倫太郎は闇堕ちコースまっしぐらっぽい。上司が悪だと、本人に自覚なくても悪になっちまうのが社畜の宿命か。いや、アンジェラすら、さらに上に騙されているという線も捨てきれないけどね。何せ、描きかたが露骨すぎるからサー。
直情型のバカは置いといて。
残り二人の大人が、どう解釈するか、どう動くか。
散々こじれた挙げ句、ソフィアさん現場復帰であっさり和解なんてのは、やらんでくださいよ。
むしろ終盤まで倫太郎たちソード・オブ・ロゴスとは決別したままでもいい。そのほうがストーリも立体的になると思うし、そもそも主人公側の剣士が多すぎた。『龍騎』みたく総当たりの大混戦ならライダー大勢でもいいんだけどね。
ところで、未だにOPにカリバーがいるけど、再登場あるのかな? それとも二代目カリバーが出てくる? 誰か剣士を闇堕ちさせてカリバーにするとか? 上條さんから託された闇の剣は、すぐに消えたもんなー。あれ、誰かが……と言うか黒幕が持ち去ったということなのかも。
ついに切り札を使って自らを強化したコウモリ男。
なのに、カブトムシ男に圧倒されてタジタジとは気の毒な。格の違いが絶望的ですね。
警察の中に五代が混じって話をしてるってのが、何とも五代のあれこれが報われてる感があって、いいですね。でも、あんなに露骨に行動してたら、ただでさえ第4号の戦闘シーンを撮りまくってる優秀なマスコミに、正体までバレちまうぞ。
タクシー運転手って、どんな奴を乗せるか判らないから、怖い仕事だと常々思うのですよ。実質、見ず知らずのヒッチハイクに応じるのと変わらん。運転席をもっと防御力高く作ってもいいと思うんだ。
さて、タクシーを封じられた強酸ベアクロー女は、どうするのかな。
一条さんとバラのタトゥの女のシーンは、とにかく幻想的すぎて(瞳にちゃんと火花が映ってるんだよな)。
○2021-01-19 一粒万倍日 (旧暦 師走七日)
『33歳独身女騎士隊長。 2』
天原/フレックス コミックス
メイル隊長よりメナ副長推しの妖之佑としては実に嬉しいカバー絵♪ 次にカバーを飾るのはザラ隊長かフローレス隊長か、はたまたシルビア王女か。
作者さん、第一巻にて「2巻は三年後」っておっしゃってたけど、二年チョイで出たな。善哉善哉。
「中学生で1巻を買った読者は今や高校生で3巻が出る頃には大学生」と、この巻でおっしゃってるけど、こんなん中坊に読ませたら、あかんて!(爆)
相も変わらず下ネタ満載のバカ話ではあるのですが。
第一巻では単に切れ者という表現だけだったシルビア王女が、具体的に切れ者であるところを発揮して見せた第二巻。何気に戦略モノ作品としての側面も見せつつありますね。新キャラの商人とのやりとりも腹の探り合いで、なかなかに読み応えがあって。このあたりが作者さんの力量なのでしょう。
でも、その戦略政策に関わるあれこれは、やっぱりおバカで下ネタなんですよね〜。
第三巻も今から楽しみです。二年後かな? 三年後かな?
○2021-01-19 百鬼夜行
鬼婆はいるけど、鬼爺って聞いたこともないな。
なんでだろ?
あるいは山爺あたりが、その代わりに……いや、ならないな。
山爺は山の妖怪だからなぁ。
そもそも、鬼婆って別にお歳を召した女性鬼って意味じゃないしね。
あれ? そうなると♀の鬼って、どんなんだろ? やっぱり空飛んで電撃するやつだっちゃ?
○2021-01-20 大寒、臘日、二十日正月 (旧暦 師走八日、事始め)
う〜ん。
羨ましくも世間で盛り上がっている『ひぐらし 業』。
これまでのルールが破られている感が、どんどん強くなってますね。
まさに副題の「騙し」のとおり。
あ。
ええ、こちらの地域では観られませんよ。
でも我慢できなくてね。
まとめサイトでストーリの内容だけは確認しているのですよ。にぱ〜☆
で。従来の各編にて安全キャラだった大石さんや赤坂、さらには、園崎ママに村長までもが『業』では発症。となると、もう次に誰が爆弾になるか判りゃしない。
というか極道の妻や村長はともかく。興宮が本拠地の大石さんや、まして東京在住の赤坂が発症する事態は、視聴者にとっては素直に頷けぬ状況。いやそれどころか、大石さん以降のは発症ではなく発狂レベル。もはやL5ではないかもしれないな。
本当に何が起こってる?
さて、ここで思い出そうよ時報さん。毎度毎度、発症して亡くなったあの人。
彼は、ときどき雛見沢に通っている程度なので、大石さんよりも発症リスクは低いはずです。
にも関わらず毎回を必ず発症して終えていたのは、そう、あれですよね。
人為的に発症させられた。
とすると『業』の場合、大石さん以降の発狂レベルは人為的に発症させられたという説、あるんじゃないのかな。と考えるしかないんですよね。
従来レベルと思われるレナと魅ぃのときは、梨花ちゃまを手にかけたのが別人の可能性もあるし。
そして『業』では時報さんが時報しない。毎回を34号との逃避行にあてている(生きてるかどうか知りませんがね)。雛見沢大災害も起きていないから、入江機関の指揮権が34号から他に変わっているというのは、ほぼ確実かな。
であれば、怪しい注射器も34号によるのではなく別の誰か、あるいは別勢力ということに? 診療所を訪れた風邪気味圭一が「改装中」のため追い返されたことからも、入江機関でのクーデターというよりは、「東京」の勢力図もしくは方針が変化したと見るべきでしょうね。当然、山狗は時報&34号カップルの敵になっている。
さてさて。
未だ発症していない大人はと言うと、知恵先生と監督と葛西さんと鉄平と間宮リナあたりか。いちおう鬼婆と前原夫妻も入れてもいいけど(笑)。
鉄平とリナは発症しなくても迷惑人だから、どうでもいいとして。
この中では、とにかく監督が発狂するかどうかで黒幕あるいは、その傀儡が判るかもしれませんね。
そして『業』では一貫して言動の怪しい沙都子が、「騙し」に絡んでいるのかどうかも気になるところです。
あー。
『業』ではすでに、にーにーが目覚めているというのもありえるかな。だから悲劇の前提が変わってしまった、ルールが変わってしまった、とかね。
まとめてみます。
「鬼騙し編」 レナ 6/23 前原御殿
「綿騙し編」 魅ぃ 6/20 園崎本家
「祟騙し編」 大石 6/19 古手神社境内
「猫騙し編」 赤坂 6/13? 古手神社の倉庫兼住居
園崎茜 6/15 園崎本家
公由 6/21 鬼ヶ淵
K1 6/13 エンジェルモート
やはり法則性が見えんな。手当たり次第に狂わされてる感じだよ。
ただし「鬼騙し」のレナと「綿騙し」の魅ぃは、描かれている範囲では、その攻撃ベクトルが梨花ちゃまに向いていない。発症の様子も発狂ではなく従来のL5に収まってる感じ。
と言うか、「鬼騙し」は「鬼隠し」と「罪滅し」を足して二で割ったような展開であり、「綿騙し」も「綿流し」&「目明し」の詩ぃと魅ぃを入れ替えた話になっている。であれば「鬼騙し」も「綿騙し」も見えている範囲では従来の分岐の一つと言える。レナも魅ぃも大石さんたちみたいな狂いかたをしておらず、しかも梨花ちゃまを手にかけていないかもしれないのだから。
なので、ひょっとしたら「鬼騙し」と「綿騙し」では他に発狂したのがいて、そいつが梨花ちゃまを殺ったと考えられないかな。その後は追加の惨劇が起きていないことから、梨花ちゃま殺しの犯人も事件の中で死亡したのかもしれない……てことは犯人は?
○2021-01-21 上弦、初大師、己巳 (旧暦 師走九日)
あの滑稽なる自画自賛てんこ盛り演説を聞かされていると、かつて世界記録保持者でもあった某100m選手が晩年まともな記録を残せなくなった頃の競技直後の超々饒舌さを思い出します。
あんなのが、もしも四年後に再当選でもしようものなら、今度こそ U.S.A. は二つに分裂するでしょうね。
○2021-01-22 大つち、三隣亡 (旧暦 師走十日)
おそ松おじさんは、実松さんの代わりなのかな。絵柄はともかく、内容がやたら現実的すぎて怖いんですが。
元々は真面目な勤め人だった。けど、どれだけ努力しても才能や何やかやには決して勝てないどころかどんどん引き離される。それを思い知らされての一気に転落人生。妻子に逃げられて自宅はゴミ屋敷の一歩手前。近所の人たちは子供に「あのおじさんとこに行っちゃダメ」と言っている。
なのに子供たちが遊びに来るのは、おそ松おじさんが良い人だからなのでしょう。
でも、良い人が報われるとは限らないのが世の常。良い人ってだけでは勝ち組になれないのが世の理。
おそ松おじさんの大粒の涙は身につまされます。
「謎の多い料理店」は久々に十四松の狂気を観られたな♪
○2021-01-23 (旧暦 師走十一日)
シト新生?
あるいはDG細胞の暴走?
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2101/23/news029.html
腹筋が崩壊太郎するわ。
○2021-01-24 初地蔵 (旧暦 師走十二日)
編集長がチーム入りかと思いきや、ユーリに記憶消されましたとさ。これで脇役に逆戻りですね。
話し合うより剣を交えるって。そんな体育会系は尾上さんのほうが適任だと思うんですけど……しかも、けっきょく伝わらなかったし。
つか、そもそも飛羽真は“人を助けたい”のであって“仲間を斬りたい”わけじゃない。剣を交えてどうなるものでもないですよ。だからこそ体育会系脳筋の役目だったはず。明らかにミスキャストだよ脚本。
ジオラマって作るのは楽しいんだけど、完成してからが困る。ひと月もすれば埃被るからね。細かく作り込むほど掃除が厄介。だからって毎日こまめに掃除する暇があったら次の作品に進むのがモデラーの性。結果、廃墟の街となってしまうのだよ。解決策としては、でっかい展示用ケースに入れるしかない。城に展示されてる城の縮小模型や駅に展示されてる駅の立体断面模型みたくね。とは言え、戦艦大和の立派な模型同様、飾りたくても庶民の民家では飾る場所がないわけで……。だからなんだよな、個人経営の店に明らかに「店主の趣味だろ?」的な巨大模型が店のコンセプトと関係なく飾ってあったりするのってサー。
王様メギドがノリノリだと思ったら、ちくわ大好き獅子丸じゃねーか。
桜井さん、意外とマメな性格をしておられる。桜井さんの記録から連想して、敵のルールが色だと気づく五代は冴えてます。
ただのお洒落だと思ってたネイルが実はゲゲルの進捗を自ら確認するためだったとは、おそれいりました。
地下施設の封鎖だけで大爆発の被害を止められるというのは大いに疑問ですが、まあ特殊な施設ってことにしときましょ。
第3号の行動が意味不明とは、おやっさん、初めてまともな事を言った気がする。
そんな、おやっさんだけでなく一条さんも、五代には気楽な冒険が似合ってると思っているのが、じぃんときますね。少しずつ物語の結末に向かっている感じで。
古代リントの戦士は第0号にベルトを剥ぎ取られるまでは生きていた。第1話で指がわずかに動いていたので、たしかにそうでしょうね。だとすると、アマダムには“人口冬眠”の機能まであるということか。つか、先代のクウガって、ビリビリ無しでグロンギに勝ったんですよね。しかも不殺での勝利。何気に凄いではありませんか。
不殺と言えば。五代に倒されたグロンギは、再生キノコを除くと全員が爆死。で、第0号に始末されたグロンギたちは第3号を含めて皆、死体が出ている。つまり爆死しない。やっぱり爆死は、B1号が鍵を挿したあのバックルによる人工的な現象で、おそらくゲゲル失敗の代償なんでしょうね。
それと、もう一つ重要な点が明らかになったと思うのですよ。
第3号が一時的に弱体化(だから変なモノ拾って喰ったらダメとあれほど♪)したとき人間態になりましたよね。ダメージを受けたクウガが白くなってさらに五代に戻るみたく。で、第0号によって殺されたであろう死体(最初期からの名バイプレイヤーが退場は淋しいものですね)も人間態だった。おそらく大量に発見された未確認生命体たちの死体も同様に人間態なのでしょう。
ということはですよ。グロンギの本来の姿は人間態である。ということになりませんか? 連中は現代のリント社会に潜伏するために人間態になっているわけではなく、そもそもが人間態なのだと。そうとしか考えられません。
であれば、クウガとグロンギが本質的に同じものというのも頷けます。闘い目的で人を改造強化したのがグロンギである、と。
グロンギになった人たちと古代リントが同じ種族かどうかは判りませんが(桜子さん説だと古代リント語に「戦士」の文字は無いとのことなので、少なくとも別部族ではあると思われます)。それでも、これは行き過ぎた武装が招いた人同士の殺し合いだった、ということになりますね。何という因果……。
B1号は、なんで一条さんに手心を加えるのかな? ひょっとしてツンデレ?
○2021-01-25 初天神 (旧暦 師走十三日、煤払い、松迎え)
何か、やたら芸能人のキャンプ(もどき)番組が流行ってる感じですけど。
あんなんをキャンプと言ってたら、本物のアウトドア派が怒るんじゃないのかな。
だって、店で材料買い揃えて、それを環境の整った屋外で料理するだけの謂わば「青空自己流料理自慢」ってだけだもんな。て言うか、ぶっちゃけ“出張BBQ”だろ。
仰々しく設置したテントだって、そこで泊まるわけでもなく、ただの背景にすぎないし。
あほらし。
キャンプ番組を名乗るなら、雨の中をビバークするくらいの気概を見せていただきたいものです。せめて専門家指導のもと採取したものだけで料理作りなさいよ。
あんなんに比べたら、天下の「並びニスト」U字工事のお二人が人気店に並ぶためにテントや段ボールで夜明かししてたアレのほうが立派にキャンプですよ。キャンプ番組じゃないのに(笑)。
○2021-01-25 山姥の洗濯日
山姥は年に一回しか洗濯しないのか?
でも、金太郎のおしめは年一回じゃ済まんだろ。
ああ、あれは前掛けか。
でも熊と相撲とるからなぁ。毎日が汗まみれだと思うんだけどなぁ。
※ 今回、確認のため調べなおしたところ、師走廿日という説もあるそうで。
たぶん地域差なんでしょうね。
○2021-01-26 不成就日 (旧暦 師走十四日)
『おそ松さん』
あんなこと言ってたら、実松さんキター! やっぱり二期のあれで死亡してたのか。しかも事故には裏があったと。
サネコップって何だよ。しかもモロパクじゃねーか。けど、社畜なのに「コップ」はねーよな。
そして本編もモロパク。まんま、カーペンター監督の名作『ゼイリブ』。
そうか、悪の根源はテレ東のアンテナだったのか(爆)。
『蜘蛛ですが、なにか?』
今期、一番の期待枠かもしれない。
て言うか、想像以上に約一名だけ台詞の分量が半端ない。ED曲もイカレてるし♪(ボカロに歌わせてると言われたら信じちまうレベルだろあの速さ)
ぶっちゃけ、人間パート無くてもよくね?(苦笑)
いや、なんでクラスみんなが揃って転生したかの裏事情について描くには、蜘蛛子さんのサバイバル生活だけでは無理だろうから、理解はできますがね。
でもサー、戦闘だの承認欲求だの権力闘争だのは、どの作品にも使われてて食傷気味ですからね。はっきり言ってしまうと、剣と魔法の異世界に転生してモンスターと闘いつつ覇権争い、というパターンはもう飽き飽きなんですよ(だからこそオイラは高原の一軒家生活に惹かれた)。
“十七歳”の声によるガイダンスや、レベル↑とかパラメータとかスキルポイントとか進化に伴う選択肢やレベル↓とかの概念、さらにはレベル↑でダメージがリセットされるなどなどから考えても、ゲーム世界への転生あるいは意識転移という可能性を否定できないわけで。そうなると、ますます最近の流行りパターンなのかなーと。
なので「JKが蜘蛛に転生して弱肉強食」というのが新鮮で楽しいワケ。蜘蛛子さんパートだけで見れば、地味子だったJK主人公が蜘蛛になったらソッコー現状を受け入れて超々ポジティヴとか、あれこれ容赦なく攻めに攻めてる作品だと思います。見事な勢い。
うん、やっぱり人間パート要らんな。スパッと割り切っちまって、音声トラック声優さん一人だけで製作したほうが、むしろ超楽しいと思う。
人間パートのことで一つだけ言わせてもらうと。
自分が人間に転生できずペット枠になっちまったから、かつての虐めを反省するって、違うと思う。
せめて、虐められっ子とか野良犬とかに転生して虐められる側の気持ちが判ったから反省する。というのが正しいわけで。
なので、まどかを虐めていたさやかの台詞は上っ面だけの浅ましい“反省”でしかない。つか反省のレベルに達していないね。後悔というなら当たってるかもだけど。
○2021-01-27 最乗寺道了尊大祭 (旧暦 師走十五日)
けっきょく『ゼロワン』の映画を断念。
いつもどおり空いた頃合いにと思ってたらの、非常事態宣言ですからね。
ここは、君子危うきに近寄らず。
今だと劇場はガラガラだろうけど、それでも二時間弱を閉じた空間でじっと過ごすわけで。近くの席に石田J1みたいな大バカヤロウが座らないとも限らない。
万が一にも毒を拾って帰るわけにはいかぬのです。
生活必需品の買い出しや役所などでの手続きとは訳が違います。諦めるのが正解でしょう。劇場で働く人たちには悪いけど、映画鑑賞は不要不急に該当します。
残念ですね。
TVのOPで散々見せられていたのとは違う真の五人ライダー揃い踏みと、そしてゼロワン&ゼロツーの2ショットをスクリーンで観たかった。
安全確実なワクチンが一刻も早く世に浸透しますように。
それまでは我慢我慢。
○2021-01-28 初不動、一粒万倍日 (旧暦 師走十六日)
愛知県が公開している不審者情報を確認していて。
笑っちゃいけないんだけど、笑ってしまいました。
<以下、引用>
------------------------------------
■状況
男が児童らに対してみかんを放り投げた
■不審者等
男1名、白髪、全身黒色の服装、
ポケットにみかんを詰め込んでいる、
手にもみかんを所持
------------------------------------
<以上、引用>
なんだこれ?
妖怪みかん男か?
それともショッカーが新たに改造した、みかん怪人?
あるいは、みかん星から飛来したみかん遊星人?
刻として人の心の闇は異世界にも通ずるのかもしれません。
ともかく、大事に至りませんように。
○2021-01-29 望 (旧暦 師走十七日)
自民が罰金や懲役を改正案に盛り込みたいなら、簡単な方法がありましたのに。
だからね。会食した2Fやi原などなどを除名処分とか、あるいは議会で懲罰にすれば、野党も何も言えなくなるんですよ。
何でやらない? ガースーは本当に、どこを向いているのやら。
個人的には、法案に懲役や罰金を盛り込んだうえで、杓子定規でないTPOに応じた柔軟な適用をすべきだと考えます。
だってサー、「時短協力金は貰うけど夜間営業も続ける」って店主も巷にゃいるんだからね。厳しめの罰は必要ですよ。
武漢に入ったWHOの調査チームは、二週間の隔離のうちに袖の下を貰ってるか脅迫されてるか洗脳されてるか、あるいは背中にチャックができてるかもしれないぞ。
当然、その二週間で中共は証拠隠滅も完了してるだろうし。
「武漢ウイルス」と声高に言ったことだけは、トランプ氏の功績だと思う。
○2021-01-30 小つち (旧暦 師走十八日)
『A応P』A応P
AT-X AKOAC-00001
『nice to NEET you!』A応P
AT-X AKOSC-00027
今さら白状するのですが。
恥ずかしながら。
「アニメ“勝手に”応援プロジェクト」という名称は知っていたものの。
この企画とA応Pの関係性を知ったのは、ずっと後のこと。つーか、ユニット名が企画名の略だとも気づかんかっただよ。(;^_^A
ともあれ、きっちりユニットとして認識したのは、きっと世間の平均的タイミング、『おそ松さん』のOP曲でした。
第1クールの『はなまるぴっぴはよいこだけ』も良いんですが、第2クールの『全力バタンキュー』にガツンとやられたものでした。はひ。
同作第二期の二曲は、ぶっちゃけパッとした印象は失礼ながら無かったのですが。メンバーも、どんどん入れ替わってましたし。二軍と言えるA応P ZERO も出てきて、何となく偉い人たちの目論みが好かんかった感じもしてまして。ええ。
なので実は期待していなかった第三期、第1クールOPの『nice to NEET you!』が、ほぼ死角からの不意打ちってレベルで、クリティカルKO喰らいましたね。
そして三期第2クールのOP曲がラスト・シングルなのだそうで……。
「役割を果たした」と言えば聞こえが良いとでも思っているのでしょうが。とどのつまりは大人の事情なのでしょう。
せっかく『nice to NEET you!』で盛り上がってきたところなのに残念です。
それにしても、偉い人たちはA応PのアルバムCDを売る気があったのかどうか。
↑のファースト・アルバムはともかく、それに続くアルバムのタイトルが『X』に『Y』なんですぜ。しかもジャケットのデザインも「X」とか「Y」とかの文字が一個あるだけ。
さすがに、それでは一見はんが手に取ってくれへんやろ。何考えとんねん。
○2021-01-31 一粒万倍日 (旧暦 師走十九日)
「最初から眼中にない」って、あんまりだわ最光。なら最初から助けてやれよな。
とにかく、どいつもこいつも馬鹿すぎる。愚か者揃いで困ります。
蓮は目の前のことしか入ってこない、軽く叩くだけでタゲ取りできるNPCモンスター並みのニワトリ脳。そもそも忍者って侍より頭が良いものなんですが。
倫太郎は「組織は絶対」から離れられない思考停止状態。剣士が裏切るなら幹部も可能性が、と連想できないだけでも超石頭ですわ。
大秦寺も相変わらず「何も響いてこない」って、飛羽真が力を求めていないからこそ剣に殺気などが無いと、なぜ気づかない。
尾上も、それに賛同してんじゃねーよ。
ついでに、その大人二人。用心のためヒソヒソ話をするにしても南極基地はダメでしょ。街角の雑踏の中とかでやらないと。
そして飛羽真。せっかく倫太郎が「人がメギドにされている」と理解してくれたんだから、そこは組織のことを保留にして人助けのみで共闘に持っていけばいいものを。何でわざわざ地雷を踏むかな。忍者同様、小説家も(一部のロートルを除き)バカじゃ務まらないんですが。
チートすぎるユーリが空気読めないのは仕方ないとしても。
けっきょく、ちゃんと脳味噌を使っていたのは芽依とデザストと玲花の三人か。
にしても芽依のあのギャグ姿って要るかな? 普通に怪我の描写だけでよくね?
飛羽真と芽依の二人だけになっていたEDに最光が加わり、チームとしては人数的にも、そしてアンバランスさも含めてベストって気はしますね。ソードオブロゴスはクライマックスまで第三……いや第三勢力はデザストだな……第四勢力でいいと思う。
そもそも世界を守るのがソードオブロゴスの役目のはずなんですが、年末からこっちセイバーに斬りかかる以外をしていない。メギド事件の解決にまったく関わっていないどころか、むしろ結果的に解決の邪魔をしている。何のための組織なんだと倫太郎に問い質したいよ。
それと、ソフィアさんが消息を絶って剣士四人が南極に移ると北極がもぬけの殻というのも、人員どうなってんの? 南極も玲花しか出てこないし。
んー。画面の背景としてエキストラを揃えられないなら、簡単なやっつけデザインでいいから精霊のCGとかに掃除などさせるだけでも、映像に奥行きと説得力が付くはずなんですけどね。そんな工夫すらしないのが何とも……。
OPとDEの曲は良いんだよな曲だけは。
今回、槍使い怪人は露払いでしたね。
主役は奈々。
たしかになー。無神経な課題を出す馬鹿もいるし、不謹慎な言葉を吐く阿呆もいる。
怒りをぶつけたい気持ちはよく判るし、実際オイラもぶつけてきた。
でも、五代の言うとおり、それで物理的に負けても勝っても後味が嫌なんだよね。精神的に勝ったことにはならないし。
本当は理想が実現するのがベスト。
五代の言う「綺麗事が良いから現実にしたい」は至言だと思います。
ところで、笹山くんが大幅に髪型変えたけど、美容院行ってる暇なんて無いと思うんだよね……。
○2021-01-31 百鬼夜行
やっぱ、ラムの原型はマスプロアンテナだよなあ…………。
★
庭に出る
|