2015年11月


 
戻る
 
 


 
□2015-11-01 もじら (旧暦 長月廿日)
 
 
 あいもかわらずの迂闊ぶりでございます。orz
 
 泉州もじらの言語パック ver.41.0 が、先月中旬にリリースされていました。
 今日、あたふたと入手、Firefox 41.0.2 に入れてやりました。これでまた“泉州もじら相当”に戻れました♪
 
http://www.mtsuite.com/
 
 


 
□2015-11-02 三隣亡 (旧暦 長月廿一日)
 
 
 IMFが人民元を国際通貨に?
 日本政府も支持?
 
 正気ですか?
 
 お人好しやバカ以外で、代金を元で受け取りたいなんて奇特な人がいるとも思えませんがね。
 特に中国人ビジネスマンとか、絶対にドルを要求するだろ(笑)。
 
 あー。
 上げて落とす。
 という例のヤツですか(爆)。
 
 


 
□2015-11-02 百鬼夜行
 
 
 でした。
 
 


 
□2015-11-03 下弦 (旧暦 長月廿二日)
 
 
 マキマキ♪
 
 マキマキさま・3号。
 
 気になっていたスパイダー・コイルに挑戦しました。
 4号機よりも、ずっと前にマキマキだけは済んでいた代物です。
 
 マキマキ♪
 
 今回、ようやく組み立てました。いや〜、いまいちテンションが上がらなくてね〜……(理由は後日)。
 スパイダー・コイルのデータを何も持っていないため、サイズも巻き数もメチャクチャです。考えるのも面倒なので導線全部巻いてしまいました(爆)。
 
 マキマキ♪

 そんなでは同調ができるはずもないので、中間タップをたくさん出しました。
 これがマズかった。みっともない姿になってしまっただけでなく、ね。
 
 最終的には鳴りました。あれこれやった結果、東海ラジオは1号機並みには聴けるようになりました。NHK第一とCBCもなんとか聞こえます。ついでに大陸からの電波も捕まえてます。
 受信に限っては1号機より少し上の出来でしょうか。
 
 ただ、本音としては失敗作です。
 とにかく十個(一つは巻き終わり箇所なので、実質は九個)もあるタップが無駄すぎますし、そもそも巻き数が多すぎました。東海ラジオを受信しているタップの位置から考えると、これの六、七割程度でよかったと思われます。
 要するに、いつものポリ・バリコンと組み合わせると長波帯域まで行っちまってるんですよ、このコイル(汗)。
 
 なんで、こんなことになったのかと申しますと。
 上でも言いましたとおり、スパイダー・コイルを作るための資料を持っていないためです。どのくらいの径で、どれだけ巻けばいいかが、さっぱり判らない。だから、多めに巻いたうえで途中にタップ出しするしかなかった。
 もともとはキットを買うつもりだったのですが、何となく自作してみたくなり(苦笑)。
 いえね。Web のあちこちを見て廻っていると「スパイダー・コイルを作ってみたいけど巻き芯がないから無理」という諦めの声をちょくちょく目にしたのですよ。
 しかしながら、芯から自作しているかたがたも多くおられるのです。
 で、まあ自分でもやってみたくなって、やっちまい……大失敗しました(大笑)。
 
 
 
 いちおう簡単に、ご説明っぽいことを。
 
 中心にある円板はホームセンターで買ったコルク板です。円いのが売られてて、見た瞬間「これだ!」と勘違いしました(藁)。
 で、外周にピンバイスで十五個の穴を等間隔(のつもり)に軽く空け、そこに爪楊枝(!)をムリクリ刺して廻りました。
 ええ、それだけです。それだけで芯の出来上がりです。
 やってみれば簡単なのですよ。はっはっはっ♪
 
 そこに導線を楊枝一本ごとに交差させてマキマキしました。
 某キットの説明では二本ごとに交差させるとありますが、自作に限ってはその必要はありません。理由は、ぐぐってみてくださいませ。
 
 マキマキし終わって、楊枝の長すぎる分を切り落とせば完成です。
 実は途中の一箇所、うっかり二本飛ばししてしまってます。いや集中力要るわーこれ。(;^_^A
 まあ、この程度なら、たいした影響はないと思いますけどね。でも口惜しい。
 
 20m全部を巻いてしまいましたが、配線してみれば多すぎたのは↑で述べましたとおり。
 当てずっぽうですが、12〜15m程度でいいように思います。もちろん念のため、途中にタップの一つ二つは作っておいたほうが、あとで困らないでしょう(でも十個は、さすがに作りすぎです。orz)。
 
 爪楊枝は十五本である必要はありません(て言うか楊枝である必要もないしー)。360度を等分できるなら何本でもいいし、実際には誤差が生じるので割り切れなくても可だと思います。
 ただし、必ず奇数にすること。でないと導線の交差が、ちゃんと交互になりませんから。
 
 回路ですが、1号機に採用した基本的な構成(バリコン、コイル、ダイオード、イヤホン)に抵抗を一個足しただけのものです。イヤホンに並列につなぐヤツね。
 ただ、十個もあるタップ(涙)をどうするかで、見た目がゴチャゴチャになってしまっているだけです。
 アンテナからタップにつなぐか、検波への信号をタップから取り出すか……で、けっきょくミノ虫を二個使い両方ともタップにしました。もちろん、やりすぎです。
 バカほど複雑なものを好むというのは真理ですね。orz
 
 妖之佑の反省すべき点が数多く浮き彫りにされた3号機でした(汗々)。
 
 
 
 ゲルマニウム・ダイオード 1N60 ×1、ポリ・バリコン 266pF ×1、カーボン抵抗 1MΩ×1、セラミック・イヤホン×1、UEW ⌀0.28mm×20m、ダイヤル(小)×1、ジュラコン製スペーサー M3*15mm ×1、ジュラコン製スペーサー M3*5mm ×2、スピーカ・ターミナル×1、2P立ラグ板×1、5P平ラグ板×1、ミノ虫クリップ×2、ビニール被覆線 適量、ネジ&ワッシャ各種、半端ものの厚板、2cm幅の板、厚紙、コルク円板、爪楊枝 十五本、ハンダ、木工用ボンド。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 マキマキ♪
 
 マキマキさま・仮設5号。
 Coming soon ?
 
 


 
□2015-11-04 十方暮入 (旧暦 長月廿三日)
 
 
 さて、昨日の続きでございます。
 
 なぜにテンションが上がらなかったのか。
 その理由は0号機(日記9月17日付)の成果に尽きます。
 
 0号機とループ・アンテナ(シャンテック電子製組立キット)との組み合わせが、妖之佑の環境では、かなりの良好さで。要するに、及第のラインに到達してしまったのですよね。
 実際、0号機完成以降は、中波リスニングのほとんどをこれでやってます。イヤホンなので、もちろん部屋をウロウロしながら聴くのは無理ですが、PCいじりながらとかでアニラジ各種や『ラジオ深夜便』などは0号機で充分すぎるほどです。おかげで旧型ラジオやラジオカセットたちの出番が激減しました(苦笑)。
 
 お判りでしょう。
 0号機を越えると期待できる物でないと着手する気になれないのですよ。(;^_^A
 
 まあ、0号機の欠点を挙げるなら、ループ・アンテナと組み合わせないとウンともスンとも言わないところ、でしょう。であれば、ループ・アンテナ卒業なゲルマニウム・ラジオに挑戦すればいいのですが……なかなか、ね。
 
 
 
 以下、手前勝手な言わば思考実験みたいなものです。当然のこと、いつものとおりダラダラ無駄に長文なクセに、まとまりがなく中身空っぽです。
 ので、畳んでおきます。
 それを物好きにわざわざ開いて読んで「つまらなかった」「時間を返せ」っつっても文句は一切受け付けませんから(笑)。
 
 
 

 
 
 といったところで今回の思考実験、いちおう終了します。
 
 


 
□2015-11-04 吉野屋先生……。
 
 
 合掌。
 
 


 
□2015-11-05 一の酉 (旧暦 長月廿四日)
 
 
 あれれー。
 オッチャン、案外と早く正体バレちゃいましたね。しかも放り出されてるし。
 
「獅子身中の虫」として何度も何度もヤバイ状況をこしらえてくれるものと期待していただけに残念です。
 まー、あの“荷物”っぷりには、キザ男ならずとも爆笑ですが。
 クソ野郎が手加減なく殴られて青痣作ってるのを観るとスカッとするなんて、私も荒んだ心を持ってますな〜(だが反省はしない)。
 
 空間戦闘になって俄然、バルバトスが「ガンダム」に見えてきました。
 もはや、モーターヘッドとは呼ばせません!
 にしても、宇宙空間でもあの重たい武器は使うのな(笑)。
 
 


 
□2015-11-06 (旧暦 長月廿五日)
 
 
 公認撤回で、ひとまずの落着ということだそうですね。
 
http://ama-megu.com/
 
 デザイン元の話としては、すべての海女さんが否定したわけではなく、海女さんの中に肯定的意見も多かったそうな。
 
 個人的意見を申しますと。
 これが「女性蔑視」になるのなら、モデルやアイドルなんて、すべてNGだと思うですよ。
 でも、それを言うことはモデルやアイドルを生業にしている人たちに対する、それこそ侮蔑ではないでしょうか。
 何でしたら、レース場やモーター・ショー会場にも乗り込んで抗議活動してくださいな。ご立派な信条持っておられるなら動くべきでしょ。
 
 そう言えば。
 丸善が「民主主義」というテーマで本の陳列をしたところ「政治的に偏っている」という抗議の声が上がり、企画をやめたそうですね。
 ぶっちゃけ、それを言った輩って、もしも丸善が右翼的な企画をやってたら諸手を挙げて評価したんだろーなー。「偏っている」なんて詭弁に過ぎない。要は「気に喰わない」だけのこと。けっ。
 
(※ 実は『ウルトラセブン』第12話の封印事件も、これらの経緯とよく似ていて、一部の偏った思想のクレーマーがマスコミを誘導して強引に大きな問題に仕立て上げた結果なのですよ)
 
 何と言いますか。
 頭のおかしい猛烈なクレーマーによって企画が潰されるという事例が増えてきたように思います、この日本。
 これから先々、周囲の顔色をうかがってからでないと何も言えない何もできない社会になってしまうのでしょうか。
 いや、まあ最終的には、そんな黒い社会や黒い政権は、ぶっつぶれますよ、最後にはね。
 でもね。私が生きてる間にそうなるかと言うと……一度暗黒に突入すると、ふたたび光が射すまでに年月がかかるものなのですよ。帝国だった日本が(いちおうの)民主主義になるのには、敗戦という大きな代償が必要でしたからね。
 
 
 
 碧志摩メグさんについては。
「公認」という縛りが解けたことで、むしろ活発に動けるんじゃないかと思います。
「非公認」なら、キ印なクレーマーどもも何も言えますまいて。
 
 


 
□2015-11-07 (旧暦 長月廿六日)
 
 
 BPO(放送倫理・番組向上機構)
 
 この名前から、放送局・番組制作者に対する中立した物言い役、という解釈をしておりました。
 公式サイトの解説を見ても、「放送倫理検証委員会」「放送人権委員会」「青少年委員会」の三つの組織で構成されているとあり、放送局の暴走を止める役目を担っているという印象です。要は、行き過ぎた番組のせいで一般市民が傷つく事態を防止しよう改善しよう、ということでしょうね。
 
 そのBPOが政権与党を公式に批判した。
 
 大きな出来事だと思いますよ、これ。
 BPO公式サイトの説明に「放送における言論・表現の自由を確保しつつ」という一節があるので、安倍政権の行為がこれに抵触した、ということでしょう。
 それでも、言葉にしての政権批判とは思いきったものです。
 それほどまでに安倍政権の態度には危機感を感じざるを得ない。まともな思考回路の人なら誰でもそう思います。
 
 無論、幼稚な安倍政権は反発するでしょう。
 て言うか、早速に総務相が反論したそうで。また、与党内に「BPO解体論」まで出ているらしく。
 今後、安倍政権は表に裏に露骨な圧力をBPOにかけることでしょう。BPOを叩き潰しにくるかもしれません。息のかかった連中へと、委員の総入れ替えぐらいは本当に、やるでしょう。
 なにせ安倍政権は加齢臭のする幼児集団ですから。
 
 バカ殿様を利口な家老が上手く御する。
 ワガママ指揮官をベテラン参謀が正しく誘導する。
 それでこそ組織は機能するし存続もできるのです。
 まっとうな家老や参謀のいない「おともだち内閣」では、それを望むべくもありません。
 迷惑するのは我々非力な一般市民なのですがねぇ……。
 
 


 
□2015-11-08 立冬、鞴祭、伏見稲荷火焚祭 (旧暦 長月廿七日)
 
 
 クエを「九絵」と書くのは知りませんでした。
 
 九絵定食1,200円。
「定食」と言うにはボリュームありすぎで、その意味ではリーズナブル。
 あの店が近所になくて、よかった。もしもあったら、通い詰めてエンゲル係数激増だったぞ。
 
 いやー。
 大きな魚はカマですよねー。カマ喰わずして、どこ喰うんだよ。
 
 しかも何? なめろう茶漬け?
 茶漬けなのに冷たい味噌汁?
 いや、それって冷や汁じゃないの?
 まあ、旨ければ何でもいいか(笑)。
 
 しかもしかも。
 自分、下戸ですが。
 焼酎に山葵だの、焼酎に胡瓜だのと。
 発想が凄すぎるでしょ。
 
 なんでウチの近所にないんですか、あの店。
 
 
 
 今回のおかみさん・みゆきちゃん役は、ヘボ巫女サクラさんの中の人でしたー♪
 
 


 
□2015-11-09 Mozilla
 
 
 このところ更新ペースが緩やか、というかノロマになった SeaMonkey ですが(マイナー・アップデートが、ほぼ皆無ですからねぇ……)。
 ようやく 2.39 が正式リリースされました。
 
 配布されている zipファイルを見て、びっくりしましたよ。44MB ですと! 随分とデカくなったものです。
 2.38 で 43MB 、2.29 で 38MB 、2.25 が 31MB 、2.23 で 30MB 、2.21 が 29MB 、2.20 で 27MB でしたから着実に肥大化傾向にあります(Mozilla Suite 時代は最終版 1.8b1 でも 11MB だった)。
 と同時に、同じエンジンを使う Firefox については確実に動作が重たくもなってきています(怒)。SeaMonkey に、そこまで重さを感じないのは不思議と言えば不思議なのですが、それでも判る人が調べれば、きっと重たくなっていることでしょう。
 動作のことはともかく、配布サイズをどうにかしてほしいですね。インストーラー版は zip版より 10MB も小さいのです。これは聞くところによると圧縮に 7z を使っているからだとか。ならインストーラーなし版も 7z を置いてほしいものです。7-zip しかなかった昔ならともかく、最近は複数の解凍ソフトが対応しているんじゃないですかね?
 いや、7z が難しいなら cab でも rar でもいいんですが。とにかく zip は今となっては大きすぎますよ。まあ、圧縮率だけで言うなら、たぶん最強は DGCA なんですけどね。
 
 もう一つの問題は。
 いつもいつもノートン先生が SeaMonkey を目の敵にすること(涙)。
 要するに、SeaMonkey が他のブラウザに比べてマイナーなせいで、ノートン先生が信用してくれないのですよ。更新して起動すると必ず「疑わしいから遮断を推奨する」と言ってきます。zip もスキャンしたし、展開後のフォルダ全部もスキャンしたのに、それでもこの仕打ちですよ。orz
 とは言え、これでもまだマシなんですよ。前の先生だと exe ファイルの起動と同時に問答無用で隔離してくれやがります。ええ、最初、戸惑いましたとも。SeaMonkey 本体ばかりかプロファイルまで消えてしまいましたからね。メイン・ブラウザのプロファイルが消えたら、それこそ復旧まで大がかりになります(て言うか作り直しだろ)。あのときは、ノートン先生の解雇まで考えましたとも。
 この仕様に困っているのはマイナー・ソフトのユーザーさんだけでなく、プログラムの開発者さんたちもらしいのですよ。なにせ無名な品すべて杓子定規に危険扱いするから、新規に作ったもの、作りかけのもの、すべてクロにされてしまうワケ。要するに「先生使えねー」状態。
「SONAR」機能を切ってしまえば、いちおう問題は解消します。が、それやると先生のウイルス対策能力も確実に落ちます。
「ノートン SONAR 開発者泣かせ」で、ぐぐってみてください。まー出るわ出るわ(爆)。
 何とかならんものでしょうか、先生。
 
 


 
□2015-11-10 (旧暦 長月廿九日)
 
 
 MS社は、どうあっても 10 を押しつけたいようで。
 
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1511/09/news055.html
 
 他のセキュリティ・パッチ等々と一緒くたに配布するって、また乱暴なことを。
 妖之佑は Windows Update を通知のみに設定してあるので回避可能ですが、自動更新にしている人は確実に 10 にされてしまいますね、これ。
「元に戻せるから強制ではない」って詭弁も白々しい。更新したり復元したりでもOSの調子を損なうことは多々あるのですから、元に戻すくらいなら最初から入れないほうがPCにとっても健全です。それを許さない時点で「強制的」と受け取られても仕方ありますまい。
 
 要は、MS社としては 7 も 8.1 も駆逐して、10一色にしたいのでしょう。そのほうが管理・監視しやすいですから。
 MS社にはユーザーが「お客」であるという認識がないんでしょうか。どの製品を使うかは、お客の自由意思のはずです。それを実質強制するとは……。
 これって例えるなら、ユーザーが愛車を車検に出したら勝手にエンジン積み替えられた、みたいなことですよ。そんなことしといて「お気に召さないなら元のエンジンに戻しますよ」で、すみますか?
 
 MS社としては「Windows は売り渡すのではなく、単に使用権を与えるもの」というスタンスなのでしょうが(たしか説明書とかにも、そう書いてあったと思う)。
 それなら、発売とか販売とか言わずレンタルとかリースとか明記すべきですよ、店頭などでも。なぜ、そうしない?
 こーゆー自分勝手で上から目線なところは中共と変わりありませんね。
 
 脱 I.E. がようやく実現しつつある昨今(まあ、前進した分、後退もしているような気がせんでもないですが……)。
 次は、脱 Windows だと真剣に思います。ネット世界側の環境さえ問題ないなら、妖之佑だってリンゴやペンギンを試したいですし、使ってみればきっと乗り替えたいと思うに違いありません。
 
 


 
□2015-11-11 (旧暦 長月丗日)
 
 
 マキマキさま・番外編。
 
 
 
 悲劇を繰り返さないために。
 
 NFJ LCFメーター
 
 こーゆー品を注文してしまいました。
 
 NFJ LCFメーター
 
 NFJ さんの「NFJオリジナル 高精度マイコン方式LCFメーターキット○組立済完成品○」です。
 
http://blogs.yahoo.co.jp/nfj_2009/35596319.html
 
「LCF」なので、インダクタンス、キャパシタンス、周波数の測定器ですね。「キット」と銘打たれてありますが「組立済完成品」なので手元に届いたら、すぐに使えます。単三電池三本か、5Vの外部DC電源で作動。USBポートから電源供給するためのコードが付属します。
 ご覧のとおり基盤剥き出しのままです。このおかげもあってでしょう、びっくりするほどの低価格で入手できるので、むしろありがたいですね。なにせ、LCメータは、お高いのが通例ですから(一般に、キットで五千円前後、完成品は安くても一万円近くする!)。
 もちろん、この剥き出し状態で、ちゃんと使えるのです。
 とは言え、気になりますよね?
 
 NFJ LCFメーター
 
 気になるので、ケースに入れてやりました。
 例によってダイソーで買った、これはハガキ用ケースです。ブツに対してサイズかなり大きめですが、これはこれでよいのです。
 
 NFJ LCFメータ
 
 蓋を開くと即、使えます♪
 下側の空きスペースにコード類を収納できるようにしています(成り行きの結果ですがねー)。
 
 NFJ LCFメーター
 
 ただ入れただけでは、ないのですよ。
 このとおり、下側からネジ止めしてあります。基盤にアンクよろしく「これを使え」とばかりに六角スペーサが四本足やってくれてますので簡単に固定できました。スペーサのネジ内径は M3 。
 そのままだとテーブルなどに置いたときにネジの頭がゴツゴツしますから、四隅にゴム足も付けてやりました。これで安定です。
 
 NFJ LCFメーター
 
 DC電源ジャックが来る位置に穴を空けてやりました(かなり歪ですが)。
 これでケースに入れたままで外部電源も使えます。
 
 ケースを用意する前に早速に、マキマキ中のコイルで試してみました。
 マキマキの設計(大袈裟)として GRDS で算出しておいた数値と、ほぼ一致しました。GRDS も凄いし、LCFメーターも凄いし、妖之佑のマキマキする腕前も凄い(大笑)ということですね。
 プロの技術者にとってどうかまでは判りませんが、妖之佑のようなド素人のヘタッピ電子工作には、たいへんお役立ちな贅沢品だと思います。自作コイルの性能確認だけでなく、コンデンサの不良品やパンクもチェックできますし、他にも妖之佑の知らない範疇での使い道が多々あるものと想像できます。
 
 これさえあれば、3号機のような悲喜劇は回避できることでしょう(爆)。
 
 


 
□2015-11-12 朔 (旧暦 神無月朔日)
 
 
 トラックボール使いの端くれとしては、気になります。
 
http://www.elecom.co.jp/news/201510/m-xtxdr_xtxur/
 
http://www.elecom.co.jp/news/201511/m-dt1drbk_dt1urbk/
 
 ぶっちゃけ、現状では国産トラックボールに期待などできない、と思っていました。
 Kensington に比べると、どうしても見劣りしますからね。
 
 そこへ来ての高価な新作。
 それも、まさかの(失礼)エレコムからとは意外すぎました。
 
 まー、ウチのは今のところ調子良いので買い替える予定はありませんし、もしも買い替えるとしたら同じ所の上位機種になるでしょうし。
 
 でも、関心はありますよ。
 特に親指操作のほう。
 
 


 
□2015-11-13 天一天上 (旧暦 神無月二日)
 
 
 正直申しますと。
 出荷終了の決定に対してより、まだ出荷されていることに対して失礼ながら驚いています。
 
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201511/15-1110/
 
http://www.sony.jp/rec-media/info2/20151110.html
 
 メタルとHGが、まだ流通していたんですぜ! びっくりです!!
 だってー、ウチのはとっくに沈黙してるしー、どの店舗にも見かけなかったしー。
 
 実際のところ、どの程度の人々が今でもβを使い続けているんでしょうね?
 メカについては、とうに生産終了だけでなく、サポートも終わっていると思いますし。VTR の特にヘッド部分は町の修理屋さんで扱えるレベルでもなさそうですし。
 それでもLDより長かったのは、さすがと言いますか何と言いますか。
 
 今は、安い機器でフツーにメモリに録画できますからねぇ。
 磁気テープの出る幕は、音声のみのオーディオ用以上に少ないでしょう。
 
 また一つ、時代が終わる。ということですね。
 どうか円盤は長続きさせてくださいね、各メーカーさん。
 
 
 
 βとVHS、あと8mm も使ってみて。
 やっぱりβ最強! と思った妖之佑だったのです。
 
 


 
□2015-11-13 ウチのヒトミPPでも使ってるんだよな〜。(;^_^A
 
 
 XPのサポート終了あたりのあれこれがあって、Windows Update を信頼しなくなってはいましたが。
 それでも、アプデ実行する前に 2ch の板を見る習慣がついてて助かったですよ。
 
 MS社の質は確実に低下の一途を辿っている。
 と言ってしまっていいのかもしれないですね……。
 
http://tablet.wacom.co.jp/what/detail/detail_support.html?nno=837
 
 wacom こそ、いい迷惑で。
 なのに、wacom はユーザーに謝って、MS社は決して謝らない。
 
 MS社の技術者たちがトーシロー集団でないと言うのなら。
 そーまでして 10 を売り込みたいのか? という解釈するしかねーぞ。
 
 


 
□2015-11-14 百鬼夜行
 
 
 明日が旧暦神無月の未日なので、今宵が百鬼夜行の夜となります。
 
 


 
□2015-11-15 七五三 (旧暦 神無月四日)
 
 
 さらなるマキマキに向けて、少し確認しておきたく。
 ミノ虫クリップによる仮配線で試してみたのです。
 
 アンテナ兼同調コイルにシャンテック電子製ループ・アンテナ(一次側のみ使用)
 ポリバリコン 260pF
 セラミック・イヤホン
 
 この組み合わせに検波器をゲルマニウムの 1N60 ではなく、ショットキー・バリアの 1SS106 または 1SS108 で、どう違ってくるか。
 
 回路構成はダイオード一個使いと、二個使う倍電圧の二種。
 他には、倍電圧のほうのみアンテナからダイオードへの間に 100pF のセラミック・コンデンサを入れただけで、イヤホンに並列する抵抗もコンデンサもなしの徹底シンプルで。
 
※ 一個使い
 1SS106 …… 1K60(1N60相当)を二個使っている0号機に匹敵する音量。
 1SS108 ……同上。ただし、106 より気持ち音量が大きく音質もやや明瞭。また、106 に比べて選択度がかなり良好。高性能ラジオで例えると 106 は「WIDE」、108 が「NARROW」モードって感じ。
 
※ 二個使い
 1SS106 ……一個使いと、たいして変わらない印象。
 1SS108 ……同じく。
 
 物は試しと、100pF をそれぞれ付け足したり外したりもしました。
 一個使いに足す、二個使いから外す、ともに音量ガタ落ちしました(笑)。
 
 仮配線であり導線の量・長さも違うため、きちんとした比較とはとうてい言えませんが。
 それでも、検波にショットキー・バリア・ダイオードを使う際、倍電圧にするメリットは、なさそうに思えます。
 
 いちおう、今後の方針として。
 ダイオードには 1SS108 か 1SS106 を。ただし倍電圧回路は使わず、一ラジオに一個のみ使用。
 という形で行くことになりそうです。
 
 もっと厳格に調べるなら、ダイオード等々のパーツをワンタッチで着脱できる実験用基盤でも作らないとダメでしょうね。比較する以外の箇所は、なるべく条件を揃えないと情報として不正確になりますから。
 無電源ラジオの構成で、こーもバタバタ右往左往している自分を見つめて。
 つくづく、かの有名な「電子ブロック」ってすげーんだなーと思いました。
 
 


 
□2015-11-16 (旧暦 神無月五日)
 
 
 最近、気づいたことです。
 
 さほど速度を出さない、例えば脇道や生活道路などを行く車が、何でもない所でエンストこくんですよね。一台や二台じゃない。ほぼ毎日、いろいろな車が、やらかしてる。
 それらの車、決してセコハンではなく、むしろ買って間もないんじゃないかと思うほど綺麗なのですよ。もちろん年式も新しい。ですから、ガタが来てるわけでもない。て言うか、どれもこれもMT車の設定されてない車種のはずです。
 ATなのにエンスト? ワケわかんねー。
 
 と、ここまで考えて、ふと思い至ったわけです。
 ひょっとして、自動のアイドリング・ストップが過剰反応してる?
 とね。
 
 それだと納得いきます。
 見てると、たいていは徐行中、もしくは徐行からの停止直前にエンストしてますから。
 
 しかし、もしもそうだとすると、これって大問題と違います? いや欠陥と言っていいレベルじゃないです?
 急発進に比べればリスクは少ないとは言え、意図しないタイミングでのエンストは場合によっては危険です。すぐに再スタートできる保証もありませんしね(妖之佑はバイクも四輪もセコハンばかり乗ってきたので、エンジンが勝手に止まることには特に神経質なのだよ)。
 
 何でもかんでも自動ってのが、そもそも気に入りません。
 自動でアイドリング・ストップなんて、私に言わせれば正気の沙汰じゃない。アイドリング・ストップしたければ手動で止めればいいだけのことです。
 それをわざわざ自動にするなんてトラブルの元になりかねませんし、故障する箇所を増やすだけと違います?
 
『機動警察パトレイバー』にて、特車二課第一小隊に配備されたオート機能満載の最新型ピースメーカーが、実は安全重視が行き過ぎて搭乗者の意思を無視して勝手に止まるという、ひどい仕様だったのを思い出しました。最新型のクセにグリフォンの遊び相手にも、ならなかった。たしか、バドも内海課長も呆れてましたっけ。
 アニメの予言が、こんなところで的中するとは。何とも滑稽なものですね。
 
 アイドリング・ストップに話を戻して。
 自動が嫌ならオフにすればいい、という意見もあるでしょうが。
 でもね。その機能がプログラミングされているというだけで、リスクを内包しているわけですよ。今の自動車はパソコンと変わらぬ電子機器ですからね。
 なので個人的には、自動のアイドリング・ストップ機能は、後付けのオプションにしていただきたいところですね。注文があって初めてインストールする形に。それなら、とりあえず安心できますから。
 
 いやいや。
 車はメカの組み合わせで動くべきもので。
 プログラムで動くなんて邪道ですよ(暴言)。
 
 


 
□2015-11-17 二の酉 (旧暦 神無月六日)
 
 
 制作発表のときは「随分と先の話をするもんだ。気の早いことで」と思ったものです。
 
 んが。
 
 気づけば来月なんですね封切り。
 
 ルーク、レイア、ソロの三人を観るのが楽しみでもあり不安でもあり。
 
 でも、老けた三人を出すのは、ルーカス氏にとって第一作目の頃からの構想だったと聞きます(全九話予定でのこと)。
 それが途中(アナキン編を展開中の頃)から全六話構成に変更、『ジェダイの帰還』をもって物語は完結したとされ、一度はその構想が消えたと思いきや。
 権利がルーカス氏の手を離れたことで逆に、あらためて三人の再登場が可能となったとは。
 まったく、何がどう幸いするか判らないものですね。
 結果オーライとは、こういう場合に使う言葉ですかねー(作品の出来を観てからですが)。
 
 
 
 エピソード1〜3はね。
 
 アナキンが救いようのない阿呆なせいで、ぶっちゃけ私にとってはつまらない三作品でした(例えるなら、『Zガンダム』でウォンさんに修正される前のカミーユより桁違いに酷い性格だと思う)。
 何より、アナキンが最終的に闇堕ちすることは決定事項でしたからね。結末判ってて「盛り上がれ」と言われてもねぇ……ってことですよ。
 ならば経過を楽しもう、と思っても、繰り返しになりますが主人公が馬鹿すぎた。同情も共感も持てない自業自得な若者バカモノが闇堕ちしたところで、いったい何を感じろと言うのか(言っちゃぁ何だが、アナキンがオビ=ワンによってズタボロにされたときには本気で「ザマァ」と思ったんだからねー)。
 これがね、制作・公開がエピソード1から順繰りだったら感想はまったく違ったと思います。アナキンの危ない性格にハラハラしながら、それでも「最後には良い奴になるんだ」と期待してて、で、あんな姿に変貌したら、そりゃー盛り上がりますって。
 平井和正さんの言葉「ハッピーエンドは物語の死である」を逆読みして「バッドエンドは物語を生かす」と考えれば、アナキンの闇堕ちは続編を期待させるパワーに満ち溢れているわけです。
 それでもって、ルークの物語にバトンタッチすれば、どうあったって燃える展開は必然でしょう(これ、王道でもありますし)。
『STAR WARS』をまったく知らない人には、公開順でなくエピソードのナンバリング順に観ることを強くお勧めしたいと思いますね。
 
 あと個人的には、ルーカス氏が1〜3の公開に合わせて、4〜6の大幅修正をしたのが気に喰わないのです。
 エピソード4へのジャバ・ザ・ハット出演は、まだ許せるのです。
 しかしながら、エピソード6のラスト、イウォークの大宴会シーンにて、故人となっているヨーダ、オビ=ワン、そしてアナキンが笑顔で宙に浮かぶわけですが。公開時にはシワのあったアナキン(劇中でベイダーが兜を取った人そのもの)が修正版では青年に、つまりエピソード2と3に出ていたアナキンに差し替えられていた。これがね「ザケンナー!」ですわ。だって、そもそも辻褄合いませんから。
 完成させてなお、直したい箇所に次から次へと気づいてしまう。この気持ちは判らんでもないです。が、公開しちまった以上、腹をくくるべきなのです。でないとキリがありません。
 映画のソフトが気軽に販売されるようになって、著名監督にこの傾向が目立ちますね。いわゆる「特別編」とか「修正版」とか「ディレクターズ・カット」とかいうヤツ。あの『ブレード・ランナー』なんて「いくつ版があるんだよ!?」状態ですぜ。
 後出しジャンケンのようでフェアではないと思うのですよ。公開時に観客が受けた印象も大切ですし。
 一旦、完成を宣言した以上は、それ以降の安易な修正など、すべきではない。ここは作り手としての我慢のしどころでしょ。
 
 


 
□2015-11-18 (旧暦 神無月七日)
 
 
 あ。
 ゴーストが闘う「眼魔」って。
 実写版『悪魔くん』に出てきた「百目ガンマー」から取ってないか?
 どちらも東映の特撮だし。
 
(このこと確認するために調べものしてて、実写版『悪魔くん』や同じく東映の『キャプテンウルトラ』に、ロベルト中尉の中の人が子役で出ていた事実を知り、びっくり!)
 
 


 
□2015-11-19 上弦、一茶忌、炉開き、三隣亡 (旧暦 神無月八日 亥の子餅)
 
 
 ミッキー・カーチスさん、相変わらずの“仙人”ぶりでした。
 あーゆー不思議なお客が居座ってる店は名店なんですよ、たぶん(笑)。
 
 


 
□2015-11-20 (旧暦 神無月九日)
 
 
 やっぱり、Opera の自動アプデ、復活してやがったよ。orz
 
 ふたたび、システム管理→タスクスケジュール と進んで無効にしてやった。
 どーせまた、いつの間にか復活するんだろうけどね。
 
 つか、なぜ Opera の設定項目に自動のオン⇔オフが、ないんだよ。
 これって自動アプデを強要するって意味だよね?
 
 Firefox と言い Opera と言い、どんどん変な仕様になってく。
 どちらも昔は、良かったのになぁ。
 
 


 
□2015-11-21 出雲大社神迎祭、十日夜 (旧暦 神無月十日)
 
 
『世にも奇妙な物語』が二十五周年とは、でっかいびっくりです。
 いや、もっと長いと思ってたのだよ。
 
 まあ、ぶっちゃけ。
 レギュラー放送としては三期分のみで、そこから後は特番扱いなので単純に「二十五年」と言うわけにもいきませんが……。
 それでも、元ネタである U.S.A. の『One Step Beyond』(邦題『世にも不思議な物語』)の放送回数は越えている。もう一つの元ネタと呼ぶべき『The Twilight Zone』(邦題『ミステリーゾーン』)には届かないが。
 ただ逆に、特番だけを考えると、これほど長寿の特番は珍しいでしょう。
 
『ハイ・ヌーン』は自分的に、かなり上位の作品だったのですよね(これが『すすめ!! パイレーツ』を原作にしていたとは知らなんだ)。
 途中の盛り上がりもですが、とにかくオチがね、思いっきりあっさりしているのに衝撃に打ちのめされてしまう。
 この脚本を書いた人、凄すぎます。
 
 


 
□2015-11-21 真の意味での一代年寄は北の湖親方を含めて三人しかいないのです。
 
 
 私が最後に知った、この人の公式発言は、例の白鵬関の猫だましに対する苦言でした。
 現役第一人者の相撲をかつての第一人者が否定し、その発言直後に還らぬ人となった。時代の推移、世代の入れ替わりを示すようでもあり、何とも皮肉なものでもあると感じます。
 
 私は現役時代を知りませんが。
 かつては物真似のネタにもなっていた、対戦相手を土俵に叩きつけて一瞥もせずに自分の位置に戻って勝ち名乗りを受けるという姿勢に賛否両論だったと聞きます。「憎たらしい強さ」とさえ言われていたのは、こういった態度からも来ていたのでしょう。
 これを「相手に対して失礼だ」とした声もあれば、「負けて敵に情けをかけられるのは、かえって屈辱だ」とする意見もありました。あるいは、そこまで考えての横綱北の湖の土俵態度だったのかもしれませんね。
 
 北の湖さんのご冥福を。
 
 


 
□2015-11-22 豊川稲荷秋期大祭 (旧暦 神無月十一日)
 
 
 美輪明宏さんの名言が、また一つ。
 
「御先祖が祟ったりしないか」とか気にしない。
 祟るような先祖は、もはや先祖ではなく、ただの怨霊。
 
(11/21付の朝日新聞から意味を抜粋)
 
 至言ですな〜♪
 
 


 
□2015-11-23 小雪 (旧暦 神無月十二日)
 
 
 今のワン子が我が家に来て今日で、まるっと十二年が経ちました。
 
 十二年。
 お互いに歳取ったものです(汗)。
 
 この十二年という時間で、会話もできるようになりました。
 言いたいことをきちんと主張してくるし。一方で、こちらの意図を読み取ってくれるし。
 
 途中、怖い病気もしました。
 正直申しまして、今も油断のできない状況ではあるのです。
 
 それでも、今のところは明るくて食欲もあります(つーか、ガッついてる)。
 この平凡な平穏が少しでも長く続くよう願っているのです。
 
 


 
□2015-11-24 (旧暦 神無月十三日)
 
 
 そう言えば、何週か前の回だったかな。
 五郎さんが刺身に醤油を表裏とベッタリ付けてたのを観てて「体に悪いですよ」とツッコミ入れたんですよね。
 以前のシーズンでも、たしかあの分厚いハムカツのときだったか、「健康ブームなんて知ったことか」みたいな心の台詞とともに、ソースをたっぷりかけていましたっけ。
 
 ドラマ版の五郎さんは、演じておられる松重さんの外見からも、推定五十代。もうそろそろ嫌でも「老」の冠が前方に見えてくるお年頃です。
 そんな年齢の人が、醤油やソースをたっぷりかけた食事を続けていたら、どうなるか? しかも五郎さんは独身で自炊などしない三食外食派のはずです。
 
 今はまだいいでしょう、今は。
 でもね。
 早ければ十年後には何か来ますよ。そのとき後悔しても遅いんですよ。
 
 いわゆる「高齢者」に該当する人が病気になるのは、肉体の衰えを考えれば避けられないことではあります。
 が。
 その中には回避できた病気もあるはずです。そう、かつて「成人病」と呼ばれ、今は「生活習慣病」と呼ばれるあれこれです。若いうちは体が頑張ってくれていたのが、歳取ってそのツケが一気に廻ってきたもの、と私は解釈しています。
 
 周囲の忠告に耳も貸さず、「今の自分が良ければいい」とばかりに好き勝手やって己の体にツケを溜めまくる。
 そして、怖い“奴”がツケを取り立てに来て初めて狼狽えたり後悔したり嘆いたり落ち込んだり周囲に当たったりする。
 みっともないです。
「今さえ良ければ」と言ったのなら、ドンと受け止めろってーの。て言うか「今さえ良ければ」の「今」というのは常に流れているということに気づくべきでしょう。
 
 私自身、さして偉そうなことを言えた立場ではないのですが。
 身近に、もっと愚かな者を見ざるをえない状況なので、余計にこういったことを考えてしまうのです。
 
「今が良ければ」と言う、そこのあなた。
 その「今」は常に移ろいゆくものであり、老いてゆく自分にずっとつきまとう「今」であるということを知っておいたほうがよろしいかと存じます。
 五郎さんも、もう少し醤油やソースは控えたほうが素材の味も生きて、より美味しくなると思いますよ。できればタバコもねぇ……。
 
 


 
□2015-11-25 (旧暦 神無月十四日)
 
 
 ドラマ『孤独のグルメ』は、その企画が最初にCXに持ち込まれたそうなんですね。そこであっさり蹴られたため、テレ東の名物番組になったという。
 世の中、何が幸いするか判りません。
 しかも笑えるのが、企画を蹴ったCXの幹部が今になって怒っているという。
 
 大手は、これだから始末が悪い。
 テレ東ももちろん大手ですが、他のキー局に比べると失礼ながらB級の印象は拭えません。
 でもね。だからこそ、本当に面白い番組を作れるのだと思います。
 
 B級処や中小企業には引き続き頑張っていただくとして。
 
 問題なのは、体力のある一流処、大企業が失敗を畏れて無難なものにしか手を出さないという現状。
 こんなことでは日本全体がダメダメになります。
 昭和の時代。もしもマツダが安全牌しか触らない会社だったら、ロータリー・エンジンなんて誕生していなかったでしょう。『ゴジラ』だって『ウルトラマン』だって『仮面ライダー』だって挑戦精神があって生まれた作品であり、企画を引き受けた東宝、東映、TBSに気概があったからに違いなく。
 それが今や、どいつもこいつも……。
 物作り日本は本当に、どこに行ってしまったのでしょうか。
 
 
 
 実のところ出版社(特にラノベあたり)にも似たような印象を抱かざるを得ません。
 だから投稿作品へのモチベが上がらないままなんだよ(と言い訳してみる)。
 
 


 
□2015-11-26 望、下元 (旧暦 神無月十五日)
 
 
 白熱球や蛍光灯の製造・輸入を政府が実質禁止する方針だそうな。
 
 またバカやってますね、幼稚な安倍政権。
 
 これが危険物質を使用した品とかであるなら製造禁止の措置は理解できるし当然のことだと思います。オイル・コンデンサやトランスに絶縁体として使われていたPCBや、防火用の石綿などが代表的な実例でしょう。
 が、白熱球も蛍光灯も毒物など使ってはいない。にもかかわらず政府が禁止って……これが民主主義で資本主義で自由経済な国家のやることですか? 信じられません。
 
 温暖化防止のためと言えば聞こえはいいですが、白熱球と蛍光灯を禁止することで本当に熱の排出量が減るとは思えません。減るとしても微々たる量、誤差の範囲内でしょう。
 むしろ、すべてを LED電球に切り替えることで“電気の球”の価格が大幅に上がる。このことによる弊害のほうが大きいと思います。
 大手メーカーが製造をやめたことで白熱球の総数は減ってきてますよ確実に。また、新たにスタンドやペンダントを買う人は蛍光灯でなく LED を選択するでしょう。このままの自然な流れで減らせばいいじゃありませんか。で、絶滅せず少数派として生存し続けるのが健全な文化社会です。
 それをわざわざ禁止だなんて、愚かしいことを。
 
 こんな暴挙を許せば、次は何が犠牲になるか恐ろしい限りです。
 真空管や旧型車などは真っ先に槍玉に挙げられることでしょう。何せ日本の政治家と役人は文化を理解するセンスが決定的に欠けていますから。
 そのうち蝋燭や七輪やコンロ、石油ストーブも禁止されるかもしれませんね。炭焼き小屋も廃止、薪割りも禁止、陶芸は電気窯のみ許可、新築の家屋はオール電化しかダメ。最終的には内燃機関も廃止かもしれません。
 
 白熱球の温かな光も消え、ケーキにローソクを灯すこともでぎず、往年の名車を転がすことも禁止され、秋刀魚を炭火で焼くことも叶わず、薪で焚いた風呂にも入れず、美味しいご飯を炊けなくなった料理人や登り窯を使えなくなった陶芸家たちが廃業する。
 想像してみると、とんでもなく味気ないですね。
 
 日本版“文化大革命”の序章が始まるのです……。
 
 


 
□2015-11-26 百鬼夜行
 
 
 でした。
 
 


 
□2015-11-27 (旧暦 神無月十六日)
 
 
 寒くなってまいりました。
 いよいよ冬到来ですね。
 
 冬→西高東低→寒波→冬将軍→雪
 
 となれば、↓の季節です。
 
http://snowmiku.com/2016/
 
 この冬も盛り上がりそうで♪
 
 


 
□2015-11-28 (旧暦 神無月十七日)
 
 
 ブータン料理が、あーまで唐辛子攻めとは思いもしませんでした。ひょっとして四川より攻撃厳しいんじゃね?
 観ている間ずっと汗かいてましたよ(笑)。
 でも、食べてみたいですねぇ。
 
 
 
 
 
 冷凍みかんなんて懐かしー。昔は電車の旅に欠かせぬアイテムでしたが。いい雰囲気の路線ですね、あそこ。
 五郎さん仕事ほっぽりだしての店探しは久々かも。
 あんなフツーの、と言うか失礼ながら場末っぽい感じの大衆食堂で、あそこまでやるとは、店は見かけによりません(お通し出るしなー)。まあ、あそこは肉屋さんがやってるから別格ですかな。それと、あーゆー店のラーメンは絶対に旨いんだぞー。
 にしても、「お父さん店員」さんの格好が個性的すぎますね。つか、ドラマの演出と思ってたら実物そのまんまだったとは(爆)。
 
 


 
□2015-11-29 三の酉 (旧暦 神無月十八日)
 
 
 連続出場は六年でストップ。
 
 残念でございました、ヘッド。
 さぞや七年連続を実現なさりたかったことでしょう。ヘッドは何かにつけ「7」にこだわっておられますからね。
 
 あれかな。
 やっぱ、なか卯のCM出演が響いたのかな?
 
 
 
      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У...  |
 
 
 
 
 
 にしても、あれですね。
 こーゆーときの常套句「総合的に判断」ってのは、まー便利なものですね。
 三流SFによくある「突然変異」と同じくらいに(大笑)。
 
 


 
□2015-11-30 ♪お化けは死な〜ない〜♪
 
 
 きっと妖怪に転生なさって、あちらの世界でも精力的に創作をお続けになることでしょう。
 
 このかたほど波瀾万丈な漫画家さんは、いないのではないかと思います。
 その数々の経験が個性的作品群となって生かされた。
 
 悪に対抗する、悪と同じ力を持ったヒーロー。
 主人公に味方してくれる、本来なら敵キャラ(≒ダークヒーロー)。
 巨大怪獣 vs 巨大メカ怪獣。
 そして、これも今は当たり前の演出となった、異形の者たちが日常生活の現実問題(=お金)に追われる姿。
 などなど、このかたの作品こそが先駆者であった例は枚挙にいとまがありません。
 
 水木しげるさんのご冥福をお祈りいたします。
 
 


 
□2015-11-30(旧暦 神無月十九日)
 
 
 第一話から「三日月」という名前に違和感があったんですよね。
 なぜ漢字表記にするのかって。
 和名でも別に問題ないけど、でも「ミカヅキ」って書きますよね、フツー。なのに漢字。
 
 まさか、ここに来てヤーさん組織が出てくるとは!
 毛筆とか紋付袴とか杯交わすとか、ド直球すぎてもう。
 
 開き直ってるとしか思えません(笑)。
 
 

10月へ 12月へ
庭に出る

 
壁紙 by 「風と樹と空とフリー素材」