★
戻る
□2013-07-01 山開き、博多祇園山笠 (旧暦 皐月廿三日)
超合金魂に動きが!
http://www.tamashii.jp/item/10432/
って、今までと違う方向に全力で走ってるし(笑)。
□2013-07-01 百鬼夜行
なのでした。
□2013-07-02 半夏生、己巳 (旧暦 皐月廿四日)
ガンダムアニメではなく。
ガンプラアニメでしたか、やはり。
http://gundam-bf.net/
まあ、これでマイナーだった機体にも注目が集まってキット化されるとかあるなら、それはそれでいいかも……。
□2013-07-03 大つち (旧暦 皐月廿五日)
四月〜六月期、あれこれ終わりましたね。
『ゆゆ式』
ゆるい作品は、やっぱりいいですね〜。何も考えずに楽しめます。
こーゆーのだけ観て過ごしたら心も穏やかになるかもしれませんね。
『アザゼルさんZ』
さくまさんの黒さが常に良い味出してました。
あれなら悪魔たちのほうが、ずっと“善人”やん。
『むろみさん』
なんも最終回に年越しネタ持ってこんでんよか。
最終回って節目なんやからね。季節感は大切にせなあかんとよ。
『ニャル子W』
一期に比べて印象が薄い。なんでかな?
一期のときは初見ゆえの単なるインパクトだったんでしょうか?
散在している小ネタは面白いのですが、ストーリ自体が、しょーもない代物で、はっきり言ってつまらん。真尋の性格も、なんか観ててイラつく(私がラブコメを苦手とするのも原因なのでしょうがね)。
にしても最終回も危ない線を歩くなあ。寛大だった昔ならともかく著作権に五月蠅い今の世ではノーデンスにからめたあれこれの台詞はヤバいって。「プレッシャー」とか「木星帰り」とか(笑)。
『翠星のガルガンティア』
やっべー。
チェインバーの立体物、出してくれーっ!
□2013-07-03 Mozilla
SeaMonkey 2.19 がリリースされました。
なお、2.18正式版は存在しません。
本家によるとスルーしたそうです。
□2013-07-06 入谷鬼子母神朝顔市 (旧暦 皐月廿八日)
一期よりも制作費増額してそうな第一話でした、『シンフォギアG』。
このクオリティで最後まで行ってくれれば何も言うことはないですよね。
黒いガングニールってことと、他に二人のシルエットもあったことから。黒い天羽々斬と黒いイチイバルも出てくるんでしょうね。
同一編成の3on3となるわけですか。同一仕様の場合、一般的にはダークなほうが高性能ですから、大苦戦が約束されたようなものですな。
あの軽いノリの博士は、ぜってー怪しい(笑)。
□2013-07-07 小暑 (旧暦 皐月廿九日)
一番目上の人が、みんなのお茶を入れてやる面影堂って、いったい……。
つか、おっちゃん、コヨミを気遣うにしても「店が暇だから」を理由にしてたらあかんがな。しまいにゃ潰れるで。
ここまで来て、一般人ゲートを守るというルーティーン・ワークなんかしてる暇あるのか?
などと尺の心配してましたら。
あの作家先生、コヨミに縁のある人物らしく、いきなり核心に迫りそうなエピソードです(これで人違いだったら、さすがに怒る)。
実は先週を観逃していたのですが。国安0課が大変なことになってたのですね。
あからさまな血のついた眼鏡。
自転車少年を無理矢理に攫うという、これまたあからさまな白い魔法使いの悪役的行動。
ここまでやられるとミスリード説のほうが有力でしょう。このまま「白い魔法使い=ワイズマン=ラスボス」となれば、もはや捻りゼロですからね。
となると、白い魔法使いとワイズマンが同一人物かどうかは別として、サバトによる犠牲を防ぐため、あえて汚れ役を引き受ける笛木。という落としかたが、いいのかしらん。
とは言え、前のサバトですら、白い魔法使いとしては魔法使いの資格がある者(=晴人)を見つけ出すことだけが目的だった……ってな印象を未だに拭えないのですがね。だって、人を助けるためというのなら、サバトを防ぐのが第一なはずで。ねぇ。
そろそろ新番組情報も出てくる頃かな。
□2013-07-08 朔 (旧暦 水無月朔日)
これで、ほぼ確定なのかな? 森雪≠ユリーシャは。
岬の異常な言動に比べたら、雪の伏線なんてゴミ同然ですからねぇ(笑)。
あの回想シーンからすると、雪はユリーシャのお世話役だった。それが事故なのかテロなのかでゴタゴタになってしまった。雪の記憶喪失は、そのため、と。
つまり、雪とユリーシャは別人ということで。
とは言え、ヤマト出航の時点で雪とユリーシャが入れ替わっているという可能性も捨てきれませんが。
(にしても、桑島さんの声のせいなのか、旧作に比べて雪が魅力的に思えるのですよね。まあ単にオイラの好みの問題ですがね〜。いや、今シリーズでのトップはもちろん山本ですよ、はひ)
EDにずっと出ていたゴシック美女は何なのか?
と、ずーっと思っていましたが。
精神攻撃してくる魔女だとは思いもしませんでした。しかも断末魔の顔がグロいったら……。
小型艇で出ていたクルー二名が帰還すると艦の様子が異常だった、ってのは『STAR TREK TNG』にありましたっけ。データ少佐が大活躍だったエピソード。
でも、「魔女による精神攻撃」ってのは漫画版、つまりは松本零士氏の色を感じるのですよね。旧作に続きドメル将軍の愛鳥も出してきてますし、出渕監督、松本零士さんに気を遣ってるのかなぁ?
ところで次元潜行艇は、まだ出番あるんですよね?
思えば旧シリーズで唯一、ヤマトに勝利した船ですよ、あれは。
□2013-07-09 浅草寺四万六千日・ほおずき市 (旧暦 水無月二日)
Flash Player 10.3 のセキュリティ・サポートが打ち切られたそうです。
以降の旧ver.サポートは 11.7 で行うとのこと。
バカか?
11.7 なんて問題山積の ver. やんか。
安定している 10.3 を捨てて、不安定な 11.7 で旧型サポートとするって……信じられません。
しかも、11.3 以降に出た Firefox 上にて日本語が扱えない不具合は、まったく解決されていない。
というか Adobe は、この件について対策を取る気がない様子。
この状況で 10.3 を終わらせるというのは、Mozilla を使う人にとっては暴挙に他なりません。
ますます Adobe が嫌いになりました。
他人様に積極的に推奨するわけではありませんが。
とりあえず。
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ここのページで旧ver. は手に入ります。
Windows 用 10.3 の最終型は 10.3.183.90 です。
zip ファイルを解凍した中にある「debug」が付かない方のフォルダの中の「winax.exe」が I.E.用、「win.exe」が他ブラウザ用のはずです(いちおうインスコ成功しました)。
ただし、サポートを切られた 10.3 にはセキュリティ上のリスクが存在することを認識しておいてください。要するに「自己責任でよろ」ということです。
11.7 や 11.8 にある日本語の問題については、保護モードを切れば解決するとの報告はあります(私は試していません。一度 ver.アップしてしまうと、ダウングレードがめんどいのですよ、Flash Player は)。
が、保護モードを切るには、インストールされた Flash Player のフォルダにあるファイルをテキスト・エディタで編集する、という、はっきり言って一般向けではない方法を取るしかなさそうです。Flash Player って普通の感覚で言うコントロール・パネルがないのですよね。テキスト・エディタでコントロール用ファイルを直接編集だなんてユーザーにさせることじゃない。トチ狂った仕様ですよ。
やっぱり Adobe なんか大嫌いです。
□2013-07-10 (旧暦 水無月三日)
『きんいろモザイク』
アリです。
『私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い』
アリすぎます!
つか、一部は身につまされます(涙)。
『神様のいない日曜日』
まだ、よく判りません。
世界観を把握するのに自分的には数話は必要かなぁ。
□2013-07-11 小つち (旧暦 水無月四日)
『孤独のグルメ』シーズン3
2から早かったな。
フルーツサンド、食べてみたい。
ホロホロ鳥の串焼き、食べてみたい。
ウナギのオムレツ、興味はある。
相変わらず体に悪すぎて、深夜に放送すべき作品じゃねーよ(笑)。
□2013-07-12 草市 (旧暦 水無月五日)
私の言いたいことを言ってくれてます、この記事。
http://news.livedoor.com/article/detail/7847835/
小沢さんに指摘・質問されて総理がしどろもどろになった憲法改正草案。
前文の「日本国民は」を「日本国は」へと、なぜ変えた?
第97条をなぜ削除した?
っちゅーこと。
こういう部分に連中の目論みが露呈してますよね。
□2013-07-12 なんで放送時間が被るかな、
『シンフォギアG』と『ローゼンメイデン』。
『銀の匙』も他作品と被ってるし……。orz
『ローゼンメイデン』
第一話で蒼と雛が退場!?
いきなり飛ばすなぁ……って第二話のあれってどこ!? 誰!?
『銀の匙』
舞台が農業専門校ということで、主人公の立ち位置や雰囲気が、どうしても『もやしもん』と似てきますね。つか、かもすヤツもノイタミナ枠でしたな。
これを観て、前作のキーワードである「等価交換」の真意が理解できたように思います。
それにしても、体育の先生が、どーしても、あっちの某筋肉系国家錬金術師に見えてしまいました(笑)。その声がね。あれ? 意図的に芝居を似せたのかな? と思いきや、内海さんだったことにびっくりしました。収録、間に合ってたんだ……これが内海さんの遺作となったのですね。
『幻影ヲ駆ケル太陽』
まだ、よく判らないのですよね。何が起きているのか。
劇中で使われるタロットのデザインは気に入りました。できればフルデッキを発売していただきたい(『セイント・オクトーバー』のときも同じこと言ってたな、わし。あっちは一部のみ、DVD初版の付録になってたけど)。
□2013-07-13 初伏 (旧暦 水無月六日)
やばい。
また欲しい物が増える。
http://www.youtube.com/watch?v=r08ZpZxCUSA
とは言え、↑はツールよりも腕前の勝利だと思いますけどね。
私なんかだと線引きすら満足にできませんよ(苦笑)。
この構造。
実に単純なのですが、思いついた人は凄いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=FvJophbQOoo
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/justus95/
□2013-07-13 先日、あーは言ったものの。
セキュリティ・ホールが空いたままの代物で Web をウロウロするのは安全上も精神衛生上も良くありません。
ということで、駄目だったらソッコー戻すという方向で、試しに先日出たばかりの Flash Player 11.8 最新版を入れてみました。
入れてすぐに、保護モードを切る手順も実行しました。
結論。
ダメです。
ダメすぎます。
ATOK にて、Flash 画面上では半角英数字しか受け付けません。
唯一、MS-IME でのローマ字入力のみ効きますが、かな入力は効きません。場合によっては、MS-IME への切り替えすら不可となり全角文字そのものを扱えなくなります。
聞くところによりますと、Google日本語も×だそうですね。
しかも Adobe では「問題は解決している」との姿勢(どこがや?)。
これはもう、MS社に気を遣って他社製品を排除する陰謀としか思えませんね。だって、11系を使うと I.E. と MS-IME の組み合わせ以外はダメなのですから……。
mozilla がなぜ、もっと怒らないのか不思議です。この問題、発生して一年ほど経った今では mozilla サイドでも放置状態っぽいですし……。
いや、Google日本語も被害を受けてるのだから、Google が本気で怒れば、mozilla よりずっと影響力があると思います。とは言え、Adobe に Google Chrome の抱き合わせ配布をしてもらってる関係で強く出られないのかもなぁ……。
大人の事情で片づけられてもユーザーは困りますよ、本当に。
で、まあ。
11.8 を入れた環境にて、Firefox で YouTube の『鷹の爪』をクラッシュせずに視聴できたので、日本語入力以外の部分では、いちおう使えるようです(保護モードを切ってるのだから使えないとマジ困る)。
ただし少し重たくなった印象があり、これは 10系より 11系のほうが CPU に負荷がかかるということなのかもしれませんね。
極めて不本意ながら、とりあえず安全第一ということで、メインのヒトミPPは 11.8 で行き。
変な所に行く可能性が少ないサブのヒトミちゃんPでは 10.3 を使い続けます。
Flash 上での日本語入力はサブで扱うことにして。
(うがーっ、メインも 10.3 に戻したいーっ)
なお、実はXP上では↑の問題は起こらないようです。Flash Player は常に最新版を入れている風子Sヒトミで試したところ ATOK でも日本語入力できました。つまり、ヒトミちゃんPも 11.8 にして問題なしということね(苦笑)。
起こるのは Vista と7だそうで(8でどうかは知りません)。
何?
MS-IME でローマ字入力でやりゃいいじゃねーか、だと?
うるへー!
オイラはずっと、かな入力ひと筋なんでいっ!!
つか、それ以前に MS-IME なんて使いものになんねーっつーのっ!!!!
なお。
I.E.用、その他ブラウザ用とも、11系のオンライン・インストールは、はっきり言ってウザすぎます。Google Chrome や McAfee のツールを一緒に入れようとしますし、I.E. の新規窓を強制的に開きますし(Adobe という会社のいやらしさが垣間見える気がしますね)。
そこで。
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
このページでインストーラーを入手、ローカル上でインストールを実行するほうが、びっくりするほど簡単に済みます。抱き合わせ商法もありませんし、変な窓も開きません。
それに、手元に丸々インストーラーが残るので何かの都合で入れ直すときも話が早いです。
それにしてもです。
いいかげん Web の Flash 必須環境ってのを根本的に見直す時期じゃないのかなぁ。HTML5 と CSS3 で動的ページは充分に作れるそうですし。
Flash アニメ作家さんたちは困るかもしれませんが、ぶっちゃけ Adobe の独占状態は不健全ですよ。
スマホの普及が影響して、Flash から HTML5 & CSS3 への移行が進む、という予測もあるようですね。いいことだと思います。
□2013-07-14 (旧暦 水無月七日)
『物語 セカンド』
第一話を観逃してます。羽川さん、焼け出されてたのですね。て言うか、ガハラさん、羽川さんともにショート?
ガハラさんの、はしゃぎようが凄すぎます。デレてると言っていいレベルでしょう。ところで私も目玉焼きには基本、何もかけない派ですが何か。
今度の怪異は虎ですか。あのブラック羽川にして苦戦するほど厄介な相手……もっとも、ブラック羽川の実力がどの程度のものかを知りませんが(だってー、「つばさキャット」は地上波じゃなく Web 配信だったしー)。
□2013-07-15 三隣亡 (旧暦 水無月八日)
国安ゼロ課のメガネ、生存。
このため、笛木は悪ぶってはいるものの実のところ悪ではない、という説も有力になってきました。
木崎が大怪我に見えたわりに「命に別状ない」ということは白い魔法使いとしては手加減したということで。意識が戻らないのは魔法で封じているからなのでしょう。余計なことを喋らせないようにね。
口封じに、わざわざ手加減するなんざ、悪党にしちゃ気が弱すぎますよ。
で。
コヨミが、その笛木の娘?
あー。
笛木の目的ってコヨミを助けることなのかな。
とすると魔力なしでは生きられないコヨミの体って、サバトによる後天的なものではなく先天的な可能性も……つまり、作家先生が出会った少女のときも魔力を要する体だった? たしか「体が弱い」と自分で言ってましたな。
あるいは、作家先生と出会ったあとで病弱だったコヨミは……。その死を受け入れられない笛木が魔法でコヨミを再生、あるいは“コヨミもどき”を作り出した?
メドゥーサの「人形」という台詞を受けて当初から巷で言われていた説の一つ、「コヨミはホムンクルス、すなわち魔法によって生まれた人工生命である」というのが頭もたげてきますね。
コヨミ自身に過去の記憶がないという事実からすると、生き返らせたとか死にゆくのを無理に留めたというよりも、コヨミもどきのほうが正解かな。天馬博士が息子に似せてアトムを作ったように。
どちらにせよ、コヨミを魔力なしで生きられる「普通の人間」にすることが、ひょっとして笛木の最終目的なのかも。
だとしたら、魔法で人の命をいじろうとした笛木はロクな最期を迎えないでしょうね。母親を生き返らせようとして錬金術を使ったがために悲惨な人生を歩むハメになった兄弟もいましたし。
ところで晴人さん。
「なぜコヨミを俺に預けた?」って……そんなんコヨミ専属の給仕係としてに決まってますやん。
白い魔法使いは、あれこれ忙しく、それに伴い魔力も常に大量に必要なんですよ。
「あなどりがたし」の名台詞が、ここで出たか。
デスラー総統の乗艦が爆破とは予想外でした。
まあ、あのまま総統が物語からご退場とは思えませんがね(ガチで退場だったら、それはそれで大胆な展開ではあるな♪)。
ガミラスが一枚岩でないことは描かれていましたが、まさか総統暗殺を実行までする勢力があったことに驚きです。
それにしても。
若本さんのあの芝居で「肌の色」だの「民族」だの言われると、どうしてもシャルル皇帝を思い出してしまいます(苦笑)。
ベテランさんに対し、たいへんに失礼ではありますが、独特の濃ゆい演技が、どの作品においてもテンプレ化しすぎているようで、少しウザく感じる今日この頃です。
『ドラゴンボールZ』のセルと『ドラゴンボール改』のセルとでは“別人”でしたし。
『サザエさん』の穴子くんも作品の空気を考えると、いささか不自然ですね。
そして、アートネイチャーのあのCMが、その穴子くんを想定してだとは気づかなかったですよ。
誰か若本さんを止めてください。
閑話休題。
一方、ヤマトでは。
波動機関の理論談義をする真田さんの嬉しそうな顔と言ったら(笑)。
その談義のお相手、岬が真田さんにタメ口なのを誰かツッコめよ。食事時間はプライベートとはいえ相手は副長なんだし、なぜにそこを誰も疑問視しないのか……。
そして。年増(カウンセラー)にショタ(保安部員)と、航海長モテ期到来ですな♪(違っ
□2013-07-16 上弦 (旧暦 水無月九日)
BOSE と言うと何を置いても、
301 Music Monitor
というスピーカを思い出さずには、いられません。
20cm口径のウーファーを装備した小型のブックシェルフ横置き2ウェイ型。
しかし内容が凄くて。他者の製品が瞬間最大入力 80Wとか、せいぜい 150Wとかだった頃に、最大 250Wを誇ってましたからねー。とにかくガンガン鳴らしても壊れない、頑丈さでダントツの品。
日本における輸入スピーカのブランドと言うと、TANNOY 、KEF 、Rogers 、JBL 、ALTEC 、Siemens などなどありますが、基本、皆ピュア・オーディオのオシャレな高級機。なのに BOSE だけは、そんな育ちの良さなど関係ねーと実用一点張りの無骨なデザイン。ある意味、最もアメリカらしいスピーカ。
特に 301MM と弟分の 101MM は、その小型さとオプションの豊富さゆえに設置が自由で、店舗の BGM 用などに今でもよく使われているはずです。
大型の 901 などはPA機器っぽい扱いでしたかねー。
個人的に興味がありながら一度も音を聴いていないものに 501x 、501z がありまして。四つの超小型ユニットと一つのスーパーバスという組み合わせで音場を再現する。これぞ「間接音こそが重要である」とする BOSE理論を具現化した最たる製品だと思いますよ。
本格的なオーディオ趣味が下火となっている最近の日本では、オール・イン・ワンの高級なCD再生機で有名なのかもしれませんね。
日本のオーディオ・マニアからは、いささか異端視されていた BOSE製スピーカ群ですが。
それでもボーズ博士の功績は偉大だったと思います。
R.I.P.
□2013-07-16 Flash Player 11.8 のこと。
相変わらず Firefox 上では使いにくいです。
安全重視のためとは言え、めんどい。
で。
Flash 画面にて ATOK の日本語が扱えない問題ですが。
やむなく、テキスト・エディタを常時立ち上げておき、そこで書いた全角文字列を Flash 画面にコピペすることで、しのいでます。
たしか以前(11.3 の頃)は、できなかったと記憶しているのですが……まあいいや。とにかく付け焼き刃で、ごまかすことだけはできています(苦笑)。MS-IME を使って書くよりは、ずっと楽ですし(爆)。
望み薄ではありますが、Adobe のバカヤロが心入れ替えてくれないかな〜。
□2013-07-17 祇園山鉾巡行、十方暮入 (旧暦 水無月十日)
あのガッチャスパルタンが近々、発売されるんですよねー。
かつてのポピニカ以来、超久々の立体化。もちろん、ちゃんと分離合体できる代物。
欲しい。
けど高い。
某尼でも二万円越えですからなー。
臨時収入を見込める立場なら……。
嗚呼、口惜しや。
□2013-07-18 (旧暦 水無月十一日)
以下、申すまでもなく個人的な意見でございます。
『ローゼンメイデン』ってのは、漫画やアニメ、つまり描かれた絵だから成立する作品なんだと以前にも思ったものです。
どういうことか?
要するにです。
想像してみてください。実写版『ローゼンメイデン』なるものを…………たえられますか? たえられませんか?
私は耐えられませんね。
なぜなら。
実写版のドールということは、つまりはドールですよ。アンティーク・ドール。
アンティーク・ドールが歩いて喋ってお茶して飛んで、あまっさえ武器持って殴りかかってくるんですよ。
それってどう考えてもホラーの絵図ではありませんか!(『怪奇大作戦』にも、そんなエピソードがあったよな〜……すんげー怖かった)
そう思うと、真紅が動き出したときの引きこもりジュンの驚きようは、かなり甘っちょろいですよね。
本当なら恐怖体験特番やホラー映画の登場人物っぽく驚かないとね。
だから、漫画やアニメでないと違和感が出てしまい成立しない作品なのですよ。
何でもかんでも実写化する風潮すらある中で、これは面白い事実だと思います。
(まあ、あの『怪物くん』を実写化したくらいだから、もしもカネになると踏んだら、やりかねんですけどね、節操のない業界は)
実写化における大きな問題点の一つは。
イラストやアニメで定着した二次元キャラクターを役者(ローゼンの場合は実物のドールになるかな?)でやることの無理。キャラクターの符号化であるデフォルメをどう扱うのか、という難問。
古い実例ですと、手塚先生の名作『ブラック・ジャック』の実写化。宍戸錠さん主演もですが、特に加山雄三さんのが凄かった。
いやマジで。「原作レイプ」なんてレベルじゃなかったですよ。
最近では、古書店の女性店主を主人公にした某ラノベのドラマ化が原作ファンからかなり叩かれましたよね、女優のキャスティングについて。
こちらはデフォルメ云々ということではなく、もっとシンプルに原作ファンのイメージをぶち壊すなっ、というお怒りです。
サナギマンみたいな名前のあの人物を起用するってのは、さすがにないわー。と私も思いましたよ。(だって**だし**だし**だし***いし……ごにょごにょ
あのドラマ、いったいどういう層に向けて制作したのかが不可解でなりません。
おっと。
脱線しましたが。
要するに何が言いたいかと言うと。
安易な実写化は地雷だということですよ。
そして『ローゼンメイデン』は、その設定によって自動的に地雷を防いでいるとも言えるのでしょうね。
(ゆーとくが二次創作のネタ動画は別枠とする。まー観たら卒倒もんだがな。ついでに、『ローゼンメイデン』の二次創作では、某有名拳法劇画と合体させたヤツがメッチャ笑える♪)
□2013-07-19 土用 (旧暦 水無月十二日)
まかなかったジュンが少しだけ某喪女に見えた(笑)。
にしても大検で進学した人って、そんなに世間から後ろ指さされるものなんですか?
そこだけ疑問でした。
あーゆー店長、上司はいますけどねー現実。
コネなかったら就職なんてできなかったクチだろてめー、って感じで(爆)。
□2013-07-20 恐山大祭 (旧暦 水無月十三日)
次のライダーは鎧武者!?
という情報に頭がクラクラしてますよ。
あの『龍騎』が西洋騎士モチーフだったことからすると、ある意味では順当ですが。
同時に、さすがにそろそろネタ切れかな、という印象を拭えませんね。『ディケイド』では変形ライダーでしたし(苦笑)。
魔法使いがあるんだから、そのうち坊主ライダーや神主ライダーも出てくるかもですね(笑)。
にしてもです。
特許庁への商標登録出願から新番組の情報リークにつながるとは、想像を越えた何という凄まじき情報戦でせうか!!
□2013-07-21 (旧暦 水無月十四日)
与党として、あれだけ醜態を晒したにも関わらず未だに民主から当確が出ることに不可思議さを感じます。党そのものが消滅しても当然だと思ってますから。
つか、この期に及んで民主を支持する有権者の顔……いや頭の中を見てみたいですよマジで。
与党の過半数が確実ということですが、自民単独過半数はなさそうということで、ひと安心しています。
与党での議席三分の二も無理そうであれば、憲法改正も、ひとまずお預けになりますか。だと、いいのですが。
公明が自民のブレーキ役というのは気に喰わないですが、ブレーキがないよりはマシでしょう。
維新も消えてくれていいですね。
橋下も、いいかげん政界から消えろ。
当確に喜んでいる猪木さんや山本太郎はバカにしか見えません。
著名人がその知名度を武器に政治家になる、ってのはロクなもんじゃないからね。橋下を見れば明々白々でしょ。
民主に対する失望感が流れたと思われるのが共産かな。
ここだけでしょうからね、野党として軸がブレないのは。
民主に政権を取られたとき「反省」ばかりを口にした自民も、これで完全に傲った政党に戻るでしょうね。元の木阿弥、あるいは以前より悪化することでしょう。
そう考えると、第二次安倍政権を生んだこの間の選挙と違い今回が圧勝とならなかったのは有権者の「自民に勝たせすぎては危険だ」という良識・常識が働いたのかなと思います。
私はマジで、今回の選挙結果如何では戦前の大日本帝国体制に戻る危険性を感じていましたからね。
気をつけなくてはならないのが。
死に体である民主から議員が逃げ出して自民に流れないか、ということですよ。そうなると与党の議席三分の二に近づく可能性も出てきますから。
新党を作るのならまだしも、選挙後に既成政党に移籍するってのは禁止すべきだと思いますよ。
あくまでも個人的意見ですが。
今回、自民が勝てたのは、アベノミクスにしか視点が行かない、つまりは目先の得にしか関心のない有権者が多かったからにすぎません。
ので、『Zガンダム』にある名台詞をここに引用したいと思います。
「今日の都合で魂を売った人々の決定などは明日にも崩れるものさ」
とりあえず小市民としては。
来年四月からの増税が確実になったなー。
原発再稼働も確実になったなー。
第九条廃止議論も続くだろーなー。
ってことっすね。
□2013-07-21 それにしても涼しかったりクソ暑かったり。
コヨミの手。
あれは腐っていく、あるいは壊れていくという感じですね。
やはり“作り物”なんじゃね?
メドゥーサが、ここに来て、おバカになってます。
あきらかに、ワイズマンはメドゥーサを使い捨ての駒として見てますからね。
気づかずに喜んでいるメドゥーサが不憫でなりません。
今回のゲートは晴人の恩師。
息子に先立たれた、という点で笛木の本音が漏れ出るかも、と期待しますが……。
あまりにもヤマトらしからぬOP曲については触れたくありません(苦笑)。
何か既視感あるなあと思ったら。
あれだ。
ソ連崩壊につながったクーデターだ。ゴルビーを病気と偽って拘束しての指導者交替の茶番劇。
あのチープさに似てるんですよ、今回のイズモ計画推進派のクーデターって。
キツネ目や年増ら推進派にせよ、阻止役のショタにせよ。
キー・パーソンに島を選んだのが冒険すぎたと思います。なにせ島は旧作の古代並みにキ印キャラですからね。
なのに、このエピに限っては沈着冷静。
はあ? 何のご都合主義ですか?
この短時間で島を取り込んだからには、ショタが、かなりのカードを切ったと思うしか解決方法はないですね。島が納得できるだけの強烈な切り札を。
まあ、出てこないんだろうな、そんなものは。
旧作の藪たちがイスカンダルで起こした反乱は、その場の思いつきという乱暴な行動だったので、あっけなく失敗に終わったのも当然なのですが。
今作では、せっかくあれこれと伏線を張り続けてきたクーデターなのですから、せめて二話くらい使ってもよかったんじゃないかな。あっさり解決しすぎですよ。
冷徹と思われていた新見女史が土壇場で“女”になったことも興醒めでしたね。
むしろ、島を射殺しようとするのをキツネ目でなく新見にすればいいのにと思う。イズモ計画にこだわる新見の冷酷さ残虐さにキツネ目がドン引きする、くらいの演出があってもいいのにと。
にしてもイズモ計画推進派も乱暴な連中です。
ここで艦長と副長を暗殺、戦術長とアナライザーをビーメラ星に放置、しかも航海長をも銃殺となれば、ヤマトが無事に地球に帰還することなど、ありえないとなぜ判らない? この四名+1がいなくなったらヤマトはまともに機能しませんってば。そこをドメル将軍に襲われたらソッコー轟沈です。
しかも、無事に帰還して移民を遂行するとしても。ガミラスが放っておくはずないでしょう。移民船団も襲われますし、入植したビーメラ星にも侵攻してきますよ。
阿呆だよなぁ。
そして。
キツネ目が森雪をイスカンダル人だと糾弾しましたが、時既に遅し。視聴者は「森雪=ユリーシャ」説をとっくに放棄してますよ。
岬が披露した波動機関についての蘊蓄、そしてビーメラ星の歴史解説。どちらもイスカンダルの知識に違いありませんからね。
活躍したものの実は戦況に影響しなかったばかりか、二人のラブラブぶりを見せつけられた山本……気を落とすなよ。
□2013-07-22 土用丑 (旧暦 水無月十五日)
土用の丑と言えば。
『孤独のグルメ』シーズン3の第一話。
ホロホロ鳥の串焼きを喰う五郎さんの隣のテーブルで、石倉三郎さん演ずる男性客が鰻の白焼に山葵を載せてましたっけ。しかも冷や酒あおって「くぅ〜〜」って。
渋いですよね。
昼間っから白焼で冷や酒をやる。
どういうキャラ設定なのかが気になりました(笑)。
□2013-07-23 大暑、望、中伏 (旧暦 水無月十六日、嘉祥)
発売されて、某尼で、それまでの値引きがついた予約価格がほぼ定価にまで戻ってますね、ガッチャスパルタン。売れいるようで何よりです。
このテの企画がバンバン売れてくれれば重版や、あるいは廉価な品(例えばプラモなど)での展開も期待できるかもしれませんから、とにかく成功していただきたいですね。
それにしても、このガッチャスパルタン。不思議なメカです。
どう不思議かと申しますと。
劇中では、はっきり言ってダサいんですよ、このメカ。分離合体の必然性もなく、合体後に全員が集合する操縦室も心持ち窮屈そうで。それまでの『ガッチャマン』メカと落差がありすぎる。しかもゴッドフェニックスでの必殺武器「科学忍法火の鳥」に代わる新必殺技「科学忍法ハイパーシュート」が、あまりに無茶苦茶すぎて……ねぇ。
ところが玩具として見ると、この分離合体が面白すぎる。ガッチャスパルタンは、完成形であるΔ形をスタートにして、それを五つのメカに切り分ける手法でデザインされたものと推測します。ゆえに分離した五機のメカには外見的な無理すらあります。それでも許せてしまうのは、合体したときの見事なΔ形ゆえに他なりません。このため、中古のポピニカの中でも特に高値で取引されていますね。
ひょっとすると商品化大前提・玩具主体でデザインされた主役メカの走りなのかもしれませんね。劇中での見栄えは二の次で(苦笑)。
三万円近い価格は、やはり厳しいので、プラモで出てくれませんかねー。とは言え、プラモだと合体に難がありますか……。
せめて合体しないゴッドフェニックスとニューゴッドフェニックスを新規のプラモで出していただけないものでしょうかねー。できればへリコバギーなどの各Gメカも(さすがに無茶振りだよなー)。
□2013-07-24 河童忌 (旧暦 水無月十七日)
『猿の軍団』というTVドラマが、かつてありました。
タイトルから誰でも想像できるとおり、言ってしまえば、U.S.A. 映画『猿の惑星』のパクリ作品です。未来の地球は猿が支配している、という物語世界ですからね。
この頃の日本TV界は、こんなんばっかでしたね(五人兄弟によるユニット「フィンガーファイブ」とか、ヒットした洋楽の安っぽい邦訳とか、何より昭和のタイツ・ヒーローなんて全部アレやん)。まるで、昨今の中韓ばりのパクり放題……。
ところが、この『猿の軍団』、案外と評価が高いのですよ。
ストーリを担当したのが、小松左京さん、豊田有恒さん、田中光二さんという三本柱だったため内容面で本格的SF作品になったのが理由だとされています。
円谷プロ作品だというのが高評価につながった、とする説もありますが、これは嘘です。当時の円谷は『ウルトラマンレオ』の大失敗でミソつけてましたからね。むしろ「英二さんも一さんもいない円谷は、やはりダメだ」というのが一般的意見だったでしょうし、そのとおりだと『タロウ』や『レオ』の出来を見れば(信者を除き)誰でも思います。
ストーリの質が高いにもかかわらず、タイトルと設定で損をしている印象を持ちますが。
ヒットした『猿の惑星』のパクりだからこそ当時のTV局が制作を許可した、と考えられるのですよね。つまり「猿による地球支配」をからめないと、この作品は世に出なかった。
それってどうよ、と思います。言ってしまえば、かなり面白いゲームなのだが、そのままでは制作・発売にゴーがかからないのでエロゲにした、みたいなものですから。
実は私もタイトルだけで「ああ、パクりか」と、観たことがないのですよ。
たしか『宇宙戦艦ヤマト』と時間が被っていたことも理由だったかと思います。
『荒野の七人』のような成功例もありますが。これは国際視野ではマイナーな日本作品をメジャーなハリウッドが本気出してパクったからであって(事前に『七人の侍』側へ正式な交渉済み)。
安易なパクりは、やはり損することのほうが大きい気がしますね。
□2013-07-25 百鬼夜行
でした。
□2013-07-26 天一天上 (旧暦 水無月十九日)
唐突感の拭えない、降ってわいたような金城(子)が黒幕だったカミングアウト。
伏線なんて、なかったよな〜(観逃してたらゴメン)。
金城憲水が日本国内に治外法権都市ボルシティを作ったのは、マジで理想郷を作るためだったと?
それを魔導ホラーと結託した(?)息子に悪用されたと?
尊士は憲水の護衛ではなく監視だったと?
憲水が普段から無口だったのは監視されていたからと?
あのステーキ屋、キャラの立ち位置としては、もちろん十二分にアリなのですが。
きちんとした伏線が欲しかったですね(あったらスマヌ)。
□2013-07-27 天しゃ、三隣亡 (旧暦 水無月廿日)
もう平成ライダーの発想には、ついていけません(笑)。
http://www.tv-asahi.co.jp/gaimu/
鎧武者モチーフまでは判る。
だが。
鎧武者とフルーツを組み合わせるのが斜め上すぎて理解できない。
「力」を持った「異世界の果実」ってんですから、某「悪魔の実」みたいなもんなんでしょうか。
□2013-07-28 (旧暦 水無月廿一日)
髪をおろすと真由とミサの区別がつかん(あたりまえやっ!)。
ポニーをやめたのは何かの伏線でしょうか。ミサと入れ替わりでもやるのかな?
先生、自分の足で見つけようと奔走していたご様子ですが。
盗難届、出してなかったんだろーか?
盗難届が出ていれば、古物商には見つけた場合に通報する義務があり、見落としは古物商の責任。ちなみにセイレーンが破いていったノートは、そのための古物台帳。
テンガロン・ハットのお客に責任はないものの、持ち主たる先生の返却要請には応じるしかないのです(そこでゴネるのは下品な某半島国民だけにしていただきたい)。
代金は全額、面影堂が返金することになりましょうか。買い入れ代のほうは……持ち込んだのが盗人本人か共犯者でない限りは、これも面影堂負担になるかな。
ゴネるテンガロン・ハットがバカヤロウだというのは理解できますがね。
せめて、そこの説明に一言欲しかったなあ。
「先生、盗難届は?」
「あー、出してないんだ」
「おいおい……」
とかね。
盗品と判ったのだから返すのが当然。
という当たり前のことを本来の視聴者である子供に、ちゃんと見せるべきですよ。
で。
先週は、はっきりと見えてなかったのですが。
コヨミの手の傷は、ゲートが絶望したときのヒビ割れと同じものですね。
ということは、コヨミはまだファントムを体内に抱えたままだったってこと?
そして、そのファントムの名を「賢者の石」とかゆーんじゃないでしょーね?
□2013-07-29 (旧暦 水無月廿二日)
やはり、新OPには馴染めぬ〜。
旧作では真田さんの少年時代からの懺悔だったエピソードを、今回、青年時代の思い出として焼き直してきましたね。
真田さん一人だけ危機一髪というのも旧作同様で。でもサイボーグじゃなかったんだ(あの少食ぶりから、てっきり……)。
沖田艦長と真田さんによって真相が明かされましたね。
あの魔女による精神攻撃時に森雪が見たとおりでした。
森雪はユリーシャのお世話役の任務に就いており、二人一緒のところを(おそらくはイズモ計画推進派の中の過激派によるテロで)事故に遭った。
岬の異常行動は、眠ったままのユリーシャが幽体離脱でもして憑依したといったあたりでしょうか。いきなりオカルトですが。あるいはイスカンダル人に、そのテの精神的能力でもあるとか?(ガミラス側に魔女がいるのだから、ありえなくもない)
一方のガミラスでは、視聴者視点では清廉潔白なドメル将軍に、まさかの死刑判決!?
総統暗殺からの流れがスムーズすぎるうえ、若本の勝ち誇った笑い声からして、これはクーデターでしょうね。
全会一致ということから軍法会議の評議員は全員クロですね。ヒス副総統は、どうなのかな?
メルダが監視されているのも陰謀の一環か。メルダのお父上やタラン兄弟は何してるんだろ?
□2013-07-30 下弦 (旧暦 水無月廿三日)
わははははは♪
これが笑わずにいられようか♪♪
例のネタ系トミカであるところのドリームトミカから九月に、
「藤原とうふ店」のハチロク
出るってよー♪
http://www.takaratomy.co.jp/products/tomica/new/1309.htm
変形しないトランスフォーマーあたりより、よっぽど気が利いてるぜ。
GJ!
にしても。
従来のトミカにあったハチロク(含「藤原とうふ店」)と違って、これはライトが上がってる。金型変えたのか?(いや、上からパーツを接着しただけかなぁ?)
とにもかくにも。
これは『D』好きなら“買い”でしょ。
なお、ご注意として。
ドリームトミカは限定品ではなく通常販売品なので、発売直後に品薄となっても、そのまま手に入らないということは考えにくいです。バットモービルという実例がありますからね。
ので、某オクや某尼マケプレでテンバイヤーから法外なプレ値で買うことなどないと思います。時間はかかっても、まっとうな価格で買えるようになります。バットモービルという実例が(ry
すでに尼では「藤原とうふ店」が予約不可となっており、これがテンバイヤーどもによる占有のせいなのは、まずまちがいないでしょう。プンスカ。
一方のトミカリミテッドは、ここんトコ、覆面パトという実質的カラバリでお茶を濁してますな〜。
今月以降は予定すら載ってないという……。
トミカリミテッドヴィンテージも、西部警察仕様やラジオ局仕様といったカラバリが増えてますが、それでもヨタハチとかベレGとかも出してくれるので良いほうだと思います(でも、かつての勢いと比べると元気ない気がしますね……)。
□2013-07-31 愛宕神社千日詣 (旧暦 水無月廿四日)
ねんどろ雪ミク白無垢ver. のパッケージングがすげえ。
しかも重たい!
開封するのがもったいないねんどろって初めてだわー。
★
庭に出る
|