★
戻る
□2011-11-01 庚申 (旧暦 神無月六日)
諸外国に向け国内消費税の増税を約束するって……筋が違うんじゃありませんかね。
EU支援策に対して国民投票すると阿呆をほざいたギリシャ首相は、国外からばかりか国内からも叩かれてる流れとなりましたが。
野田総理も同程度の阿呆と、各国には取られていると思います。
民主は、増税の前に総選挙で国民の総意を問う、としています。これで総選挙を介さず増税すれば、次の選挙でソッポ向かれるでしょうし。かと言って増税争点の総選挙をすれば負けるのもほぼ確実(増税そのものはやむなしという層も、大半は民主のような素人集団にカネを委ねたくはないと考えていますからね)。
負けた場合、民主としてではなく「日本政府」として諸外国にどう言い訳するのか、までを考えていない無責任な姿勢に、各国首脳陣が気づかないはずないのですよ。
自民の考えを想像しますとね。
民主がゴリ押しででも消費税を大幅増税して、そのせいで政権を失う流れになってほしいはずです。
その後で自民が、ちゃっかり政権復帰し、しかも増額した消費税は、そのまま維持。つまり美味しいトコ取りですよ。
かつて、連立とは言え、社会党の村山総理のときに消費税3%からの増加分を5%に決定したのが、まさにこの図式でした。増税の必要性を力説したのは常に社会党の人たちでした。社会と連立していた自民は沈黙したままで。
で、自民主体の橋本政権となり、既に決定していた5%を実施したわけです。自民は自分の手をほぼ汚さず増税を成し遂げたワケ。ついでに社会を怒らせて連立解消にも持って行きましたし。体よく利用されたことを、今でも判ってないかもですね、村山さんたちは。
社会あらため社民ほどではなくても、民主も阿呆揃いですからねぇ。
ありえるっしょ?
□2011-11-02 一の酉 (旧暦 神無月七日)
さいころステーキというのが、ありますよね。
お客の目の前で、シェフが手際よく肉をサイコロに切って焼いてくれる、あれ。
グルメ番組などで紹介される有名高級ステーキ屋さんは、たいていこの営業形式なのですが。
あれって旨いか?
と思うのです。
いや、肉の旨味をきちんと引き出すようにシェフは火加減を心得ておられると思いますよ、もちろん。
それに、きっとサイコロに切ったほうが、火の通り加減をコントロールしやすいに違いありません。
でもねー……旨そうに思えない。
と言うか、以前入った店で、注文できるのが全部サイコロでしてね。大層がっかりした経験があるのですよ。
要するにです。
グルメなお金持ちのかたがたや、グルメを気取りたいプチブルどもはともかく。
妖之佑のような庶民は、「肉」と聞くと、分厚いステーキがジュウジュウ音を立てている様子を求めてしまうのですよ。それでこそ「肉喰うぞー」「肉喰ったー」と言える(笑)。
対して、さいころステーキは、気取ってるばかりで肉の持つべきステータス、存在感が一切感じられない。
どこか気取った感じがしてね、余所余所しい。だから白ける。
『銀河鉄道999』で鉄郎の前に出されたステーキがねー、まさにその存在感を持っていましたねー。あれは旨そうな絵だった。
全盛期の松本零士さんはメカ・デザインも秀逸ですが、実は食べ物の絵も素晴らしいんですよね。写実的かと言えば、決してそうではないものの、存在感、あるいは旨さを読者に伝える力を松本さんの絵はまちがいなく持っていた。とりわけラーメンと分厚いステーキが顕著でした。
比べてしまって申し訳ありませんが。
『美味しんぼ』の料理絵は、写実的完成度は高いと思うものの、あの絵から一度として「旨そうだ」と感じたことはありません。絵から旨さが伝わってきたことは一度もないのです。
『美味しんぼ』の料理のアップ絵は技巧的には優れているものの、ただそれだけ。まあ、情報漫画でもありますから、ふきだしの中さえ読めばいいんですけどね、あの作品については。
松本さんの描くラーメンやステーキには、気取らない、ストレートなパワーがあります。
それだけで充分、旨さが伝わってくる。
さいころステーキと言い、『美味しんぼ』の絵と言い。
どこか気取っているんでしょうね。だから旨そうに思えない。
もう一度。
さいころステーキって本当に旨いですか?
□2011-11-03 上弦、箱根大名行列 (旧暦 神無月八日)
またもプロ野球チームがIT企業に……。
プロ野球ファンでも何でもありませんが。
それでも何か納得いかねーですね。
いや、差別はいけないのですが。
形の無いものばかりを扱うIT企業は、どうしても、うわっついた印象が未だに拭えないのですよ。
ソフトバンク・ホークスと楽天イーグルスは今のところ安定していますが。
今度の企業も、ちゃんとやってくれるのかどうか。
いや、ホントに申し訳ないんですけど。
無形の“製品”を提供するIT企業というのは、『こち亀』の両さんが言うところの「プレハブ小屋が事務所の中古車屋」同様、いつでも店をたたんで夜逃げできる身軽な存在なんじゃないかと、どうしても……ねぇ。(;^_^A
ネット中毒な妖之佑が言うことでもありませんが。
IT企業の台頭は、しょせんはかつてのベンチャー企業の大躍進と同じく、一種の「バブル」にすぎないと思えてならないのです。
そのバブルのあおりで今、従来の業種が駆逐されている状態なわけで。
ITが喰いつくした市場には、最後にはペンペン草すら生えないのではないかと不安でなりません。
□2011-11-04 八せん終わり (旧暦 神無月九日、亥の子餅)
石原都知事が、震災の瓦礫受け入れを表明したところ。
多数の苦情が都に寄せられたとのこと。
都民全部ではないでしょうが。
それでも「福島の、しかも汚染されているかもしれないゴミをどうして我々が?」という意識は、都民の皆さんに少なからずあるのでしょう。
でもね。
困ったときはお互い様の助け合い精神からすれば、津波被害の瓦礫処理に協力するのは当然のことです。
都知事の言い分のほうが正しい。
そして。
「放射能汚染が怖い」という反対理由については。
今まで膨大なる電力の恩恵を享受してきた都民のかたがたに、それを口に出して言う資格はない。
と、あえて厳しく言わざるを得ません。
それを言うなら、むしろ福島のかたがたの「なんで都の電力のために、自分たちが放射線におびえなければいけないんだ?」という辛さ、やるせなさのほうが先に出ますよ。当然ですよ。
都の超文化的環境は、福島の犠牲(とは言い過ぎでしょうか?)のうえに成り立っていたのです。なら、こういう事態に至っては、都はむしろ積極的に汚染物質の処理すらをも請け負う義務があるはずです。
だからね。
少なくとも、原発反対をずっと訴えてきた人以外の都民のかたがたは、「瓦礫受け入れ反対」なんて言っちゃいけません。バチが当たります。都は検査をしてから持ち込むと言ってるんですから。
いえ。むしろ、「汚染ゴミも持ってきてください」くらい言ってほしいですね。
一義的責任は、嘘の安全神話を掲げて国民を騙し続けていた原発推進派の政治家、電力会社、学者、推進CM等々に出ていたタレントどもにありますが。
自分で何も考えなかった市民にも責任は存在するんじゃないでしょうか。
それを今になって、汚染物質という現実が出てきて初めて「都内に持ち込むな」は、ないでしょ。
都に原発が必要とおっしゃるなら。
やっぱり、お台場あたりに建設しましょうよ。
それが筋ってもんです。
田舎は原発が要るほどの電力は使いません。
だから、田舎には原発など不要なんです。
この問題。
全国の大都市とその周辺にも、あてはまるんですよね。
地方在住者とて、決して他人事じゃない。
----------------
一部訂正。
瓦礫は福島ではなく、岩手のものでした。失礼いたしました。
ただ。
都知事の受け入れ姿勢に対する都民からの抗議が「福島の放射性物質」を嫌ってのものなのは変わりないので、ここでの妖之佑の主張も変わることはありません。
□2011-11-05 甲子、出雲大社神迎祭 (旧暦 神無月十日、十日夜)
「十日夜」とは「とおかんや」と読みます。
旧暦の十月十日は「案山子上げ」と言いまして、案山子を田から上げる日。
要するに、田んぼを守ってきてくださった田の神様が山にお帰りになる日なのです。
奥能登では、田の神様は十二月八日に田から農家の母屋にお上がりになり、のんびりと年越しをなさった後、二月八日にふたたび田に出られますが。
一般的には、田の神様は、この十日夜に田から山へとお帰りになります。
案山子が、なぜ神様なのか?
それは、またの機会にでも。
□2011-11-07 (旧暦 神無月十二日)
NHKの『プロフェッショナル 仕事の流儀』で、三谷幸喜さんを取り上げていました。
勉強になることだらけでした。
つか。
オイラなんて、とーてー届かない高すぎるレベルだな。
「制約の中に答えがある」
「自分を追い込む」
「作り上げたものを揺さぶる」
座右の銘にさせていただきます。
□2011-11-08 立冬、伏見稲荷大社火焚祭 (旧暦 神無月十三日)
オリンパスは好きなブランドだけに。
あーゆーみっともないのは見たくない。
と思っていましたら。
真っ黒な裏がありましたねぇ……。
やっぱり本業そっちのけでやる財テクなんてロクな結果をもたらしはせんのですよ。
□2011-11-09 Mozilla
Firefox 8.0 および 3.6.24 がリリースされました。
8.0 の U.A. を確認しましたところ。
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:8.0)
Gecko/20100101 Firefox/8.0
とあります。
うわーっ! また、やってるよ。
何が「20100101」ですか!?
短期サイクルの高速アップデートに、良いところなんてないと再認識しました。
こんなイージー・ミスが正式リリース版にて見逃されるほどですからねぇ。
-----------------------
追記
Wiki の情報によりますと。
Firefox の U.A. は、4.0 Beta5 以降は「20100101」に固定となったそうです。
英語が読めないので、その理由は判りません。日本語で解説されたページが、どこかにありませんかねぇ……。
でも、SeaMonkey はリリースされた日付が続いているので、Firefox の姿勢は理解に苦しみます。
□2011-11-10 己巳、下元 (旧暦 神無月十五日)
昨夜、真夜中のこと。
月が傘をかぶっておりました。
電線が入り込んでいるのは、ご勘弁。
何せ、家から出ずに撮影しましたから(汗)。
写ったそのままでなく、Dibas32 で明るさに補正をかけて肉眼でのイメージに近づけています。
簡単な細工でも、モニタで見る分には充分再現できていると思います。
加工したとは言え。
フィルムで撮るには難しい対象ではありますから、これはデジタル機のメリットですね。
□2011-11-11 望、大つち (旧暦 神無月十六日)
ポッキー&プリッツの日でもあるとな。
それは、ともかく。
次にピンゾロが来るのは、2111年11月11日ということで、百年後。
長生きしないとね〜。
まずは仙人になることから始めましょうか。
あるいは吸血鬼?
□2011-11-11 百鬼夜行
でした。
□2011-11-12 もじら
泉州もじら 8.0 がリリースされました。
http://moz.mukkst.com/
□2011-11-13 (旧暦 神無月十八日)
これまでは、スイッチを使って悪事を働いた「こまったちゃん」にも最後にフォローが入ってたんですよね。いずれは、弦ちゃんと友だちになれるかも、という余韻が。
それが今回は、なかった。
友子が部活に参加、これで部活メンバー勢揃い。
というイベントに終始してしまい、魔女馬鹿トリオが完全に噛ませ犬状態。
「この学校の全員と友だちになる」が、そろそろぼやけてきた感がなきにしもあらず。
まあ、すでに妖之佑の興味は年末のムービー大戦に向いてますけどね。
もちろん、観たいのは映司とアンクですが何か?
予想どおり。
今までハミィが踊っていた立ち位置に、ミューズが来ましたね。
今回のエピソードを待ってのED登場は、きめ細かな演出だと思いました。
また、よく判らんことに……。
コロニー国家間の戦争をなくす目的で、モビルスーツ兵器を一度は廃棄した世界。
それゆえ、UEの攻勢に対して満足な対応もできずに14年、ガンダムの登場で満を持して反撃が始まる。
のはずでしたが。
コロニー内紛と言い。
ウルフさんのお知り合いと言い。
実はMSが山ほど存在するようで。
(にしても「モビルスーツ鍛冶」は、さすがにないわ)
て言うか。
グルーデックの言い出した闇取引に思いっきり乗り気な、あの鷲鼻のご老人。
連邦軍の技術データったって……そもそも兵器の技術ってのは、軍=政府だけでなく、委託されているメーカー、つまり民間も持っているもの。
あの老人は、いわゆる「死の商人」でしょうから、その手の入手ルートは確保しているはずなんですけどねぇ。
だいたいが、アスノ家だって民間のはずなのに、軍の技術を凌駕するものを継承していた。ガンダムもそうですし、AGEビルダーなんて反則モノでしょう。
世界観が判りません。
ついでに、ディーヴァの管理体制って、どうなってんの?
これも連邦軍の腐敗ぶりを示す演出?
だとしてもねぇ……さすがに雑すぎないか?
ときに、UE。
あからさまに、あのコロニーでは裏で繋がってますな。
前回に出た、あのフード被った一団も、UEと関係ありそうで。
UEが人類であることは、かなり確定してきたと思います。『ナデシコ』の「木星トカゲ」みたいな感じかもですね。
フリットの世代で全容が明かされるんでしょうか。それとも、次の世代まで引っ張るんでしょうか。
ぶっちゃけ、現段階での『AGE』って、「UEって何者?」だけが唯一の売りとなっているストーリですからねぇ。
まあ、サンライズのことですから、ちゃんとした意図があって、後々生かされてくるんでしょうから、それを待ちますか。
(とは言え、サンライズにも、そしてガンダムにも、『種』二作という汚点があるしな〜……)
ツルハシ&シャベル装備の作業用MSのデザインは好きですし、プラモに欲しいくらいですが。
コロニー内での作業用にしては、あまりに土木すぎませんか?
あれで地上や小惑星での存在なら完全納得するところなのですが……つか、ヒート・シャベル危険すぎ(爆)。
□2011-11-14 二の酉 (旧暦 神無月十九日)
日本の三大国民食と言えば。
ラーメン。
カレーライス。
あと、もう一つは何でしょうねぇ。
個人的にはハンバーグは挙げたくないのです。
寿司も高価なイメージがあって却下したい。回転があるとは言え、ね。
□2011-11-15 七五三 (旧暦 神無月廿日、戎講、誓文払)
千歳飴、欲しいぞー。
□2011-11-16 三隣亡 (旧暦 神無月廿一日)
ここまで観てきて、何か落ち着かないと思っていましたが。
ああ。
と気づきました。
今までは坂井悠二の視点で、ずっと進んできていたのが。
『FINAL』になって、いきなりシャナ視点になっちまったことが違和感なんですね。
悠二が敵になっちまった関係で、悠二視点をメインに据えることは難しいですからね。
つまり。
主人公自体が、ここに来て変わってしまったということか。
こりゃまた大胆な。
□2011-11-18 もじら
Firefox 8.0.1 リリースに先立って、泉州もじら 8.0.1 がリリースされました。
□2011-11-19 下弦、小つち (旧暦 神無月廿四日)
風邪ひいた……。orz
□2011-11-20 (旧暦 神無月廿五日)
「連邦軍は、いったいいつになったら、ここが地球と地続きでないと判るんだ!?」
というシャアの台詞がありましたが。
あの頃は、エリートである地球育ち、すなわちアースノイドが、宇宙に強制移民させられた側であるスペースノイドを虐げる図式がありました。
だからこそ、連邦側はスペース・コロニー内でも平気で強力な武器を使ってしまう愚を犯すわけで。
しかしながら、『AGE』の世界は宇宙移民が進んで後、数世紀すら経過した世界のはずで。
となると、コロニーの内紛についても、コロニーという環境のうえに成立した闘いの方法というか文化が形成されていて当然だと思うのですよ。下手に火器を使うのはコロニーそのものの、つまり「世界」の破壊につながりますからね。
エスカレートしても決してコロニーを破壊しない、戦争の代替行為が習慣として存在して然るべきで。
あーゆー、双方がMS持ち出してハデにドンパチというのが、かえって嘘臭い気がします。地上じゃないんですから。
つまり、登場人物たちの思考が、あまりにもアースノイド的。
そういうところのSF考証が、甘すぎる気がしてならないのですよね。
富野ガンダムなら、ありえないことでしょう、きっと。
□2011-11-22 少彦名神社新農祭、豊川稲荷秋季大祭 (旧暦 神無月廿七日)
秋は、どこ行った?
涼しい秋は、どこ行った?
つか、いつ来たんだ?
今年は会ってない気がするぞ。
□2011-11-22 Mozilla
Firefox 8.0.1 がリリースされました。
しかし。
またも、私の環境では 8.0 が 8.0.1 を見つけられず、Firefox の機能で更新できません。
けっきょく、手動でダウンロード、手動で上書きインストールしました。
また何か落とし穴があるんじゃないでしょうね?
□2011-11-23 小雪 (旧暦 神無月廿八日)
えと……。
ゴーカイの映画にギャバンが、ですか?
ゴーカイには、すでにデカレンも登場しているわけでして。
そうなりますと。
SPDと銀河連邦警察の位置関係とか、どうなるんですかね?
□2011-11-23 Mozilla
SeaMonkey 2.5 がリリースされました。
□2011-11-24 (旧暦 神無月廿九日)
今日のNHK『ニュースウォッチ9』を観て。
タイ洪水の影響で現場の生産機能が止まったため、タイの生産ラインの人たちを日本に招き、“本家”が“分家”から技術指導を受けて部品生産を再開する事情を知り。
製造業に人材派遣を許可した小泉政権の政策が大失敗だったと、あらためて思いました。
日本の下請けをするタイに優れた技術者たちが育ち、片や日本では工場や派遣会社の都合でコロコロ持ち場を変更されたり解雇されたりするためロクに技術者が育たない現状。
海外に広がりつつある日本の物作り精神が、肝心の日本に無いのでは困ります。
産業のドーナツ化現象は古くから懸念されていたことなのですが、経費削減を優先し誰もまともな対策を取ってこなかった。そのツケが形になって返ってきた一例でしょうね、今回のは。
バブルの頃もそうでしたが「今が良ければ全然OK」なんて阿呆な姿勢、「宵越しの銭は持たねえ」江戸っ子じゃあるまいし。
舵取り責任者には長期に及ぶ予見スキルが絶対に必要だと思います。
□2011-11-25 朔、十方暮入 (旧暦 霜月朔日)
『ブラタモリ』にて。
東京の荒川が治水対策の人工川だったと知り、びっくり。
と同時に。
毎年毎年、酷い水害に見舞われる九州地方とかも、これくらいの思いきった大事業をするべきじゃないかと思いました。
百年先をも見越した大工事をね。
(諫早や長良川のアレらは利権がらみの自然破壊工事なので、語るにも値しない!)
□2011-11-26 三の酉、北野天満宮御茶壺奉献祭 (旧暦 霜月二日)
『けいおん!』の再放送をやってるなんて知りませんでした。しかも、連日……。
第一話を観逃しましたよ。本放送のときも前半を観逃したというのに。orz
12月公開映画のプロモなんでしょうけどね。
それでも、さわちゃん先生のカミングアウトとか、文化祭での唯と律の「ドスコイ」がまた観られたのは嬉しかったです♪
□2011-11-27 (旧暦 霜月三日)
以前、この日記で触れました『OOO』の玩具ムックですが。
その中に、
平成ライダーは基本、視聴者の反応や期待に応じて物語の展開を変更する用意がある。
という旨の制作サイドの姿勢が紹介されていました。
思えば。
古いところで、『龍騎』の王蛇は、もっと早くの退場予定だったのが、その人気ぶりによって最終話まで居残った経緯があり。
最近では『OOO』の伊達さんが、あまりの人気で立ち位置そのものが変わってしまったと聞きます。
上層部の方針に振り回される脚本家さんや撮影現場のかたがたのご苦労は、さておきまして。
そういう制作姿勢を知りますとね。
「大杉は蠍座だから、スコーピオン・ゾディアーツに違いない」
だの、
「理事長との意味深な会話シーンからすると、園田先生のほうが怪しいぞ」
だのという予測・議論が、すべて無意味すぎると判ります。
制作は、どっちにも取れるよう伏線(っぽいもの)を大量にばらまいておき、視聴者の反応を見てから、より受けると思われる展開に後々するつもりなのですから。
つまり、現時点では制作サイドでもスコーピオン・ゾディアーツの正体を最終決定していない、というのが正解なのですよ。
だから正体に関する議論なんて、まったくの無意味。
「視聴者の希望に応える」と言うと聞こえはいいですがね。
そのために、どう展開してもいいようにフェイク前提で伏線を張りまくる。
これって、随分と卑怯なやりかたに見えて仕方ありません。言ってしまえば後出しジャンケンで勝つようなものですからね。
なんだかなー、と思ってしまった日曜の朝でした。
□2011-11-28 三隣亡 (旧暦 霜月四日)
「これが、AGEシステムの導き出した答……」
「撃ち抜けなければ、叩き潰せばいいんじゃ!」
撃っても倒せない→なら殴れ
子供でもできる単純な発想を人工知能に頼らないとできないとは……。
もうね。
科学が進みすぎて人工知能に頼りすぎた結果、人類の知性が退化した世界。
とでもしてしまったらいいんじゃね?
と思ったですだよ。
(そういう皮肉・警鐘をストレートにやってるのが藤子・F・不二雄さんの『21エモン』に出てきた「ボタンチラリ星」ですけどね)
まあ、そこまでの目論みが『AGE』の脚本にあるとは到底、思えず……。
ドンからの武力供給を考えていたグルーデックの思惑も、三百年もの間をあんな旧型に頼って内紛してきたザマでは、まともな武装が得られる道理もなく。
ドンの役割は、武器を持つ勢力と交渉するための顔つなぎに格下げされたようで。
これもね。グルーデックがファーデーン・コロニーの状況を知らなかったというのが、どんだけ情弱なんだかと思ってしまうのです。
換装中に露出したガンダムの関節部の安っぽさ玩具っぽさとか(スポンサーのご意向?)。
まったく踏みつぶされる様子のないビル群の異常な頑丈さとか(ぶっちゃけ、街路用の装甲よりも強そうだった♪)。
シバラク先生よろしくバツの字斬りを披露したGエグゼスの桁違いの強さとか。
そんなGエグゼスを、ウルフに言われてすぐ用意できるMS鍛冶のKYさとか(伏線なんてレベルじゃねーぞ)。
三百年間いがみ合ってきた両者が、あーもあっさり握手しようと歩み寄るとか(『00』序盤のアイルランド紛争云々のような奥深さは見受けられない)。
ちょっと……いえ、だいぶ危ぶまれてきた『AGE』クォリティです。
つか、この世界ってパワー・バランスがメチャクチャじゃね?
かつての科学技術を失った世界が舞台というのなら。
『∀』の黒歴史のほうが見事に描いていると思います(さすがは富野監督ですね)。
少しだけ真面目に推測しますと。
ドッズライフルにやられた→即座にビーム対策した新型を導入
というUEの進化ぶりは、実はAGEシステムと根底を同じくしているように思えました。
つまり、アスノ家が継承してきたものの大元が、UEの大元と同一ではないかと。
となるとタイタスもすぐに弱体化させられますね(つか、Gエグゼス登場で既に弱体化……)。
次に来るであろう青いのは、きっと機動性重視なんだぞー。
平成ウルトラマン、平成ライダーに続くフォーム・チェンジというわけです(スポンサーのご意向、なんでしょうねぇ)。
まあね。
インタビューで堂々と自画自賛するような、謙虚さのカケラも皆無な脚本家様のおやりになることですから、UEに関する伏線と展開に期待するだけ無駄な気もしていますが……(ひょっとすると、こいつって福田嫁並みに酷くね?)。
□2011-11-29 (旧暦 霜月五日)
トヨタは正式に車名を「86」にしたそうで。
うーん。
伝統ある「86」を名乗る車を作るのが富士重の工場でってのがねぇ……複雑な気持ちです。
エンジンが水平対向と、中身バリバリにスバル車ですし。
これは「86」と言うよりは、むしろ実質、21世紀の「レオーネRX」ですよ。
「86」を冠するなら直4にすべきだと思います。
無論、新型の86に期待はしていますけどね。
なにせ、スバル車ですから(爆)。
スバルのエンブレムに付け替えるオーナーが出たりしてね♪
★
庭に出る
|