★
戻る
○2025-08-01 上弦、弘前ねぷた祭 (旧暦 閏水無月八日)
上條恒彦さんと言えば木枯し紋次郎のテーマ曲『だれかが風の中で』、六文銭との『出発の歌』となりますね。
声のお仕事では、『紅の豚』のマンマユート団のボス、『大魔神KANON』のブジンサマもだな。
印象に残ってるのは映画『獄門島』の獄門島に駐在する巡査役で、最初は金田一耕助を犯人と思って監禁したんですよね。
この巡査、制服が警官というよりは、詰め襟なので軍服にしか見えない、しかも白。離島ゆえの戦後の混乱を意味する演出だったのかなあ、などと思ったものです。
合掌。
○2025-08-02 青森ねぶた祭 (旧暦 閏水無月九日)
10月から、Yahoo! JAPAN へのログインにSMS認証が必須になるんですと。
いやケータイ無いから困るんスけど?
○2025-08-03 秋田竿燈祭 (旧暦 閏水無月十日)
偉い人たちはさ。
舗装路の素材を考えないと。
もうすでにほぼ詰んでますからね。
今の猛暑・酷暑の一因として、都心だけでなく住宅地域に剥き出しの土が無くなったことがあると思います。
できれば元の田舎道に戻すのが理想ではあるのですが。
それが無理なら、舗装の素材を考えないと。
熱帯夜の原因は、舗装が熱を溜め込んでるせいだかんな。
○2025-08-03 百鬼夜行
前々から妖怪の三役を、鬼、天狗、河童、と申してきましたが。
最近、考えが変わりまして。
そもそもの話、虎皮の褌を締めて金棒持ってる鬼って、地獄の獄卒なんですよね。
地獄の職員さんを妖怪呼ばわりは失礼なのではないかと、そう思うようになってきたのですよ。
であれば、三役をどうするか?
と考えて詰まってしまいました。
天狗や河童と並んで、集団力のある存在と言うと……狸と狐なんですよねぇ。
それでは四、つまり四天王になってしまい、このままだと「ふっ、ヤツは四天王の中でも最弱」などと、揉め事に発展しかねません。
さらに考えますと。
水木しげるさんによれば、狐の妖怪すなわち妖狐の中で最も位の高い存在が天狐であり、ほぼ神に匹敵するそうな。
比べて狸の集団には、そーゆーのが見られない。名のある大物はいるけど、地域のボス的な立ち位置に納まっていて、これは河童に似る。
そして、神に近い存在となれば、大天狗が、まさにそれ。
つまるところ。
天狗と狐、河童と狸。
という二つのグループに分かれるしかない。
なので、妖怪の三役という考えかたは諦めて。
妖怪の二大巨頭として、天狗と狐を挙げる方向に変えようと思った次第です。
河童と狸は、両者の下ね。
○2025-08-04 五所川原立佞武多 (旧暦 閏水無月十一日)
初めて現物を見ましたよ、備蓄米。
もちろん買いましたとも。
価格が昨年初頭あるいは一昨年レベルというのは、いちおう嬉しいものですね。
うん、いちおうね。
○2025-08-05 一粒万倍日、三隣亡、山形花笠祭 (旧暦 閏水無月十二日)
過剰演出が事故原因の根底にあると思います。
システムが複雑化した弊害ですね。
そもそも花火に音楽なんて要らんやろがい。
○2025-08-06 仙台七夕祭、佃祭 (旧暦 閏水無月十三日)
米増産へ政策転換とか。
今さら。
いやもう本当に手遅れなんだよ。
減反政策の成果で、専業農家が確実に減ってきたのですが何か?
その結果、廃農が確実に進んでますが何か?
ウチの近所でも田んぼが次々とコンクリの建物になってますが何か?
猛暑に強い品種へ転換なんてのも、言うの遅すぎる。
バカなの? ノロマなの?
とりあえず。
自民党は責任取って解散すべきやろがい。
○2025-08-07 立秋、天赦、不成就日 (旧暦 閏水無月十四日)
そら見たことか。
呆けトランプとの約束なんか信用するから、こーなる。
つか、合意文書を交わしてなかったとか、あまりにも無警戒すぎる。こんなんでは、例え悪意をもって合意を無かったことにされても、何も言えんわ。
まして相手は、朝言ったことを夕には覆すほどの壊れた老人なんだからな。記録しておくのは基本だってば。
あと可能性としては、通訳がホワイトハウス側有利に誘導するため歪めた通訳したかもしれんな。まあ、さすがに無いだろうけどねこれは。
あと石破総理よ。
会見で「赤沢さん」と言ってんじゃねーよ。
赤沢大臣は総理の部下なのだから、対外的には「赤沢」と呼び捨てにすべきケース。譲っても「赤沢大臣」と呼ばねばならない。なのに「さん」付けって……。この総理、就任直後からマナーのあれこれが、なってないと言われてたけど。マジで礼儀の勉強してないのな。ネクタイ必須で上下関係にうるさい業界としては論外だわ。
日本はジタバタせず、トランプが政治的にであれ物理的にであれ、くたばるのを待つのがベターなんだと思うですよ。
追加関税で日本製品が高くなって困るのは、日本の業者だけじゃない。米国の消費者も困る。それで、ようやく「関税」というものに気づくんだよな、トランプ支持のバカどもも。そうなってから、事がどう展開するか。高みの見物としゃれ込んでもいいかもしれません。
あと、池上彰さんの番組で言ってましたが。
世界中の薬品の九割を米国は購入つまり輸入しているとのこと。
これが事実なら、米国に対しては薬を追加関税上乗せの高いままで売ればいいんですよ。で、「高すぎる」と言うなら売らなきゃいいんですよ。
困るのは米国市民です。
トランプは「米国内に製薬工場をどんどん作ればいい」と言うでしょうが、工場が稼働するまで病気も怪我も待ってはくれませんぜ。
そこから、どう展開するか。高みの見物……以下同文。
警視総監が公衆の面前で 15秒間も頭を下げた。
大事件でしょ、これ。
過ちや責任を認めない点については、政治家以上に頑なな警察組織のトップ官僚が公式に謝罪するって普通ありえないですよ。
それほどに論外な捜査内容だったということで、実に実に恐ろしいですね。
これを機に組織の体質改善をしていただければ、国民としては安心できるのですが……無理だろうなあ、捜査員の全とっかえくらいしないと。
警察の見込み捜査体質は、残念ながら変わらないだろうとして。
今後の起こりうることは。
公安部が意趣返しに、総監を裏で私刑にする。
総監に頭下げさせた公安部が警視庁内で陰湿なイジメに遭う。
この、どちらかでしょうね。
ああ怖い怖い。
○2025-08-09 望、末伏、清水寺千日詣り (旧暦 閏水無月十六日)
ここは好きではなかったけど、ちょっと見直したぞ。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/2037262.html
○2025-08-10 三隣亡 (旧暦 閏水無月十七日)
トヨタが国内に新規工場を。
凄いですねー。
素晴らしいですねー。
トヨタは好きではないのですが、これに関しては称賛するしかない。
とある日産なんて、歴史ある国内工場を閉鎖するだけでなく、そこまで会社を傾けた無能な役員連中が膨大な退職金を受け取るってんだから、狂いに狂ってます。いや、工場閉鎖の前に、役員報酬返納だろうが。それを何シレッと貰ってんだよ。
歴史ある車名を次々と廃止するあたりから、狂ってるのは見えてましたけどね。
でも、さすがに、ここまで酷いとは思いもせんかった。
トヨタと日産を比較すると。
外国人のトップってのは、やっぱり考えモノですかねぇ。
当然のこと、国内産業についての愛着とかカケラも持ち合わせてないわけですし、地場産業に考えが及ぶはずもない。
自分のターン内だけ黒字を出せばいいと考えてるんだよ奴等は。後がどうなろうと知ったこっちゃない。
日産は、ホンダと“結婚”していればねぇ……。
○2025-08-11 八專始め、一粒万倍日 (旧暦 閏水無月十八日)
今回はノイズも混信もメチャ酷かった。orz
そんな中で頑張って聴いてましたともさ。
千。面白い括りですね。
千羽鶴に始まって何? 千秋楽(千穐楽)と千手観音と千枚漬けくらいしか聞き取れなかった。
千、千、千……ええと何があるかな。
千日手、千載一遇、千客万来、千両(植物の名前ね)、千枚通し。
千尋は読みが「せん」じゃないけど縁起良い言葉ですよ。
同じく、千代に八千代に。
頭にじゃないけど、値千金や一攫千金も縁起が良いかな。
うーん。
あんまり思いつかないな。
○2025-08-12 阿波踊り (旧暦 閏水無月十九日)
この大事故大惨事がきっかけで「金属疲労」という言葉と現象について一般に広がったのですよね。
いつでも専門家は、起こってから「こういう現象・事態がある」と、さも偉そうに言うのです。
起こる前から十二分に警鐘を鳴らしていただきたいものです。それをせず、どこが専門家なんでしょう?
黙祷。
○2025-08-13 月遅れ迎え火、郡上徹夜踊り (旧暦 閏水無月廿日)
大雨で増水しているときに川床料理って、風流ですかねえ?
事故に遭ったかたはお気の毒ですが、そのあたり疑問に思うのです。
大雨で増水している中を川下り、ってのはあまりにも無謀すぎて自業自得なので同情できませんけどね。
みなさん前々からレジャーの予定を組んでいたんでしょうけど。
天候によっては柔軟に対応しないと、最悪の事態になりますよ。相手は人に容赦のない大自然ですから。
ついで話。
あそこは貴船(きぶね)町ですが、そこにあるのは貴船(きふね)神社なんですよね。「BU」と「FU」の違い。
地名ってのは、ややこしいもので。
名古屋にもありますよ。昭和区鶴舞(つるまい)にあるJRと地下鉄の駅は鶴舞(つるまい)駅なのに、近くにある桜の名所は鶴舞(つるま)公園なんですよ。めんどくさいね。
○2025-08-14 (旧暦 閏水無月廿一日)
https://togetter.com/li/2587052
一人5セット限り。
ってのは全然、転売防止策になってないでしょうよ。むしろ転売推奨してますよ。
しかも、それが店舗によっては徹底されていなかったら、本当に無意味で虚構。
一人で多数買いするヤーは論外としても。
例えば夫婦に子供二人の四人家族なら、2セットでいいんです。四人だからと4セット買うのは変。
数の制限よりは、「小学生以下のみ」などと年齢制限かけたほうがいいと思いますよ。
「大きなお友達」には我慢してもらいましょう。子供優先ですよ。
それとは別にです。
出品制限を厳格にすべきです。
具体的には「発売・配布から一年以内はNG」にすればいいのです。
転売ってのは、出てすぐが勝負ですからね。熱冷ましの期間を設けたら、かなり沈静化しますよ。
本当に欲しい人なら一年後でも二年後でも買うから、不要だから売りたい人にとっては不都合の無い規制です。
AI使えば監視も容易でしょうよ。
問題は、プラットフォーム側の姿勢だけです。
なお。
食べ物を捨てたヤーは餓鬼道墜ちが確定しています。
死んでから後悔しても無駄です。永劫に苦しむが良い。
○2025-08-15 月遅れ盆、不成就日 (旧暦 閏水無月廿二日)
もう一度、言う。
花火大会に音楽とか要らんよな。
そもそも曲とマッチしないし。
ヴォーカル曲だと声と言うか言葉が勝っちまうし。
やるなら花火のプログラムに合わせた曲を作らないと。
既成の楽曲を使うなど、ただの手抜きです。
なので、結果がチグハグになるんです。
花火のBGMは火薬の音だけで充分。
○2025-08-15 百鬼夜行
今年は無いかと思ってましたが。
聴けましたね、アインズ様ノリノリの怖〜いナレーション。
ロシア村廃墟のあれこれは、だいたいが珍走団とかによる破壊行為が原因ですよ。
そのせいで歪んだ建物に久方ぶりにそれなりの人数が入るから、建物のバランスが崩れてミシミシとかの音が鳴るんです。
廃墟だから隙間風だって吹くでしょうよそりゃ。それが廊下や通風口などで反響して異音に聞こえる。ホーン効果ですね。
あと、棲み着いてる野生動物などが立てた音もあるでしょう。
血痕だと騒いでたけど違う違う。血液ならすぐに色褪せします。いつまでも赤いわけがない。あれは赤錆びじゃないかな。
壁の染みが人の顔に見えるのも、撮影器機が不具合起こすのも、このテの基本ね。気にしない気にしない。ただの錯覚と、ただのバグりです。
村重さんの左肘の痺れだけかな、要検証は。
二年前の古民家再来も、まあねぇ……所有者のかたは、お気の毒ですが。
二年前の大量オーブ(?)群でも、そう感じたんですが。とにかく検証が甘すぎる。
オーブの群れが同じ方向に流れたら、まずは風を疑うべきです。なのに「風は無かった」の一言で済ますな。そこは、蝋燭でもヒラヒラした紙テープでもいいから据えて、本当に無風かどうか確かめなきゃさあ。だいたい、オーブと呼ばれているのは埃や虫です。まちがいない。古い古い古民家なんだから埃は立ちますさね。
トタン屋根の上を何か(怖いもの)が歩いてる、ってのもね。家の外にもカメラを据えりゃ済むことですよ。それで屋根を監視すればいい。猫かイタチかアライグマが歩いてるんでしょ。古いから静かに歩いても音が鳴るんですよ。
意図的に曖昧にして、怪奇現象に仕立てようという悪意すら見え隠れします。
事故物件でのロケなんだけど。
あの家って、『所さん事件ですよ』の六月放送分、怪談ブームを取り上げた回に出てた事故物件じゃないです? 不動産屋さんが事故物件に調査報告書を付けるサービスのヤツ。佛間の間取りが似すぎてます。て言うか、登場してた事故物件の専門家さん、同じ人じゃないです?
『所さん』で浴室も見せてくれてたら、はっきりしたんだけどな。
観てるだけのゲスト陣とかいなくていいです。ギャラの無駄遣いです。現場に向かうタレントさんたち以外は、ナレーションのみでいいと思う。
ご住職に、カンペ読みながら質問するゲストとか、どう考えても要らんやろ。
やっぱり、ぐんま大使ヒデちゃんのいた頃の、バスで移動しながらのが良かったなあ。
作家さんの体験談はねぇ……プロのモノカキさんは作り話がお上手だから♪
いやだってさ。
ダンナが、亡くなった女房の霊と同居してて、子供だという子供部屋にいるのはヒトガタ。
シンプルに、ダンナが取り憑かれているのか。ダンナの精神が壊れてて、生きている奥さんのことを霊だと思い込んでいて、それを奥さんが利用しているのか。それとも、夫婦揃って茶番劇をして訪問者をからかっているのか。
いろいろな解釈ができるあたり、『世にも奇妙な』レベルで良く出来たミステリー短編です。
と問答無用で全斬りするのも失礼なので。
目の前で黒服ショートボブの女性が拉致された。でも警察は虚言と決めつけて取り合ってくれなかった。毎夏、同じ件で交番に駆け込んでくる人がいるから迷惑だと怒られた。
この話を実体験談として受け取るなら、警察が無能すぎて、ふつふつと怒りが湧いてきます。
イタズラだとして。一年に一回だけ、それぞれ別の人が通報してくる。四年で四人目。こんな面倒くさいイタズラがありますか? 不自然すぎます。
ちょっと調べれば、血相変えて駆け込んできた四人の間に関係性があるかないか(つまり、示し合わせしていたかどうか)くらい判ります。それすら、しませんか警察は。
一方でですよ。
ネットででもリアルででも誰かがデマ情報を流して、それを真に受けた人が通報する。あるいは、誰かがイタズラ方法を提案した。というパターンはと言うと。それこそ一年に一人だけ、という部分が説明不可能になります。もっと大勢が駆け込むはずです。
つまり。
イタズラ説は成立しにくいんです。
いえ、イタズラであったとしてもです。
『ウルトラセブン』で、空振り通報が多発した事件。「デマだデマ、放っときゃいいんだ」と言ったフルハシ隊員にキリヤマ隊長が珍しく表情を険しくして、
「例え百回の通報が百回ともデマであっても、それを一つひとつ調べるのが我々ウルトラ警備隊の使命だ」
と厳しく叱りました。
「オオカミが来た」少年の教訓もあります。決めつけは危険なんです。
もしも警察が悪質なイタズラだと判断しているなら、デマの発信者を確定すべきでしょう。公務の妨げになるというのなら、なおさらのことね。
それをしない時点で、警察が無能なのか、作り話なのか、というどちらかの結論になるしかないんですよね。
作家さんのと違って、見える人たちの実体験話は、怖かったなあ。
外科医さんが見たという怪僧は、死神なんだろうか? それとも霊体になってなお、死にゆく人を弔ってあげたいという僧侶の霊魂なんだろうか?
外科医さんに怒られて坊主が消えたとたん患者が回復したということからすると、死神の類いかもしれませんね。怖い怖い。
ここは、ご住職の解説を伺いたかったですよ。
最後は心温まる話で締めていただき、ほっとしました。お盆に故人の好物。基本ですね。
○2025-08-16 下弦、月遅れ送り火、五山送り火、箱根大文字焼 (旧暦 閏水無月廿三日)
お盆が終わるタイミングで、もう一話題。
今回の放送でも、入院病棟での夜勤担当の人が何かを見る聞くという話が出ました。
夜勤には、よくあることだと聞きます。
未練や恨みを抱いて自らの意思で成佛せず化けて出てる人は別としまして(汗)。
深夜にナースコールを鳴らす、あたりの霊は、普通に入院患者し続けている印象なんですよね。
つまり、ご本人はご自分が死んだことに気づいていない?
佛式に限定されますが。人の臨終に伴う儀式に「枕經」というものがあります。
ご遺体の枕元で僧侶がお經を唱えるもので、本来は臨終間際の人の枕元で行われるものだったそうで。つまり枕經とは、死にゆく人に迷わず成佛するよう促すもの、もっと言えば死を判らせる、引導を渡す儀式とも言えます。臨終を迎える人に死を受け入れてもらう納得してもらう儀式とも言えるでしょうか。
この解釈から考えますとね。
病院で亡くなる。→ 葬儀屋が故人の自宅か葬儀場にご遺体を運ぶ。→ 枕經を始まりとする葬儀一連の儀式が行われる。→ 火葬する。
ほら。引導を渡す場所が、亡くなった場所ではないのですよ。これだと、臨終によって肉体との関連付けを失った霊魂は、ご遺体が運ばれていった後も、その場に残ってしまうかもしれません。その後にご遺体の前で佛事が執り行われても、“本人”には伝わりません。結果、本人は自分が死んだことに気づかぬまま病院に居残りつづけてしまう?
これが、夜勤のナースさんとかが、亡くなった患者さんに遭ってしまう現象の理由なのではないかと思えるのです。
理想的には。
古来に倣って、さすがに臨終間際は酷すぎるので。
臨終したら、お坊さんが来るまで病院のベッドの上に寝かせててもらい、そのまま枕經を唱えることがベストなのではないかな。
まあ、病院側がそれを受け入れてくれるとは考えにくいですけどね。他の患者への手前、大部屋だと難しそうですし。
こーゆーときこそ、「何が何でも手当たり次第に問答無用で、死者全員を漏れなく極楽に連れ去る、連れ去らずにはいられない」阿彌陀様の出番ですね。(いや、そーゆー解釈もあるんだってばよ
○2025-08-17 (旧暦 閏水無月廿四日)
今年の『ほん怖』は最恐選挙という名の総集編つまりは再放送でしたか。
やっぱり、広告収入激減の影響でしょうね。
そんな中、新作が一本は頑張ったほうかな。
とは言え、既視感ある話なんですよね。
新しい職場に入って、借家を提供されて、で、そこに出た。結果、何日ももたずに逃げ出した。
『ほん怖』じゃなく『世にも』だったかもしれませんが、同じ展開のがありましたよ。そっちのほうでは、そこの社員の間で賭け事まで、されてた。「今度の新人は何日もつか?」って。
レギュラー番組のときは本当だったのかもしれませんが、今の恐怖幽便は何とも嘘臭いですね。
百歩譲って本当に視聴者からのだとしても、再現ドラマで相当に盛ってますから、かえってリアルさがありません。
まあ、曰く付き物件だと承知で格安だから会社が社宅代わりに借り続けてる、ってのは実際にありそうですけどね……社員からしたら大迷惑ですわな(苦笑)。
吾郎さんが変わらないのは何か嬉しいですね♪
邪鬼退散のアレやっとく資格は自分には無いので(笑)。
一日遅れだけど、とりあえず送っとくか。
⛩ 大 ⛵ 法 妙 大
○2025-08-18 (旧暦 閏水無月廿五日)
ミレーヌ・フレア・ジーナスと巻町操くらいか……観てた作品は。
その後で意識したキャラは坂井千草(ヴィルヘルミナの茶飲み友だちだよ。「あらすとおる」さんを説得した)と三浦あずさ、など大人キャラになってたなぁ。
それにしても驚きました。
合掌。
○2025-08-18 庚申待ち
暑すぎんだよ。
眠れるワケねーだろ。
体内の三尸もバテてるわきっと。
○2025-08-19 庚申 (旧暦 閏水無月廿六日)
本当に、この作品は、あれこれと曰く付きですねえ。
https://news.denfaminicogamer.jp/news/250812m
でも、戻ってきて良かった良かった。
昭和のTV作品ってのは恵まれなくてね。
フィルムの管理とか、かなりいい加減で、残ってるほうがむしろ不思議なくらいで(苦笑)。
よく知られるのが、放送用の貸し出しフィルムに、地方局は平気で鋏を入れたという逸話。
ローカルCMを入れるため、本放送とタイミングが変わるせいなんですよね。なので、切ってしまう。
でもって切り取った分が、どっかに行ってしまうという……。
そう言えば、『ルパン三世』第一期のBGMマスター・テープは行方不明のままなんですかねぇ。
○2025-08-20 (旧暦 閏水無月廿七日)
こういう情報、本当に広く浸透してほしいですね。
https://togetter.com/li/2588410
命知らずや低脳が単独で自損事故するのは勝手なんだけど。
絶対に絶対に他人を巻き込まないでほしい巻き込まないでほしい。
でもって。
自損事故死が膨大な数になれば、行政も動かざるを得ない。
結果として、真っ当な法改正に繋がる流れを期待するしかないのです。
なので、
命知らずや低脳には、他人を巻き込まずにどんどん爆死していただきたいです。
よろー。
いやね。
行政が動かなくてもさ。
https://togetter.com/li/2587035
司法が動けばいいだけなんですよね。
自殺行為に等しい交通違反者は交通弱者として扱わない。という至極あたりまえの判例を出せばいいだけのこと。
つまりは司法も怠慢なのでしょうか?
この記事は、まだまだ優しく書いてますね。
https://news.yahoo.co.jp/articles /1c75dbeff80e5a6e526c872b3928aa4dff2ac216
そもそも一つの合図に複数の意味を持たせてしまう矛盾とリスクに、もっともっと言及していただきたかった。
実際に体験したこと。
ハザードを炊いて停まっている車の後ろにぴったり付いて、まるで「いつ動くのか?」と、おとなしくずーーーーっと待ってる車が。
この運転手、おそらくハザードが「ありがとう」の意味しか持ってないと思ってます。「緊急で動けない」とは、これっぽっちも考えない。「なんで前の人、サンキューって言ってるのかな? 自分が待っててあげてることにかな?」程度の思考回路なのでしょう。
ハザードの意味を法令で定めていない、というのにも驚きます。
ウインカーには明確に曲がるか車線を替えるかの意味があるのに。
また、かつて大型トラックの排気ブレーキにブレーキランプを連動させようとしたとき、「法的に問題がある」と待ったがかかったた過去もあります。ために、当時の業界で自主的に黄色いランプを付けて、排気ブレーキ作動の合図にしていた。これもグレー扱いでしたけどね。
軽い合図の意味でクラクションを鳴らすと、違法ですしね。
なのに、ハザードを本来の意味以外で使っても無問題?
そこは、何とかしてくださいよ。
記事にもあるとおり、パッシングだって誤解の原因になり得るんですから。
なので、ハザードには「緊急」の意味以外を持たせてはダメですよ。
コメントに「状況に応じてハザードの意味を理解できないなら運転するな」というのがありますが、言ってるほうが馬鹿すぎます。
その状況とやらが流動的なのこそ公道の怖さであり、そんな曖昧さを解決するのが合図です。なのに合図の定義は曖昧でいいから空気読めってか?
もうさ、いっそのこと、車メーカーが「ありがとうランプ」というのを設置しては、いかがでしょう? オプションでいいからさ。
曖昧な合図なら無いほうがリスク少ないです。
そもそもの話。
サンキューハザードとはトラック野郎どもが始めた習慣です。つまりは不法者ども(今でもだろうか? 違法無線の温床だったからな長距離トラック業界は)の習慣。
そんなのをカタギが真似して、どうしますか?
○2025-08-21 (旧暦 閏水無月廿八日)
わ、これ読みたい。
https://togetter.com/li/2590658
カロリー&塩分ジャンキー望月さんだけでなく、おっさん呑兵衛な杏奈先輩や、ブラック職場の項目もあるのが、また凝ってますね。
同人誌だから重版は難しいかなあ。
バンバンと口コミが広がって企画出版に昇格してくれないかな?
もしもそうなった暁には、甘味に殉ずる桐本さんやドリンク剤の束でキメてるドーピング倉橋さん、そして辛味ドランカーの妹さんについても、お願いします♪
ついでだから。
望月さんの職場って、望月さん以外の全員、目が死んでるんですよね。
ええ、生きた台詞もありますが、しっかり目だけ死んでるんだわ。
○2025-08-22 八專終わり、三隣亡 (旧暦 閏水無月廿九日)
こういう声が挙がるのは良いことだと思います。
https://posfie.com/@ssotq/p/ZiVt9vo
自分は幸いにして、喰い尽くし系に遭遇したことは無いのですが。
もしも遭遇したなら、ソッコー距離置きますね縁切りしますね。
許す許さないとかのレベルじゃない。自分の認識できる範囲内に存在しないでほしい。えんがちょ。
スレの中にも出てた常習遅刻魔(学生時代これは身近にいた)も、そうなんだけど。
治せない。つか、そもそも本人に「悪い」「迷惑かけた」って自覚が無いんだよなあ。
相手は病気と言うよりは、ただのキ印。
これくらい、やったってもいいと思いますよ。
https://togetter.com/li/2591185
問答無用でバイバイしないだけ、まだ親切だと思う、これでも。
○2025-08-23 処暑、朔、甲子、一粒万倍日 (旧暦 文月朔日)
多神教を利用した、クシュのエジプト化。
というものを知って。
古事記や日本書紀によって古代出雲王朝の信仰を取り込んだ天孫族を連想しました。
○2025-08-24 地蔵盆 (旧暦 文月二日、虫払い)
旧暦だと、まだ文月の頭。
つまり旧暦のお盆まで、あと十日余りあるわけです。
例年ですと、旧暦のお盆は、だいたい新暦の月遅れ盆、つまり八月十五日のあたりに来ます。
そして、お盆を過ぎると暑さが何となく和らいでくる。
ところが今年は、閏の水無月があったため、新暦の月遅れ盆と旧暦のお盆とが離れてしまっている。
これこそが今夏、八月下旬になってなお猛暑が続く最大の原因なのではないかと、そう思うのです。
と言うか、旧暦を読めば、今年は残暑が猛暑のままだと予測できたワケ。
旧暦を、おろそかにしてはならんのです。
て言うか、長期の天候を読むなら旧暦ですよ。
○2025-08-25 不成就日 (旧暦 文月三日)
やっぱ万年筆の軸はエボナイトだよな。
次点で木だよな。
まちがいない。
○2025-08-26 吉田の火祭 (旧暦 文月四日)
何となく分類してみた。
赤い彗星
白い悪魔
青い巨星
黒い三連星
黄色いインコ
茶色いワンコ
灰色の脳細胞
緑のおじさん
「い」と「色い」と無しの法則性がイマイチ判らんのだ。
○2025-08-28 己巳 (旧暦 文月六日、眠り流し)
気象庁(?)の曰く。
こんなにも暑すぎる原因は太平洋高気圧が活発だからだ。
とのこと。
アホか!
気象庁は国民をナメとんのかっ!?
太平洋高気圧が活発だから猛暑?
そんな至極あたりまえのことを「原因」とは言わない。
まるで、
「なぜクックロビンは死んだのか?」
という問いに、
「誰かが殺したから」
と答えるようなもので、何の解答にもなっちゃいない。
原因とは「友人を激怒させた」とか「回転バットしてて階段から落ちた」とか「泥酔して急性疾患になった」とかいうもの。
肝心なのは、なぜそこまで太平洋高気圧が強くなったのか、というところだろうが。
そこを言ってもらわんと。
○2025-08-29 大犯土 (旧暦 文月七日、七夕)
釋迦が食べた茸料理
家康が食べた鯛の天麩羅
いろいろな意味で似たようなものかと常々思ってます。
○2025-08-31 上弦、二百十日 (旧暦 文月九日)
やっちまった。
録画機の HDD が満タンのせいで、今朝の『ガブ』と『鬼太郎』が録れてない。
まあ“保険”かけてるから、いいんだけどね……って、うわっ、『鬼太郎』のほう“保険”かかってねー!!
ったく。
このバカバカしい暑ささえ終われば、溜まってるのを一気に消化できるんだけどなあ……。
★
庭に出る
|