2019年12月


 
戻る
 
 


 
○2019-12-01 (旧暦 霜月五日)
 
 
 小さなテーブルに対して五郎さんの背が高すぎるせいでか、両膝のはみ出した正面図が何とも滑稽で……。
 注文終えてお手拭き使う五郎さんが見上げてたの、あれ印度式弁当箱ですね。あの段重ねに各種カレーを詰める。フリマで買ったのがあるけど、例によって屋内行方不明状態だー。orz
 本格的な外国のカレーというと愛知万博で斯里蘭スリランカの豆のカレーを食べたっきりです。あっちの地方は積極的に豆を使いますね。
 ちなみに、日本で普通に「インドカレー」の看板でナンを出してる店は、ほとんどが尼婆羅ネパール巴基斯坦パキスタンなど印度以外だそうですね料理も人も。印度の多数派はチャパティなんだそうで。以前、『タモリ倶楽部』のタンドゥール(ナン専用窯)の回で言ってました。
 でっかい葉っぱの上で、インディカ米を中心にカレーの円卓会議。いいですね〜♪ あれでスプーンでなく左手で混ぜていけば本場そのもの。
 色とりどりのスパイスに、あきらかにバターの油膜。観てるだけで腹が鳴ります。冒険心を出して行ってみるか、インドカレーの店。
 サラサラなインドカレーに対して日本のカレーが粘っているのは小麦粉のせい。その小麦粉を使う源流は英国のC&Bを発端とする英国風カレー。日本は印度から直でなく英国経由でカレーを知ったため、そうなった。ヒントが「海」ってのは判らないなぁ。島国ってこと? あるいは英国は最初、魚でカレー料理を作ったとでも?
 
 にしても、久住さんはどこの店に行っても麦のエキスばかりですね。料理ごとに酒だって変えていけばいいのに。
 これだから酒呑みの味覚はアテにならない(爆)。
 
 


 
○2019-12-02 (旧暦 霜月六日)
 
 
 或人の成長早すぎてキーがついてけなくなった。それが前回の失敗。それ何てアムロ・レイだよ。
 で、解決策はマグネットこ……もとい、材料を追加する。つまり構築に使うデータを増やす。
 しかしながら、イズのデータはセキュリティ目的のためにコピーできない仕様。よってバックアップもない。
 イズの決断とは、そういうことでしたか。
 そこで、ワズが身代わりになるのは、お約束。有能で心強い協力者が……せっかくなんだから、シャイニングホッパーキーがベトルさんよろしく喋ったらいいんだよ、もう(涙)。まあ、ゲスト恒例パターンでワズがマギア化しなかっただけでも、救われました。
 ワズの懐中時計、もしもPバンダイが発売してくれたら楽しいけど、バンダイだからなあ。やるとしても樹脂で作りそうなのが……(科特隊スーパーガンの残念さを忘れるものか!)。
 次回、雷が登場する? あー滅亡迅雷だから四人組だったのかー気づかんかったー。つまり亡もいるワケね。
 で、保護された祭田Z5号は、どうなるん? これで出番なし? 何か、もったいないぞ。
 つか、滅がドードーのキーを持ってったから、暗殺ちゃん再登場は、あるのか。
 
 冬映画が気になるなあ。て言うか単純に、またソウゴたちの姿を観たいんですよね。
 宣伝からすると、『ジオウ』本編同様に歴史改変された世界が舞台のようですね。たぶん改変の鍵はアナザーゼロワンあたりか。だからこそ、ジオウが喰い込む余地もある。と。
 
 
 
 
 
 このーきなんのききになるきー♪
 と思ってたら、またえらくモヤる話を持ってきやがる……。
 まなの正義感と勇気は認めるけど、あーゆー手合いに何言っても無駄。言葉より刃物か実弾か、あるいはガソリンあたりで排除するしかないんだよ、人の形をしたゴミクズは。
 その意味で、ほうこうの漬物責めは、むしろ賛同できる。鬼太郎も放置してやればよかったんだよ、あんな連中。どうせ奴ら、またやりますよ迷惑行為の数々。反省なんかするはずがない。自分がなんで責められるのか理解できてませんからね。というか理解する知能すらないから。
 そんなゴミでも悩みつつも助けてしまうのが六期の鬼太郎が持つ弱さであり矛盾ですね。五期なら本当に放置したんじゃないかな。
 感謝の気持ちで楠の写真をアップした。これがネットのない昭和なら無問題だったんだろうけど、今は一瞬で世界中に情報が伝播する時代ですからね。よかれと思っても、一旦は立ち止まって考えるべきでした、TAKUMI さん。このあたりの危険性について、スマホ(ケータイ)からネットに入った人って警戒心ゼロなんですよね。だから個人情報でも何でも、何も考えずにまずアップしてしまう。で、炎上とかして、あるいは訴訟起こされて慌てふためく。PCからの人は「ネチケット」などなどで、ある程度は知ってるんだけどなぁ、このへん。
 ほうこうが戦隊よろしく四色カラフルなのも、その攻略方法がサイボーグ0010 なのも、まあどうでもいい。
 最後は、ほうこう、わざと炎を強くしたな、鬼太郎に撃たせるために。帰る場所がないから自殺を選んだ。代わりにバカモノどもが地獄に墜ちればいいのに…………。
 あれだよね。インスタ……おっと失礼、インステ蠅だけに効く殺虫剤とか誰か開発してくんないかな。シューってやったらコロコロとなるヤツ。あれば喜んで使うよオイラ。別に罪悪感とか感じないと思う。相手は蠅だし(怒)。
 
 


 
○2019-12-03 (旧暦 霜月七日、山神祭)
 
 
 秋に写してたのに、すっかり忘れてた。(;^_^A
 
 柿
 
 たぶん十年くらいぶりに実った富有柿。
 それまで毎年毎年たわわに実っていたのが、阿呆な父上が我流で剪定して以降、一個も成らなくなってたんですよね。
 さすがに何年も何年も不作が続くとなれば誰でも変だと気づく。いえ、“犯人”は、まったく気にしてなかったけどね。毛虫のせいだとか思ってるらしく。
 
 で、ネットで調べたところ、柿の木は素人が剪定すると実が付かなくなる代表選手らしく。(を
 要するに、実った枝の先には、すでに来年の花芽が付いているのだそうで。そこをうっかり伐ってしまうと当然のこと、来年は花が咲かない。ゆえに実もつかない。
 しかも枝の伐りかたが悪いと、新しく伸びた枝には一切、花芽が付かないこともあるそうで。我が家の木は、この状態に陥っていたと思われ。
 で、植木屋さんに生け垣の剪定をお願いするついでに柿の木もお願いしたところ、二年経って、めでたく豊作というワケ。さすがプロ!
 
 トーシローが知ったかでいじっちゃならんのは、何もメカだけじゃないんですよね。
 
 


 
○2019-12-04 上弦、三隣亡 (旧暦 霜月八日、御火焚き、鞴祭)
 
 
 『ラーメン大好き小泉さん 5』
 『ラーメン大好き小泉さん 5』
  鳴見なる/バンブーコミックス

 
 第4巻から続く、つけ麺談義。
 て言うか「小泉詐欺」って何だよ悠(爆)。
 妖之佑も前々から気になっていたこと、すなわち「ラーメンの定義」について委員長が話題に挙げてくれました。助かります。
 小泉さんの言うに、一般的には鹹水を使った中華麺の料理を指す、と。ただし蒸し麺にしてから使う焼きそばは除く。
 うーん、確かに、どっちかと言うと焼きそばは粉物に入るからなぁ。お好み焼き屋で出してるし、味付けもソースか醤油だし。
 ただ、焼きそばでも餡かけ焼きそばとかカタ焼きそば(一部ではバリソバとも言う)は中華料理店のメニューなんだよなぁ。
 さらに、挙げられた沖縄そばや、こんにゃくラーメンの他にも、超定番の博多豚骨ラーメンが、そもそも鹹水を使わない(あるいは少ない)白い麺だから。『美味しんぼ』の「ラーメン戦争」でも言ってたでしょ。鹹水を使わなくてもラーメンは作れる、むしろ臭い鹹水は余計な代物だ、と。
 袋麺の回で、小泉さんが兵庫の「チャンポンめん」にからんで、長崎のちゃんぽんに触れてましたから、小泉さん的には、ちゃんぽんもラーメンにカテゴライズされているんでしょうね。一般的なラーメンとはスープの味が、かなり違いますが。となると、ちゃんぽんの店で扱ってる皿うどんはどうなる? こっちは、カタ焼きそばに近いんだが?
 と、考えれば考えるほどに袋小路に……いや、むしろ裾野がどんどん広がって収集つかなくなる。それがラーメンということか。
 
 JKを、まだ暗い未明に誘い出す酔っぱらい女は、どうかと思うぞ。しかも徹夜遊びのまま出勤って……。
 卸売市場は本当に 360度視界で、ぬらりくらり歩かないといけません。極端に言えば殺気立ってますからね皆さん。よく言いますよね、仕事中の氷屋さんと魚屋さんだけは怒らせてはならん、と。
 
 あの傾いた店は有名ですよね。
 老朽化を理由に傾いてない建物に移転したと聞きます。ピサの斜塔みたくは無理だったかー。
 いっそ、わざと傾いた店を建てても、よかったんじゃね?(コラコラ
 
 小泉さんの趣味は独りカラオケっと。....φ(・ω・`)
 
 


 
○2019-12-05 納めの水天宮 (旧暦 霜月九日)
 
 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/05/news109.html
 
 ええい、フォーゼはいい!
 クウガを映せっ、クウガの闘いぶりを!!
 
 


 
○2019-12-06 秋葉権現火防祭 (旧暦 霜月十日)
 
 
 よーやく、録り溜めしてた『SAO アリシゼーション』を観ました。ええ、そう。去年からのほう。2クールの一気視聴は疲れるわー。
「ALO」で囚われの身となったアスナに代わって、今回はキリトが囚われヒロイン……にはならず、ゲーム世界で大暴れするのは、さすが主人公。
 とは言え、これだと、ほぼ異世界転生モノと変わらないなぁ。『SAO』っぽかったのはラストで“外側”と会話できたときくらいだし。
 つか、『SAO』における眼鏡男子イコール胡散臭い説が確定したと言えるのかな。菊岡ぁてめぇ! あーあ、茅場が善人に見えてきたよ。
 魂の観測、計測、データ化、コピー……ナーヴギアに続いての、これまた、さすがの『SAO』ぶっ飛びクォリティ。あの『攻殻』ですら、ゴーストの定義は曖昧なままだったんだが? ゴースト・ダビングは劣化コピーしかできなかったわけだし。
 アリスの整合騎士姿は、某英霊に似てないか? とツッコむべきだろうかと小一時間。
 なお、あの下衆の上級貴族コンビはホント、ストレス。観てるだけでイライラ。最後に腕斬られても、ザマァとならないほどにストレス。ストーリ上での必要性は認めるものの、できれば一瞬たりとも観たくないキャラですわ。
 最終決戦よりも手前でキリトに二本の剣を拾わせ、アリスに「酔狂だが妙に様になっている」と言わせてーの、ラスボス戦クライマックスで満を持しての黒衣+二刀流。これは巧みな運びですね。燃えます!
 露出狂の痴女は、どうなったんでしょう。キモい道化と融合したようにも見えたけど……見た目どおりの爆散? それとも再登場あり?
『パトレイバー』の「箱船」みたいな海上施設で怪しい研究。そりゃ襲撃されても仕方ないな。軍事利用目的だし。
 で、現在放送中の『WoU』に続く、と。こっちも溜めてから一気観するかなぁ。
 
 


 
○2019-12-07 大雪、小つち、三隣亡 (旧暦 霜月十一日)
 
 
 こっちの客は「多すぎる。もっとコンパクトにまとめろ」と言い。
 そっちの客は「あるだけ全部、見せろ」と言う。
 で、見もせずに買うような、あっちの客は、きっと後出しでクレームてんこ盛り。なら最初に、きちんと確認しろよ。
 これで怒らないのは聖人君子じゃね? つか五郎さん、よく辛抱できてると思う。
 客相手の仕事なんて、私にゃ無理ゲーですとも。
 
 ブリ照り、締めサバ、カキフライ。どれにするか迷うよなぁ。
 古い材木を使った、まるで看守用の監視部屋みたいなカウンターも面白い。
 梅干しはオイラも漬けるけど、カビるのが怖くて塩たっぷり使うんですよねー。だから塩っぱい。酸っぱいじゃなく塩っぱい。(;^_^A
 酸っぱさこそ梅干しの醍醐味ですからね。梅干し食べてスッパ*ン! 上手く漬けるのは難しいのです。
 
 久住さんは、やっぱり麦のエキスだった(笑)。
 
 


 
○2019-12-08 納めの薬師、針供養 (旧暦 霜月十二日)
 
 
 さすが民度の低い中国?
 
https://headlines.yahoo.co.jp
/hl?a=20191207-00010000-huffpost-int

 
 などと上から目線で見てると恥かきますよ。
 
 残念ながら日本でも、この手の騒動・事件のネタには事欠くことがありません。
 コメントにもあります、大阪でリンゴ売りのトラックが主の用足しの間に馬鹿どもによってすべて略奪された事件。たしか、戻ってきた主がやめさせようとして蹴散らされたはずです。
 こちらのローカルでの話だったと記憶してますが、とあるかたが「取り切れないほど渋柿がいっぱい成ったので欲しい人がいたら」と告知したところ無言で乱暴に取っていってしまう輩が多発して、「二度と配らない」と怒っておられた事象。
 スーパーで貰える氷やドライアイスを大量に持っていく迷惑人が出禁喰らったり逮捕されるって話も。
 誰でも自由に飲んでいいという湧き水に業者が来て、一般の人たちを無視して、でっかいタンク何個分も汲んでいってしまうという浅ましい話も聞きました(商売なら、ちゃんと仕入れろよな。タダで稼ごうとすんなよな)。
 などなど。
 デマの拡散と群集心理という問題はありましょうが。本質的には民族性が関係しているんじゃないかなと思います。
 要するに日本人って、どうあがいても亜細亜人なのですよ。精神面で卑しい、がっついた民族の一つなんですよ。西洋の真似をしてスーツにネクタイでも、中身の本質は変わらない。
 だからこそ、自身を律する意識を皆が持たないとね。
 
 武士は喰わねど高楊枝
 
 見栄っ張りを揶揄する言葉ではありますが。
 無節操にタダに群がる餓鬼よりは、痩せ我慢する貧乏侍のほうが格好良いと思うのです。
 餓死寸前というならともかく、ね。
 
 
 
 なお、すぐに誤解する人がいると困りますから補足しておきますが。
 妖之佑は何も、
 
 東洋<西洋
 
 などと絶対的優劣をつけるつもりはありません。
 東洋にも良さがあり、西洋にも悪い面がある。
 ただ、今回の事例は「いかにも混沌たる亜細亜」って感じがしたので、↑のような文となったわけでございます。
 そこんトコ、よろしく。
 
 


 
○2019-12-08 百鬼夜行
 
 
 おに……おに……おに…………うーん。
 
 いや、マジでネタ切れですわー。
 
 


 
○2019-12-09 大根炊き、漱石忌 (旧暦 霜月十三日)
 
 
 雷って、あれで退場ですか? いや、バックアップから復元するかな。
 で、ドードーって雷用のキーだったのか。それを暗殺ちゃんの体で育成していたと。となると、もう暗殺ちゃん……つか祭田Zの出番はないな。良いキャラだったのに残念。
 衛星ゼアの管理は弟がしてくれるとして。やっぱり、いちいち打ち上げてたのか、使用済みアイテム。何と効率の悪いことを。
 ウルフのキーはシャイニング以上に副作用が酷いようで。笑いを拒否したことと併せて、不破の今後が心配ですね。まさか、前世代ヒューマギアの旧型バイザーが不破のトラウマに点火する結果となろうとはね……。
 刃さんは刃さんで、そろそろ腹括ってほしいですね。いっそ思考停止してザイア社長の走狗に徹すれば、気は楽ですよ。変に悩むから中途半端でウザい。この手のキャラは、上の真意が悪事(例えば人類滅亡とか)であることを知ったときに、あっさり寝返るのがパターンですからね。
 そして予告編が、またまた不穏。滅と迅に人類を滅ぼすよう命じた奴がいる? そしてイズの危機?
 
 
 
 
 
 チンさん……。
 鳩ポッポ、ポチ待ちなさいー、汽車ポッポ、ポイント3倍。何というコンボだ(爆)。
 て言うか、ポイント3倍の広告車がやたらハイだと思ってたら、バイト戦士のほうの猫娘でしたか(笑)。
 陳腐なお遊び回と思いきや、ちんと……もといっ、ちゃんと社会批判が入ってました。
 日本は、チンさんが思っているような豊かな国じゃないからなぁ、もはや。今後、ますます環境は酷くなると思いますよ。ブラック企業だって減るとは思えない。出稼ぎするなら、勢いのある途上国のほうが良いかもしれません。日本は、すでに老化し始めてますから。
 島国根性の日本は古来より、異邦人というだけで見下す悪癖がありますが。そもそも、行動半径の広い種族のほうが進化しているという方程式があり。それからすると、日本にいる日本人より来日している外国人のほうがレベルが高いという図式になるわけで。外国人労働者を蔑んでいる日本人上司こそ、日本の恥晒しなのですよ。アインシュタインだったかな、非公式の発言で「UFOが地球に飛来しているなら、向こうのほうが文明レベルが高いので、こちらからの敵対行動は絶対に駄目だ」というのが都市伝説的に伝わっていますし。
『孤独のグルメ』の「大山ハンバーグランチ」の店でバイトしてた呉さんだって、偉ぶってた店長なんかよりずっとインテリのはずです。ひっとすると五郎さんより格闘が強いかもしれません。
 まー単純に考えても、安くない旅費を使って来日して片言でも日本語を話している人が低レベルなはずありませんよね。何より行動力があるわけだし。
 そして、まなは、やっぱりタラシ。
 
 


 
○2019-12-10 納めの金比羅 (旧暦 霜月十四日)
 
 
 なるほど。
 
https://headlines.yahoo.co.jp
/article?a=20191207-00068968-gendaibiz-ent

 
 ロメロ作品の解説は、どうでもよく。(をぃ
 記事中に出てきた『ホワイト・ゾンビ』なる作品が気になり、調べました。
 
 ふむふむ。これは本来のゾンビというものを(創作の範囲で)ちゃんと描いてますね。
 つまり、ゾンビとはブードゥーの司祭が使うゾンビ・パウダーなる薬によって人が奴隷化されたものである、ということ。この方法で司祭は罪を犯した者を罰する。
 もちろん、そんな不思議な薬が実在するわけではなく、ゾンビ・パウダーとは、ある程度の思考力を奪う劇薬であって、それを使って有無を言わさず犠牲者を奴隷として監禁し強制的に働かせる、謂わば社会的制裁。司祭によって罪人の烙印を押された事実こそが最も重要で大きいという性質のもの。司祭が有罪を言い渡したことで、ブードゥー社会での人権を失うわけですね。
 これこそが本当のゾンビ。断じてバケモノではないのです。
 
 いやー、こんな作品があったとは知らなかったです。
 不勉強でございました。
 
 


 
○2019-12-12 望 (旧暦 霜月十六日)
 
 
 一見すると「凄い、器用だ」と言いそうになりますが。
 うーん。
 
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/11/news079.html
 
 こんな代物を開発するまで現場が追い詰められているのなら、書類から判子を廃止したほうが効率的だと思います。その分の労力や経費を他に回すべきです。
 そもそも押印・捺印とは、書類の内容を確認し承認したという「意思表示」です。つまり、人が押してこそ意味がある。なのに、意思のないロボットにさせますかね。させて何の意味がありますかね。
 書類の体裁を整えるだけなら、やめちまえ。
 相手の意思表示を書類上に記録するなら直筆署名で充分なはずです。つか、筆跡は高確率で偽物を判別できる反面、判子は偽造が容易。なにせ単なるカタですからね。写すなんてのは簡単な物理現象ですよ。いくら高いお金を払って立派な実印用印鑑を作っても、筆跡と違って複製は簡単なのです。同じ意味で、印鑑証明も不要にしたほうが、むしろ安全だと思います。三文判で簡単に登録できる制度に何の意味があるよ? トラブル誘発するだけだろ。
 だいたい、判子を使う制度には、捨て印というリスキーなものもあるのです。ぶっちゃけ怖いですよ。
 文書への押印・捺印を廃止すると判子屋が困る、なんて意見もありますが。職人さんが手作業で丁寧に作るものは、書画の落款印という立派な需要があるわけですから、絶滅なんてするはずありません。あと、例えば作家先生がサインとともに特製印鑑を押すとかも、いいじゃありませんか。
 つまり書類への押印・捺印を廃止しても、日本の判子文化が廃れることなどないのです。むしろ自由になって進化しますよ(萌え系の痛印鑑などは、その実例と言えるかもね)。
 
 ↑のロボットは、まさに本末転倒が姿形を取ったものと言えるんじゃないかな。
 ある意味、日本社会の回りくどい性格が滲み出てる。
 
 


 
○2019-12-13 十方暮入 (旧暦 霜月十七日)
 
 
 『ラーメン大好き小泉さん 6』
 『ラーメン大好き小泉さん 6』
  鳴見なる/バンブーコミックス

 
 カラシビについて語る匿名の少女(笑)がヤバすぎます。ホント、どこのAVだよ? ってレベル♪ 作者さん攻めてるなー。
「山椒は小粒でぴりりと辛い」という言葉がありますが、実は山椒は辛いのではなく痺れさせるのです。
 中華の鉄人・陳健一さんが麻婆豆腐の作りかたを教える際に、山椒をたっぷり使うんだと言っておられました。「麻婆豆腐の麻は痺れるって意味。たっぷりの山椒で舌を痺れさすのが肝心なんだよ」って。言われてみれば麻痺や麻酔の「麻」ですもんね麻婆豆腐。
 美沙はともかく、白目むきながら全身震わせながらカラシビ食べ続ける小泉さんも尋常じゃありませんね。
 
 旨味が学会的に認知されたのは本当に、ごく最近らしいですね。
 ただし化学調味料の開発は、かなり昔のことで、当時の開発者さんは旨味という味覚の存在を確信していた。でも、石頭の学者たちは頑なに認めようとしなかった、とかかな? 保守的な学者って老害でしかないのかもな。
 基本の五味同様に料理で重視される辛味は、実は味覚ではなく痛覚が感じるものだと研究によって判明。そんな辛味と入れ替わるように旨味が味の仲間入りを果たした形でしょうか? ちなみに渋味も味覚じゃないんだそうな。
 
 オイラも醤油ラーメンについて、小泉さんに相談したいなー。前に悠が、子供の頃の思い出の「おいしいラーメン」を小泉さんに教えてもらってましたし。小泉型ラーメン専用検索エンジン、欲しいです。
 妖之佑も、ご幼少のみぎり、何度か連れて行ってもらって食べた思い出の中華そばがありまして。その店が消えてしまい、もうあの中華そばを食べられないのかと今でも、ときどき残念に思います。似た味があればと思うものの、食べ歩きの趣味も根気もないので、はひ。食べ*グとかは当てになりませんし。
 
 男子がスイーツの店で独りで食べる困難さ、というのは、ひょっとすると永遠のテーマかもしれません。可憐な女性が赤提灯で焼き鳥片手に焼酎ひっかけても、ギャップ萌えとかで済まされるというのにね。これは男女差別だろ。
 その点、高木がパフェ食べ終わったときに入店してきた男性客は達観してますね。堂々とwktkしてて、好感が持てる♪
 この作品は、小泉さんだけでなく仲間の三人も、そして修も高木も、ちゃんと手を合わせて「いただきます」を言う。レギュラー全員が、というのはリアルさから言えば不自然ですが、それでも、この演出は素敵だと思います。
 それにしても修はよく小泉さんとニアミスしますね。煮干しの香りと、「もう一品できてる」と、回転寿司と、油そばと、麺が餅と、このラーメン&スイーツ店で六度目か。平均、一巻に一度はニアミスしてんやん。
 
 ポニーテイル賛歌は、何も考えず、ただただ鑑賞せよ。
シ「髪が引っ張られて痛いだけなんじゃが?」
ハ「宇宙での頭痛には、これが一番です」
 小泉さんのスキンヘッドは私も見たい。
 
 ファミレスのラーメンが、そこまで奥深いとは知らなかった。これは気になる。
 そして委員長の母上様が初登場。あの貫禄は編集長ですな。まちがいない。
 
 かのホテルの夜鳴き蕎麦はオイラも好きです。
 カップ麺は知らないなー、と思ってましたら、始めたのが最近のことだそうで。そりゃ惜しいことをした(ちなみに通販で買えるらしい)。
 あそこの系列は大浴場もウリですからね。あの手のホテルにしては充実している。さすがに、妖之佑が泊まった所は露天風呂ではなく地下でしたが。それでも、広めの湯船にサウナに水風呂までありますから、疲れた体には助かります。
 
 女性客はともかく、女装客が無料は意味不明だ(爆)。
 
 


 
○2019-12-14 (旧暦 霜月十八日)
 
 
 五郎さん、ついこないだも独り焼き肉してたよね?
 
 語感の良い店名ですね、どぅ。
 村上ショージさんでもなく、ほっかいどぅでもなく、アンドゥトロだったとは。
 
 素手で羊を締め落としそうな店主にワラタ。かかってこいや!
 ラムがメインのジンギスカン店は、なかなかですね。やりおる。レアで充分というのも、うなずけます。つか喰いたい。
 いつもなら指先を揃えて高台を支える五郎さんが、今回は茶碗をがっつり掴んでかっこんでた。それほどに旨いということですね。
 
 いや、しかし人間というのは残酷なものです。
 マトンよりラムが美味だからと、子羊を……。
 そう言えば、海原雄山が言ってましたっけ。一番旨い牛肉は乳離れしていない雌の子牛だと。
 外国には、孵る直前の卵を茹でたオヤツも、ありますよね。
 これすべて人の業。せめて、ちゃんと「いただきます」をしましょう。五郎さんを見習って。
 
 


 
○2019-12-15 (旧暦 霜月十九日)
 
 
 姫路城について知らなかったことだらけで勉強になりました。
 なるほど、時代劇で姫路城の姿を江戸城として使っても、いいんだ。と。
 
 んが。
 
 あの木枝コレクターなワンコのドヤ顔に全部持ってかれた感じです(爆)。
 
 


 
○2019-12-16 (旧暦 霜月廿日)
 
 
 やっぱりイズにはハッキング対策が施されていたようですね。迅の触手が単に壊すだけだったから。つか、いつもなら後方に下がるのに、なんで今日に限って前面に出てたんだよ、イズ。
 弟くんは、いつの間にか或人にタメ口だし。
 ともにシンギュラったから、という解釈しろってことかな?
 
 なんだかんだで、次回でテロリストとしての滅亡迅雷は、おしまい? あれ? 「亡」は出てこない?
 まあ、それはともかく、ザイア社長が本気を出すということになりそうで。
 そこで、OP五人揃い踏みへと繋がるわけでしょうか。
 ザイアの野望は、たぶんゼロワン&不破にとっても、滅亡迅雷にとっても、容認できないもの。なので「敵の敵は味方」理論から、或人と滅は共闘すると思われ。ああ、もちろん滅は復活しますって。イズがザットによって修理できるなら、滅亡迅雷側にも同等のプリンタがあるんだし。
 いや、しかしギーガーの暴走だけは飛電に責任ないやろ。ザイアの失態やろ。それすら飛電に責任なすりつけるというのか。999%とか言う、あの算数赤点っぽい社長は。
 けどなぁ。ゼロワンのパワーアップって、衛星ゼアからだけでなく、アークからもデータ送信してたよね。つまり……どゆこと?
 
 劇場版は、また怪獣型のアナザーを出すんかい。
 
 
 
 
 
 ダイダラボッチって、もっともっとデカいんですがね本当は。
 まあ、いろんな種類があるともされてますから。それこそ3メートル級〜 15メートル級、さらには超大型までいろいろある某巨人みたくね。最大級は、たしか雲を楽々突き抜けるほどの巨大さ。『エヴァ』旧劇場版の巨大綾波をイメージすれば、ほぼまちがいないはずです。
 なので、今回のは小さめということで由としましょ。特撮怪獣サイズだもんなー、あれだと。
 ちなみに、大人弥五郎や手洗鬼なども同族と思われます。
 巨人が太古に国土を作ったという伝説は世界各地にありますね。科学のなかった時代、そうとでもしとかないと、タモリさんの大好物である地殻変動の説明ができなかったんでしょう。巨人の死体が山になり流れ出た血や小便が湖などになった、ってのは、どこの神話だったかなぁ……記憶が曖昧で困る。ホント、できるものなら脳内のデータをデフラグしたいよ。
 ダイダラボッチの復活を止める手立てが、シンプルに脳を傷つけるは、ちょいと安直で残念。あれなら門倉さんでなくても、できたろ。
 そんな妖怪専門家の門倉さんが、ダイダラボッチにハマりすぎて大学を追われるのは、あの妖怪満載な世界では不自然だと思ったけど……そうか、去年の春より前、つまり鬼太郎が、まなと出会う前なら妖怪の実在は世間では認識されてなかった。なので、門倉さんがクビになったのが、それ以前なら辻褄が合うんだな。
 七人同行は本来、死霊なんだから、あんな生気があったら、あかんよ。「かっこいい♪」とか(爆)。
 
 


 
○2019-12-17 浅草観音歳の市 (旧暦 霜月廿一日)
 
 
https://headlines.yahoo.co.jp
/hl?a=20191214-00000009-mantan-ent

 
 一瞬、欲しいと思ったものの。
 針式でしたか。んー、残念ですね。
 これがデジタルで、しかも液晶でなく、ライダーの紋章も含めてすべてマゼンタのセグメント表示とかなら面白いのですが。
 いっそ、AC電源の置き時計にして、空中に時刻や紋章が浮かぶ仕様なら、かなり良いと思う。
 
 商品開発の詰めが甘いんじゃね?
 などと生意気に言ってみたり。
 
 


 
○2019-12-18 納めの観音 (旧暦 霜月廿二日)
 
 
 と言うわけで。(何?
 ヒトミGの 8.1 化に成功しました。
 
 いや思いっきり前提、端折ってますが(笑)。
 
 振り返れば一年チョイ前のこと。
 2020年の 7 終了を睨んで、7 のヒトミGを 8.1 にすれば、まだ三年は闘える。何せ、ヒトミGは 7 は 7 でも、8.1 モデルのダウングレード権を行使した 7 モデルなので、いつでも 8.1 にできる。OSとドライバの円盤もちゃんと付属してるし。
 と高をくくって実行したところ大失敗した経緯は昨年の日記に書きましたとーり。
 
 で今回、再チャレンジしたわけです。
 昨年同様、BIOS画面に入ると、やはり光学ドライバを認識してくれません。これでは手詰まりです。
 しかし、今年のオイラは、ひと味違う……いや偶然なんですけどね。
 PCの電源入れてOSが起動するまでの真っ黒画面で BIOS に入るキーが表示されるのは、どこのPCも同じ。ちなみにヒトミGこと hp ProBook 650G1 では「ESCを押せ」と出ます。これで押すと BIOS のメニューに入るものの、やっぱり光学ドライバが見当たらない。
 で、何度か試していたのですが、ふと気づくと、「ESCを押せ」を無視していると次に「どれかのキーを押せ」と出てるじゃありませんか。ほんの数秒なので何度か繰り返して見ていると、どうやら「光学ドライバに入っているディスクから起動するなら、どれでもいいからキーを押せ」と言っているようなのですね。
 ああ、そういうことか。
 つまり G1 の場合、電源ONから BIOS に入らずにいると次に光学ドライバからの起動スタンバイに移行するということのようで。あらかじめDVDなどを入れておいた場合に、この注意書きが出てくるのでしょう。あたりまえですが普段、光学ドライバ空っぽで起動するから、知らんかった。
 つまり「光学ドライバから起動するには、あらかじめ BIOS のメニューで設定」という先入観が昨年の敗因だったわけです。
 
 というわけで、あとは流れのままに、PC画面の指示に従って作業するだけ。
 
 PCプロパティ
 
 成功しました。ああ、よかった。
 ちなみに、8GB のメモリは昨年、8.1 にアップグレードしようとして増設したままです。
 ええ、そうですとも。ヒトミGは出荷段階で 32bit でしたからね。この一年強、2.9GB しか使えないのに、5GB を遊ばせてましたとも。
 だってー、ダメだからと、また外すのも面倒ですし、静電気のことを思えば作業回数増やすのリスキーでしょ。だから放置してたんだよ。
 これで、ようやく 8GB たっぷり使えます♪
 
 7 の入った SSD は、そのまま残してます。
 万が一にもインスコ失敗したら、すべて失ってますからね。失敗への用心に新たに SSD を買って、そっちに 8.1 を入れたわけです。
 水晶雫さんによると、この一年強で寿命が8%減ったそうです。予想より多かったな。
 これでまた 100%からのカウントですが、さて、8.1 では寿命の減りは、どうなりますことか。
 
 
 
 ところで。
 ヒトミGを 8.1 にする前に。
 実は成功すると思ってなかったので(爆)、消費税上がる前に買ってたのですよ。
 
 B65
 
 予算の問題と、Windows Update の悪夢を併せて考えると、これしか選択肢がありませんでした。これ、10 Pro 搭載ですから、勝手な更新を手動で止められる。
 ヒトミBと命名しました(笑)。
 これをメインにするわけですが……サブに退いたヒトミGのほうが操作した感じでの性能は上だったりするんですよねぇ。
 Gは SSD に載せ替えてますし、8.1 だからか軽いし、画面幅が 1920 だし。対してBは、HDD だから起動モッサリだし、画面幅は 1366 で狭くなったし。ついでに言うと、Bの機種はユーザーでのメモリ増設やストレージ交換をさせない仕様なんですよ。そういうハッチが付いてないから、増設・交換にはボディを分解することになる。当然のこと、いじれば保証対象外になっちまう。しかも聞くところによると、こいつのストレージ交換で素人は例の平べったいケーブルを痛めてしまうらしい……(怖)。
 予算の関係で選んだとは言え、将来的には不安があるかな。650G1 がユーザーに優しい仕様だっただけに、その反動もあって残念です。あのワンタッチ蓋はネ申ですよ!
 
 つか、やっぱり 10 はダメですね。あれこれと使い辛い。
 これでも慣れるのかなぁ?
 
 やっぱり 7 が好き。
 
 


 
○2019-12-19 下弦、三隣亡 (旧暦 霜月廿三日)
 
 
 買っときゃよかったと後悔してるトミカ。
 
 自衛隊トラック
 自衛隊ロケット車
 自衛隊救急車
 ジープ J3R
 ジープ H-J58
 
 再販してくんないかなぁ。
 H-J58 は持ってるけど黄色なんだよな残念なことに。自衛隊カラーが欲しいよ、やっぱり。
 
 いっそ、軍用車シリーズとか展開してくれても、いいんだよ?
 トミカプレミアムも、90式と 16式だけじゃ、もったいない。もっとどんどん行こうぜタカトミさんよ。
 
 


 
○2019-12-20 百鬼夜行
 
 
 今年最後の百鬼夜行。
 かな。
 
 


 
○2019-12-21 納めの大師 (旧暦 霜月廿五日)
 
 
 十月に開始したとき、さては最終回を大晦日SPにする気だな、と思わせて。
 十二月のギリギリ中旬に最終話を持ってきて、ああ今年はないのか、と思わせて。
 冒頭いきなり福岡出張の話を出して、なんだ最終回と別にSPやるんだ、と思わせて。
 最後にマドリード出張に変更させて、さすがにマドリードでロケはないからSP無しか、と思わせる。
 
 ところがぎっちょん、情報によると大晦日SPは、あるそうで。
 しかも成田→福岡→釜山という強行軍。少しは五郎さんを労れよ!
 
 ついでに言うと、今回の最終話で五郎さんは、いつもの「明日は浅草か」を言ってません。
 ということは大晦日SPで言わせるかもしれない、言わせて実質的な八期の最終回にするかもしれない。
 と、今回はミスリードの畳みかけでしたね。頭がクラクラします(笑)。
 
 
 
 中華と洋食のハイブリッド店、おそれいりました。
 あの店が、なんでウチの近所に無いんだよ! と言いたくなるほどに、あの店は良い。
 表に貼られたカキフライ定食千円を私は見逃さなかった。あれは旨いに違いない。
 ハヤシライスが大正時代にすでにあったというのには、びっくりしました。もっと新しいと思ってた。あとで調べてみよう。
 五郎さん、ちゃんと餃子を酢+胡椒で召し上がってましたね。よっしゃよっしゃ。あれは何期だったっけ、五郎さんが入院したの。
 
 広瀬という男、腰が低いように見えて実はかなり、したたかですね。五郎さんが断れない人だと判ったうえで無茶を押しつけるわけですから。
 会話から察するに、広瀬にとって五郎さんは大恩人のようで。なのに、その恩人であり、おそらく業界の大先輩でもある五郎さんを、いいように手のひらで転がす。あらかじめ先方に話を通してしまっており、五郎さんの退路を断ってから交渉するあたり策士とは言えますが、自分の我が儘を通すために恩ある人様を利用するって、良識ないのかよ。マドリードの件も言うだけ言って五郎さんに返答させず電話を切ってしまうとか、かなり手慣れてますね。
 あーゆーのって育った環境とかが大きいんでしょうね。だから、たぶん矯正不可。
 広瀬は、このまま商売が順調に進み歳を経て業界でそれなりに物を言える立場になったら、きっと面倒くさい人になると思います。ほら、一昨年だったかな、正月SPで五郎さんに徹夜での翻訳仕事を無理強いした、お調子者の社長がいたでしょ。あーゆータイプになるに違いありません。
 五郎さんは今のうちに、広瀬とは穏便に距離を置いたほうがいいと思います。この手の人間は、儲け話は自分だけで取り込んで、手間ばかり喰って利にならない話だけ持ってきますから。
 同じくお調子者であっても、お互いに助け合いの関係にある滝山さんとは雲泥の差ですね。
 
 


 
○2019-12-22 冬至、天一天上 (旧暦 霜月廿六日)
 
 
 無意識に習慣的にやってるからなぁ、ええと……。
 
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1912/20/news095.html
 
 あー、自分「前後左右派」だわ。
 
 一見すると無駄に思えてその実、こーゆー“儀式”も、MT車のほうがAT車より誤操作のリスクが低くなる一因になってるんでしょうね。
 何でもかんでも無闇矢鱈、便利に楽チンにすればいいってもんじゃないんだよ。
 
 


 
○2019-12-23 (旧暦 霜月廿七日)
 
 
 やっぱファンネルは無双。
 
 そんなオールレンジ攻撃によって翻弄された迅が爆散。
 んー、たぶんバックアップがあるんでしょ。
 滅も復活しそうですし。
 
 修理完了のイズが動作確認で、あれやるかよ♪
 いいコンビになったよ、あの二人。
 
 或人の解任動議否決は……何か裏がありそうで。
 可能性1。まだヒューマギア暴走に不安が残るので社長のポジションはリスキー。なら引き続き或人を矢面に立たせるほうがいい。
 可能性2。TOBを見据えたザイアの根回し。
 可能性3。脚本の都合。
 それにしても「動議」が「満場一致」で否決されるなんて、ありか? あの場合、動機を出した(はずの)福添に何らかのペナルティが課せられてもいいんだが?
 
 でまあ、ザイア社長が動き出しました。いきなりデイブレイクタウンに乗り込むあたり、いろいろと知ってそうですね。つか、刃さんに説明したか。アークを作り出したとか何とか。アークは「聖櫃」ではなく「悪」のことだったのねん。
 そして飛電の記者会見にまで乗り込む。あれはTOBではなく正確に言うと敵対的TOBですね。かつてホリエモン支配下の生窓のおかげで世間で有名になった用語。
 つーか、再生怪人を放ったの、おめーだろ。
 
 しかし判らないな。
 飛電インテリジェンスは、創業者である是之助先代社長の遺言状だけで後継社長を或人にできた。ということは是之助氏が株式の過半数を持っていたことになります。でなければ株主会の承認が必要ですからね。
 副社長を始めとした役員たちも株式を持っているはずで、是之助氏の持ち株が 50%未満の場合、役員会が遺言状の意志に従う必要はない。いや、社長の椅子を狙っている福添はもちろんのこと、他の役員たちだって素人社長なんて容認せんだろ普通。まして、もっとシビアに考える投資家たちは言わずもがな。
 抜かりのない是之助氏が、何の準備もなく遺言状だけで事が進められると考えるはずもなく。となれば、是之助氏が株式の 51%以上を保有しており、それがそのまま或人に相続されたと見るしかないわけですよ。
 であれば、ザイアがいくら頑張っても、49%までしか取得できないわけで、それでは確実な経営権を奪い取れません。実際、天津は或人との初対面で会社を売らないかと持ちかけました。雇われ社長に言う言葉じゃないですよね。あれはオーナー社長に対してのみ意味のある誘いかけです。
 て言うか、役員会における社長解任動議ですら成立しないはずなんですがね。
 そもそもの「先代の遺言状」という初手が、あかんかったと思うよ、制作さん。
 
 次回は天津が変身して、今作二人目の社長ライダー。
 とは言え、どうにも茶番劇の予感。『カブト』でもあったよなー、料理勝負という茶番の酷い回。「ブタのエサー」とかサ。
 天津は、あの自信満々な態度に反して、今回ので何やら小者臭が漂いはじめたんだよなぁ。こいつ、無様に途中退場するような気がする。
 
 ところで。
 何なん? あの鮭推し?
 
 
 
 
 
 子供が次々消えると言うから、黒サンタのことだと思ってたら。
 サンタが天井に貼り付いて吠えてくるとか、トラウマすぎる!
 
 たしかに、おっしゃるとおり、クリスマスには西洋のお祭りして、年末にはお寺で鐘撞いて、その翌日には神社で御神籤引いて、と節操がありませんわな日本人(笑)。
 ねこ姉さん、一年に何回ばくはつさせたら気が済むことやら(爆)。
 
 夜叉の悪事は案外と世の中に対する警鐘かもしれん。
 今の時期ならサンタ姿で容易に子供を誘拐できる。というね。
 親御さんたちは気をつけましょう。
 
 夜叉は本来、妖怪ではないんですよね。
 こーゆーあたりは『鬼太郎』を楽しむ際の注意点です。ましてや、絶対に『鬼太郎』を資料扱いしたらあかん。恥かくぞ。
 
 まなと、ねこ姉さんのサンタ・コスプレ姿を、なぜ見せん?
 目玉親父さんのも見たかったぞ。
 
 


 
○2019-12-24 納めの地蔵 (旧暦 霜月廿八日)
 
 
 実は昨年のクリスマスには当基地に着任しておられたのですが、うっかり忘れておりまして。
 今年は、きちんと登場していただきます。
 
 ねんどろいど 初音ミク サンタver.
 「ねんどろいど 280 初音ミク サンタVer.」

 サンタさんな初音さんですね。
 これ、何年も前の代物で、しかも大金つぎ込んでも手に入るかどうか判らんクジの景品だったと思いますが、たまたま良心的価格での入手の機会がありまして。
 
 ねんどろいど 初音ミク サンタver.
  © Crypton Future Media, Inc.

 ウチには小柄で可愛らしいお狐様とか、おいでにならないので。
 今年は、この笑顔に癒やされることにいたしましょう。
 めりくり〜♪
 
 


 
○2019-12-25 終い天神 (旧暦 霜月廿九日)
 
 
 日付の変わった真夜中に七歳児を電話に出させて賞品せしめようと目論む毒親には不快感しか憶えません。
 去年も言いましたけど、フジTVは放送時間を理由に子供の参加をお断りすべきです。深夜は子供が起きていていい時間帯ではありません。夜更かしが子供の成長に悪影響ということについては専門家の意見も一致しております(たぶん)。
 さんまさんが上手くあしらう、でもいいんですよ。合格させずに「ほな、おやすみー」で終わる。これを続けていれば、子供をダシにしても合格できないとバカでも学びます。変に情けをかけるから、次の年にも真似する奇知外親が湧いてくる道理です。この連鎖は、やめさせないと。
 
 今年のまともな視聴者参加の人は、最後の「もう時間がない」と言われて手短に語った、あの四十代の“おじさん”だけでしたね。あれでいいんですよ、あーゆー一発芸的な短さで。それでトントントンと進めていけば、もっと多くの人が参加できる。
 今回、最初の七歳児に時間を取られすぎました。さんまさんも歳だから、子供相手だと無下にできないのかなぁ……。
 
 離婚してないのに別の女と結婚式あげる男とか、そこに参列する男の両親とか……凄い闇だわ。
 毎年、一件は、こういう怖い話ありますね。
 
 マツコさんの寸劇は、去年も一昨年もたしかラーメンが熱すぎて食べられないシーンで終わったと思う。去年は客船から海に落ちてラーメン屋。一昨年は入院してる病院から脱走してラーメン屋、だったっけ? このパターンに固定するつもりかな?
 個人的には初参加のときの、クリスマスの夜に独り淋しく呑んでるマツコさんが街をさ迷った挙げ句、さんまさんと八木さんが賑やかにしている小屋の窓に羨ましそうに妬ましそうに貼り付くヤツが一番面白かったですよ。て言うか、毎年貼り付けばいいのに(爆)。
 
 八木さんは、とにかく骨休めの機会とでも思って、しっかり体を治してくださいませ。お大事に。
 いや、けっこう多くの人が期待はしてたと思うんですよ。
「もしもし?」
「あ、夜分おそれいります。判りますでしょうか?」
「はい、判ります」
「で、お名前は?」
「八木です」
 カランカランカラン♪
 という流れをね(笑)。

 本当に唐突に駆り出されたであろう中野さんも、お疲れ様でした。
 
 


 
○2019-12-26 朔 (旧暦 師走朔日)
 
 
 『ラーメン大好き小泉さん 7』
 『ラーメン大好き小泉さん 7』
  鳴見なる/バンブーコミックス

 
 赤点三教科の美沙はヤバすぎるだろ。
 犬並みの嗅覚を誇る悠はキモすぎるだろ(「概ね平均点以上」は、びっくりだ)。
 そして、個人面談の主導権を握る小泉さんは凄すぎる。つか、先生がダメすぎるだろ。
 
 悠は、そのうちサイコホラーな事件を起こしかねない……。
 
 気軽に引っ越してしまう潤ママは、さすがアクティヴな編集さん。
 引っ越し魔って、ある一点において絶対的に有利なんですよね。つまり、ご近所問題に対してね。もしも隣近所に迷惑DQNが越してきた場合、下手に交渉とかクレームとか裁判とかせずサッサと引っ越すが勝ちだし楽。これが引っ越し苦手な人とか、まして持ち家だと解決は遠い。だからこそ、オイラは「ポツンと一軒家」に憧れるんだな。
「八王子のラーメン」ではなく「八王子ラーメン」ねぇ。よく判りませんが、富士宮やきそばとか宇都宮餃子とか浜松餃子みたいなもの?(ダムカレーは、さすがに違うよな。あれは作為的すぎる)
 
 高級な中華飯店より町の気取らない中華屋さんのほうが良いに決まってます。五郎さんが七期の最終話で入ったような店ね♪
 よく「炒飯の旨い店は当たり」というのを聞きますが、物差しが唐揚げでもいいし餃子でも拉麺でもいい。要は自分の好きなメニューが自分の好みに合うかどうかで店選びをすればいいだけのこと。別に海原雄山や山岡士郎に倣う必要はない。
 ちなみに、妖之佑の自説は「天津飯の旨い店は◎」なのです。はひ。
 
 高山ラーメンが東京の中華そばよりスープ濃いめなのは、ひょっとすると土地柄があるのかな。と思ってみたり。
 行ったことのない人だと、高山→飛騨→山地→標高高い→涼しい、という図式を思い浮かべるかもしれません。
 が、毎夏の気象データを見れば判るとおり、高山は暑いです。クソ蒸し暑いです。街とか埃臭いです。なぜなら高山は盆地だから。
 となれば、東京と同じ料理でも必然的に味が濃くなる。これは道理と言っていいでしょう。
 同じく盆地である京都で使われる薄口醤油が、その名とは裏腹に実は関東の黒い醤油より塩分多めなのも、もしかして同じ理由が隠れているのかもしれませんね。京都も祇園の頃は不快さMAXな程に埃臭くて蒸し暑いですから。
 ちなみに、日本で知られる中華料理の中で最も辛い四川料理。この故郷、四川省の成都も盆地でメチャクチャ暑いそうです。だから辛い料理が発達したとのこと。
 逆に、北海道が味噌ラーメンなのは、味噌に体を温める効果があるからですし。
 味付けには理由があるのですね。
 
 同じストーリを視点を変えて描く。モノカキなら誰でも試したくなることです。
「一杯目」で小泉さんが悠にかけた「てっきり常連なのかと」という言葉の真意が、この「五十六杯目」で、ようやく判りました。
 
 無断借用のロッカーの中が凄すぎる。小泉さん、希代の大泥棒か名探偵の素質もあるんじゃね?
 ラーメン代を始めとしてラーメンのために投資した総金額を想像するだけで怖い。バイトしてる風もなさげだし(つか、そんな時間ないだろ)。謎の転校生だから株や仮想通貨で大儲けしてても不思議じゃないけどね。それにしちゃ、いつも愛用の蝦蟇口は小柄ですが(笑)。
 JKが背中の露出したドレスというのもアレですが、とにかく肝が太いったら。あの格好で、どうやって校門を出たんだ?
 ラーメン懐石の店は素晴らしいですね。店員さんがビギナーである乃愛ちゃんに優しい優しい。もしも笑顔の裏に腹の中で「田舎者はタクアンでも囓ってろ」とか思ってたら、あんな素敵な態度は取れません。たかが数百円程度のラーメン売ってて客を怒鳴りとばす威張った店主とかは懺悔して魔女にでも喰われてしまえ。
 
 


 
○2019-12-27 御用納め (旧暦 師走二日)
 
 
 『ラーメン大好き小泉さん 8』
 『ラーメン大好き小泉さん 8』
  鳴見なる/バンブーコミックス

 
 ようやく世間に追いついた。(;^_^A
 
 
 
 美沙にケンタ以外にも弟がいたとは。しかも双子っぽい。
 つか、辛さと闘う美沙が、どんどん魔女化しているように見えるんだが?
 そもそも子供に「辛さレベル3」を勧めるのも、どうかと思うぞ、美沙ママ。
 
 JS時代からラーメンショーを制覇し続けている小泉さんって……。
 修は、またニアミスしてるし。
 
 いきなり作風激変の生徒会室に噴いた。何? あの部屋って眼鏡着用じゃないと入室禁止か何か? 委員長は、よくあの空気に感化されずにいるなあ。
 つーか、三頁目にして実はメッチャ手狭な部屋だと判って、また噴いた。
 そして二年生の解答が投げやりすぎるのに、また噴いた。生徒会長が「個人の意見でもいい」と言うわけです(苦笑)。
 あの自販機の大軍団は有名ですよね。タイヤ屋さんなのに出汁からこだわるって……良い方向で意味不明♪
 そうなんだよな。古い自販機ってコインの識別が甘くて、返却口に落とすのは良いほうで、ダメなのだとカウントしないまま呑み込んじまう。注意書きにある管理者の番号にかけるとか待つとか面倒で、あるいは番号が擦れて読めなかったりで、お金を諦めた人も多かったことでしょう。今の機械は凄いもんなー。額面の違うお札を重ねて入れても、握ったコインのダマを乱暴に放り込んでも、正確に数えてくれる。ジャカジャカ放り込んだ悠を誰も責められませんよね。
 一生徒に負担を強いるから却下というのは至極、真っ当な決定です。いやー、もう少しで小泉さんが落ちるところだった。危ない危ない。
 
 一見するとセレブな美沙ママが双子を前後に乗せての自転車三人乗りは、ほっこり♪
 
 もはや変質者な悠。
 ラーメンすするときもマスク外さずズラす、それも下ろさず鼻側に上げるだけにしとくと怪しさ完璧でオススメだぞ。
 
 大澤パパの「そういうのもあるのか」を見てから一コマ目に戻ると、なるほど、パパの独白すべて五郎さん節だったわ(笑)。描かれてないけど、パパも手を合わせて「いただきます」してるはずです。なにせ五郎さんファンですから♪
「2ミリ」で判る悠、もはやサイコパス……。
 
 おまけレポート見て確信しました。
 小泉さんは作者さんの影なんだな、やっぱり。だからこそ、作者さんは「主人公は悠」と言っておられるんだな。
 
 


 
○2019-12-28 納めの不動 (旧暦 師走三日)
 
 
 別に批判する意図ではないのですが。
 関さんの言うことって、要するに昔のSFをなぞってるんですよね。
 人が肉体の束縛から離れるというのは、半世紀前のSFにすら定番のものでした。
 例えば『STAR TREK』(TOS)で、人類を乗せたエンタープライズ号が宇宙の彼方で遭遇する超知性体は、かつて人だった存在が進化の果てに肉体を捨て精神のみの存在になったものであり、まさに関さんが言う人の進化そのもの。
 これはSFではありませんが。UFOに乗って飛来する宇宙人は実は宇宙人そのものではなく永い旅に耐えられるよう宇宙人の精神を人工知能にコピーしたものであろう(その筋で有名なグレイが人工生命体という推論は、けっこう有力視されてる)、地球人が自らの代表として“親善大使”を遠い宇宙に送り出すなら同じく人工知能にして宇宙船に乗せるだろう。という説が、やはり半世紀前から語られています。
 人が肉体を捨てたら永遠の命を手に入れられるのか? と考えると、ネットの存在が大きいですかね。某少佐みたく、ことあるごとに自己の分身をネットにバラ蒔けば、それはある意味で永遠に生き続けることになる。
 不老不死を求めて自分の脳から電子回路に意識を移動(ここはコピー不可と設定しときます)中に、深刻な事故が起きて断線・停電。復旧したときにはデータ消失してて、ご本人も身体を残して消失。なんてのは掌編の小ネタくらいには、なりますか?
 
 


 
○2019-12-31 年越し、三隣亡、なまはげ (旧暦 師走六日)
 
 
 年末年始の支度のために買い物に、お出かけ。
 そのスーパーにて、店内放送と言うか、お客向けのアナウンスがありました。
 曰く。
「年越し蕎麦には海老天を二本入れる風習がある。一本は旧年への感謝を、もう一本は新年への祈願を、それぞれ込めて食べる」
 とのこと。つまり「だから一人あたり二尾、買ってよね♪」ということらしい。
 
 売るために、そこまで言うか。
 と、呆れるよりむしろ感心しました。
 だいぶ前には、別のスーパーで「節分蕎麦」を売ってましたが、これが年越し蕎麦そのものだということは、以前の日記に書きました。節分立春は旧暦の年末年始と時期が一致しますからね(と言うか旧暦では、節分は年越しと、立春は年明けと同義。だから元日を「新春」と言うのだよ)。
 そもそも蕎麦すなわち蕎麦切りは比較的新しい食べ物です。庶民に浸透したのは徳川の世のはず。それまでは蕎麦がきにしていた。ついでに言えば、徳川の世では海老天蕎麦は少なくともメジャーには、なかったと思う。お品書きに「天蕎麦」とあるのは、かき揚げを載せていた。
 仮に「海老天二本が決まり」という年越し蕎麦が実在するとしても、「風習」と呼べるほどの歴史までは、ないはず。
 
 商売熱心はよろしいが。
 出鱈目を言うのだけは控えていただきたいと思った年の瀬でございました。
 
 

11月へ 1月へ
庭に出る

 
壁紙 by 「雪だるまさんが転んだ♪」