★
道草に戻る
※ おことわり
以下の文章は2008年のものであり、文面にもありますとおり当時の最新版であった「Kaspersky Internet Security 7.0」に限っての内容です。
したがいまして、これより後の発売である KIS2009(ver.8.0) 以降については何ら通用するところはありません。特に「重さ」についてはPCの高性能化を受けてなのか年々酷くなる、というのが使い続けていての印象です。
それだけでなく、2011年現在、ジャストシステムがカスペルスキーの日本国内販売およびサポートから撤退した事実もあり。また、一部の誤検出に関して、ユーザー視点からは、カスペ側に真摯な態度が見られないこともあり。
あくまでも個人的には今後のカスペに期待するものは、さほどないかな。ということを、あらかじめ記しておきます。
ですので、このページそのものの削除も考えたんですけどね〜。
何となく残しておきたいというエゴなのでした(苦笑)。
ウイルスバスター(以下「VB」)2007およびVB2008の出来の悪さに閉口していた矢先の。
トレンドマイクロの、セキュリティ・ソフト会社とは思えないほどの一連の大ポカぶりに嫌気がさし。
まだバスター会員期間が四ヶ月以上も残っていながら。
「Kaspersky Internet Security」(以下「KIS」)、いわゆるカスペ7.0の90日間体験版を入れてみました。
以下、もしもひょっとして、妖之佑同様にウイルスバスターからの他社製品への乗り換えに悩んでおられるかたがおられたらと思い。
乗り換え作業の経緯と使ってみての雑感をここに記してみます。参考の足しにでもなれば幸いです。
まずは、使っているセキュリティ・ソフトのアンインストールから。
VB2006を「スタート」→「すべてのプログラム」→「トレンドマイクロ」からアンインストール。残った「Trend Micro」のフォルダを手動で削除の後、レジストリをフリーウェアの「Eusing Free Registry Cleaner」と「NTREGOPT」で掃除。
なお、専用のVB削除ツールは、トレンドマイクロの配布ページにある記述が「できれば使うな」的ニュアンスだったので、やめときました。が、VB2007とVB2008は何かとタチが悪いらしいので、削除ツールを使ったほうがいいかもしれません。
再起動してからKIS7.0をインストールして、あれやこれや。
で、さらに再起動。
KISの起動は軽いです。VB2006よりも立ち上がりが早い感じ。
XPそのものの起動は変化を感じません。
(妖之佑のヒトミちゃんPは Celeron M、512MB という、今の時代には低スペックなPC)
VBに慣れ親しんだ妖之佑にも、操作パネルは見辛くありません。むしろ判りやすい。
右クリック検索、メール検索やアップデートは、入れたてのVB2006同様の軽さです。
ただし、メール検索も自動アップデートもアンダーグラウンドでやるため、やってるかどうかがパッと見、判らないというのが、VBに慣れた身には少し不安(アップデートはタスクのアイコンで判ることは判るのですが、VBのようにポップアップしてくれないから気づき辛い)。
まだ勝手が判らないこともあり、基本、デフォルト設定で使っています。
ただし、ファイアーウォール(以下「FW」)はデフォだとVB2006の「低」相当なので、これは「学習モード」にしました。これでVBの「高」相当以上。ちなみにKISの「高」はKIS設計者が認めたものにしか通信許可を出さないので、たぶん実用性に欠けると思います。
あと、同じくFWの「アンチバナー」機能も切りました。これが生きてると、広告だけでなくバナーを使った別URLへのリンクそのものが表示されなくなるのです(表示されるのもあるけど、何が違いになるのかは不明)。「ホワイトリスト」で個別に許可も出せますが、さすがにめんどくさい。広告バナーの遮断は、Mozilla系ブラウザ使いの妖之佑には、知る人ぞ知る拡張「Adblock Plus」もありますし。
ちなみに、掲示板などでの壁紙、アイコン等々の外部参照そのものは、ブロックされませんでした。ただ、元々が重たいサイトですと、画像の読み込みに手間取りが目立ちます。読み込み自体は普通なのですが、読み込み開始までがかかる感じ。たぶんポート監視をしているため、反応の鈍いサーバーでは二度手間になるからだと思います。つまり、別にKISが悪いわけじゃない、と。
(追記:Wiki の解説に従い、Firefox の「pipeline」設定を「false」にすることで線描の早さは解決しました。これ、通常では Firefox の線描を速くする効果があるんですが、KIS使用環境では逆効果になるようです)
そうそう、「ポップアップブロッカー」も切りました。Mozilla 、Opera 、そして I.E.7.0 もポップアップを拒否する機能がありますからね。
VB2006では「サポート外」だからと監視されなかった Mozilla や SeaMonkey 、あるいは2ch専用ブラウザのアクセスもKISはちゃんと監視してくれます。
これはブラウザを監視対象にするVBに対して、KISはポート監視のため、結果的にブラウザであれば何であれ監視対象になるからだと思います。この点は、マイナー・ブラウザを使う者としては、VBよりも安心ですね。
カスペで話題に上る、初回の「完全スキャン」は、さすがにたいへんでした。
VB2006が一時間チョイで終わっていたヒトミちゃんPの中にある全ファイルのスキャンに対し、KISの完全スキャンは三時間以上かかりましたよ。ちまたで言われてる「九時間経つけど、まだ終わんねー」という嘆きが本当のことだと、うなずけます。
ただ、スキャン中にもブラウズとかが出来るのは、ありがたいですね。VBではそんなことする気にもならなかった。
ちなみに、この完全スキャンにおいて、「脅威」は一つも発見されませんでした。VB2006は、ちゃんとお仕事してくれたようです。これには素直に感謝します(無理に2007や2008なんかだけにしねーで、2006のサポートも続けてくれりゃ、今年もトレンドマイクロの会員更新したものを)。
これもカスペにつきものの話題、通信速度ですが。
計測サイトで調べた限り、上り、下りとも、気持ち遅くなるようです。
体感的には上りが少し遅い。下りは気づきません。でっかい動画ファイルを落とすとかならともかく、通常では、言われなければ気にならない範囲。
たぶん、妖之佑の環境がADSL12M(しかも基地局から遠い田舎)という、世間的にはほぼ最低クラスだからでしょうね。その前にドリキャスやダイアルアップで鍛えられてるし。
「遅い」と怒ってるのは光回線のかたがただと思われ。たぶん光だと差が目立つんでしょうね。
(追記:巡回先からのでっかいファイルのダウンロードと、FFFTPにて自分のサイトへのでっかいファイルのアップロードを試しました。ダウンロードでの速度低下は見られませんでしたが、アップロードでは少し遅くなることを確認しました)
各アプリの立ち上がりも若干ですが遅くなりました。
一つひとつ検索対象から外す方法があるようですが、まあ、めんどくさいから慣れればいいか。
シャットダウンは明らかに遅くなります。
しかも、XPのログオフ画面の右上隅に「Kaspersky Internet Security 7.0」の文字が出ます。これは迷惑すぎー(ただ今、消す方法を模索中)。
(追記:日が経つにつれ、シャットダウンに要する時間というか秒数は元に戻りました)
(さらに追記:ログオン・ログオフ画面に載るロゴは設定画面で簡単に消せました)
それから。
KIS本体の配布圧縮ファイルが36MBで、解凍後が40MB。
で、インストールしたKISのフォルダが17MBと、VBに慣れ親しんだ身には違和感バリバリです。本当にインストールできてるの? って感じ。
インストール時に、アンチスパム(VB2007みたく、O.L.E. に変な改造加えてほしくないから)とペアレンタル・コントロールは入れなかったのですが、それだけで、こんなに小さなサイズになるものかどうか(例えば、WINDOWS→System32フォルダあたりに大量に何かを置いている可能性もあるかもしれませんが)。
まあ、今のところ見た目ちゃんと機能してますけどね。ウイルス対策も、ポートの監視も、メール検索も、FWも。
あと一つ。
これまた話題に上るアラーム音ですが。
幸いにも完全スキャンで何も出なかったおかげで、聴けませんでした。
ので試しに、わざわざファイルを指定して、カスペおじさんの悲鳴を聴いてみました…………これは嫌だわぁ。Σ( ̄ロ ̄;)
「Ad-Aware」のスパイウェア発見時のアラーム音も、そーとーにキモチワルイものですが。KISのは不快感すぎ。
早々に、何かに差し替えるとしましょう。
残る問題は、例のMP1。
一度配布停止になってたのが配布再開のとたん、同じ不具合が報告されています。何も改善されてないという声。当然、今、ジャストシステムにある体験版もダメだそうな。
妖之佑は幸い、昨年末に90日体験版を入手しており、このver.が「7.0.0.138」。某巨大掲示板の情報では、これが安全な最後の境界線だそうで。
当分、この古いver.で様子見ですが……MP1がダメなままとか、8.0がヘタレなものになった場合、また乗り換え先を探さないといかんのかというのが不安。
今月いっぱい、二年間ライセンスが値引きされてはいますが、三ヶ月丸っと試してからにしたほうがよさげだと思いました(KISの試用期間が終了しても、まだVBの会員期間が一ヶ月も残っているという……もったいない話です)。
最後に。
カスペ関係のサイトへのリンクを張っておきます。
「Kaspersky Lab Wiki」
★
庭に出る
|