フリーウェア(ブラウズ)


 
縁に戻る
 
前のページへ
 
 
 
  ブラウズ関係のフリーウェアの入手先です。
 
 
 
 このページでご紹介しております各ソフトのインストールやご使用は、それぞれの配布元・製作者さんの説明等をご確認の上で、くれぐれも自己責任でなさってください。
 妖之佑がお薦めしたからといって、万一何らかのトラブルがあったとしても、当然ながら、妖之佑が責任を取ることは一切ありません。

 
 


 
ブラウザ
 
 
Mozilla Organization『Mozilla Organization』
Mozilla Corporation『Mozilla Corporation』
Mozilla Japan『Mozilla Japan』
「Mozilla」は「Netscape」の兄弟ともいえるブラウザです。あるいは母体と言うべきかもしれません。実際、両者はよく似ています。
「Mozilla」「Mozilla Suite」)には、メール・ソフトと「Composer」が付属しています。「Composer」というのは、英語のスペル・チェック機能を持つHTMLエディタです。ブラウザでどう見えるかを確認しながらの編集ができますから、サイト管理をなさるかたには便利です。(※「Mozilla」は 1.7.13 を最後に開発・修正を終了しました)
 メーラーと「Composer」を併せ持つ「Mozilla」に対して、「Mozilla Firefox」(通称「Firefox」、旧名「Phoenix」「Mozilla Firebird」)はブラウザのみのアプリケーションです。
 なお、初めて「Mozilla」系を導入しようというかたは、下でご紹介しています『もじら組』さんの解説ページをお読みになることを強くお勧めします。
Firefox(for Win32,Win64,MacOSX,Linux)
 
 
The SeaMonkey® Project『The SeaMonkey® Project』
 開発を終了した「Mozilla」(「Mozilla Suite」)に代わり、有志によって開発を継続されているのが「SeaMonkey」です。「Mozilla」同様に、ブラウザ、メーラー、そして「Composer」が一体となった統合アプリケーションです。
SeaMonkey(for Win32,MacOSX,Linux)
 
 
『SeaMonkey.jp』
「SeaMonkey 日本語版」「SeaMonkey 日本語パック」は、こちらで配布されています。
SeaMonkey 日本語版(for Win32,MacOSX,Linux)
 
 
もじら組『もじら組』
「Mozilla」に関する「日本での情報発信源」としてのコミュニティ・サイトです。
 初めて「Mozilla」系のブラウザをお使いになるかたは、こちらの「SeaMonkey 導入クィックガイド」と「Mozilla 導入クイックガイド」および「はじめての Mozilla 1.4」を必ずお読みになってください。
 
 
mukkst.com『mukkst.com』
「Firefox」用のJLP(日本語パック)、「泉州 JLP」を公開なさっています。その名のとおり、大阪泉州弁の日本語パックなのです!
 また、「Firefox」ベースの「泉州もじら」もあり、むしろ、こちらのほうが妖之佑的にはオススメです。とにかく泉州弁の応酬で、使っていて楽しすぎるブラウザなのです♪
泉州もじら南海もじら(for Win32,Linux)
 
 
『PortableApps.com』
 USBメモリにインストール、そこから起動できる「Mozilla Firefox - Portable Edition」が配布されています。設定やクッキーなども同じUSBメモリに保存されるそうです。
Mozilla Firefox - Portable Edition(for Win32,Linux)
 
 
『Mozilla Add-ons』
「Firefox」および「SeaMonkey」用の様々な拡張やテーマ、プラグインなどが配布されています。
 
 
mozdev.org『mozdev.org』
 こちらからも色々な拡張やテーマが入手できます。
 左側メニューの「Active Projects」に入り、テーマなら「themes」を、拡張ならそれぞれの名前のリンクを、一覧の中から選びます。
 


Netscape.com『Netscape.com』
Netscape 日本『Netscape 日本』
 かつては Web ブラウザのトップだった「Netscape」、通称「ネスケ」ですが、正直、今はその面影もなく、「Internet Explorer」に次ぐ第二位の地位を「Mozilla」に譲ってからも久しいです。しかも、日本語版が 7.1 を最後にリリースされていませんので、日本におけるネスケの存在意味は、残念ながらほぼ無くなったと言わざるを得ません。
 ただ、英語版に限っては今でも更新され続けていますので、思い入れのあるかた、興味のあるかたは試してみても面白いと思います。基本的には「Mozilla」と同じシステムで、一部のテーマや拡張を共用することもできます。
 7まではメーラーなどと一体化されていましたが、8以降はブラウザのみの構成になっています。
※ 2008年3月1日をもって、Netscape web browser のすべてのヴァージョンは、そのサポートを完全に終了しました。したがって、新たな脆弱性が今後発見されても修正・改善は一切期待できません。セキュリティの面から、ネスケの使用をお勧めすることは残念ながら、できなくなりました。
Netscape Navigator(for Win32,MacOSX,Linux)
 


The Pale Moon Project『The Pale Moon Project』
 Quantum になり肥大化・激重、さらに往年のアドオン切り捨てという暴挙……もとい冒険をなした Firefox のせいで難民となった人たちの救済者。それが Pale Moon と言えます。
 Firefox のコピー・ブラウザと言われるように、旧型の Firefox をベースにしているため、その軽快さは、かつての Firefox 譲りです。また、Firefox 向けの旧アドオンも使えるため、Pale Moon 専用のアドオンと併せると、ユーザー個々人向けのカスタマイズも、かなり可能だと思います。
 やっぱり、ブラウザは軽さが大切ですね。
 インストーラー版だけでなく ZIP版やポータブル版が配布されているのも、ありがたいですね。
Pale Moon(for Win32,Win64,Linux)
 


Opera.com『Opera.com』
「Internet Explorer」、「Netscape / Mozilla」に続く第三のブラウザが「Opera」です。先行の二種に対して軽さを売りにしたブラウザです。I.E.にはないタブ・ブラウズ機能によって、CPUへの負荷を増やすことなく何枚もの画面を開くことができます。これも動作の軽快さに貢献しています。
 なお、ヴァージョン9以降は「英語版」「インターナショナル版」に分かれていますので、日本語で使う場合は「インターナショナル版」(日本語,その他)を選択することになります。
Opera(for Win32,Win64,MacOSX,Linux)
 
 
『Opera@USB』
 USBメモリ上にインストール、持ち歩いて使用できる「Opera@USB」を配布なさっています。キャッシュはパソコン側に保存されますが、終了時に自動削除されるそうです。
Opera@USB(for Win32)
 


VivaldiVivaldi
 Opear創設者のうちのお一人が、肥大化しすぎた(あるいは、堕落した?)Operaから離脱、基本に還ってユーザーの求めるブラウザをと立ち上げたのがVivaldiです。
 初期の頃のOperaを思い出させてくれるかのような軽快さです。カスタマイズの幅もかなりあるようで、こちらは初期のFirefoxをも思わせてくれます。
 肥大化・鈍重化の激しい従来ブラウザ群に対する一石、もしくは宣戦布告となるVivaldiは大いに期待できるものだと思います。
Vivaldi(for Win32,Win64,MacOSX,Linux)
 
 


 
ブックマーク
 
 
Tatsu's room on the Web『Tatsu's room on the Web』
 こちらで配布されている「BookSync」は、Internet Explorer と、Netscape(含:Mozilla系)や Opera のブックマークを相互変換したり、シンクロさせたりしてくれるものです。複数のブラウザを併用する場合に重宝します。
BookSync(for Win32)
 
 


 
庭に出る

 
壁紙 by 「雪だるまさんが転んだ♪」