★
ベビーカー使用法
/ あおいさくら
暑い時間に使うのは確かにかわいそうというか、ひどいんです。その点はなるべく使用を避ける、ということには同意です。
でも、使っている方から言うと、使わざるを得ないことも多々。
例を挙げればきりがないので省きますが、もしベビーカーを使わないのであれば、今の私の生活は成り立たないと思います。
贅沢な外出ではなく、日常の雑用、スーパーや銀行に行くというのですら、無理だと思います。
子供の数が増えれば、上の子のお迎えの時間とか自分ではどうにもならないことも出てきますし。
核家族じゃなくて、誰かしら子供を見てくれる人がいればいいんでしょうけど。あ、あと田舎の車社会ではベビーカー全然使わなかったです。ほんと、必要ない。
……ま、同じ子連れの立場から見ても、その使い方ってまずいんじゃない?って人はいますけどね。
ちょっと、言い訳でした。
No.1438 - 2010/08/27(Fri) 20:04:55
☆
Re: ベビーカー使用法
/ 妖之佑
「ベビーカート」じゃなく「ベビーカー」でしたね。
お恥ずかしい……。orz
反論があるだろうなとは承知のうえで、あえてあの日記を書きました。
もろちん、さくらさんとケンカをしたいわけではありませんので、そこンところは、どうぞよしなに。
長く書いても、まとまりそうにありませんので、リンクでご容赦くださいませ。
http://merman.blog.shinobi.jp/Entry/176/
こちらのブログさんの記事(さらなるリンク先の記事も含めて)が、私の考えにかなり近いです。
要するに、私の目にはベビーカーという代物は「子供を荷物扱いするアイテム」にしか見えないのです。
いくら親御さんにとって便利であっても、それは子供さんの安全を削って得られる便利さなのではないでしょうか。
時代が違うと言われるでしょうが。
私の母上は、ベビーカーなど無しに私の面倒を見てくれました。
田舎ではありましたが自家用車なんて、もちろんありません。店は遠く。核家族でしたし、託児所の類もなかったです。
我が家の周囲、みなさんそうだったと聞きます(社宅でしたからね)。
でも、みんな育ちましたよ♪
今の時代で言うなら、ケータイを手放す程度の勇気とやる気があれば、できるんじゃないでしょうか?
まあ。
各メーカーがね、もっともっと知恵を絞って使用者にも周囲にも安全で使いやすい「新式乳母車」と言えるような素晴らしい製品を作ってくれるのがベターだとは思うのですが。
街のバリア・フリー化と合体技でね。
No.1439 - 2010/08/28(Sat) 02:34:48
★
いやー。
/ 妖之佑
連日、暑いですねー。
しかも今は台風が近づいてきているせいか、余計に蒸します。
そろそろ、お盆。
『サマーウォーズ』のような田舎への盆帰り&親戚大集合ができなくて、淋しいものです。
No.1437 - 2010/08/11(Wed) 23:48:00