★
庭に出る
特に中毒ってワケでもないと思いますが。
ま、いっか。
1 あなたの活字中毒度を病気に例えると。(例:軽い風邪)
アレルギー性鼻炎。
2 病気を決定的に悪化させた具体的な原因(本)に心当たりは?
ありません。
3 活字中毒であることを改めて確認したエピソードがあれば教えてください。
本がないと落ち着かない、なんて普通すぎる答えは大却下(笑)
気づけば台詞を音読していた。
4 月に何冊を本を買いますか?(文庫・漫画・雑誌は分けてカウント)
その月によりけりですからねぇ。
5 では、月に何冊本を読みますか?(文庫・漫画・雑誌は分けてカウント)
同上。
6 1冊の本を入手するために、最大で何軒の本屋をハシゴしましたか?
15軒ほどかな? けっきょく駄目でしたけど……。
7 同じく1日何軒まで、本屋のハシゴをしたことがありますか?
ハシゴは、五、六軒かな。
8 おおよその蔵書数を教えてください。
ダンボール単位でもいいから、とにかく概算を。
無理でも何でも出すように。
本棚に換算して七竿ぐらいかしらん?
9 本棚から本はあふれてますか? その場合、なにか工夫をしていますか?
しっかりあふれてます♪ 工夫の皆無な積ん読です。
10 読む当てもないのに、つい本を買ってしまった経験は?
いつものことでっしょ。
11 辞書を頭から読んでしまう行為について述べよ。
その程度なら、まだ大丈夫です。畳の目を読み始めたら要注意!
12 積読状態の本は何冊ありますか?
今は……(数えているらしい)……十冊程度。
13 既に自分でも持っている本を忘れて、ついだぶって本を買ったりしませんか?
一度だけ。
14 あなたの立ち読みっぷりを教えてください。
今は、おとなしいものです。
15 本屋(図書館)に行かないと何日で禁断症状が発生し、精神の均衡を保てる限界が何日で来ますか?
禁断症状は出ませんねぇ。あ、じゃ、やっぱ中毒とは言えないか。
16 本屋での平均滞在時間と最大滞在時間は?
平均二時間ほどかな。最長は六時間程度か、それでも。
17 TVと本。2者択一でとるならどっち?
「究極の選択」は嫌いなのです!
18 同じ本を意識的に複数冊買うことは、ありますか? 何冊買いますか? その場合、用途は?(例:愛読用、愛蔵用、布教用)
保存用に二冊目を買うことは、たまーに。
19 死ぬほど読みたい定価500円の本があったとします。プレミア価格になっていたとしたら、いくらまでなら出せますか?
いいトコ、千円だね。
20 電車の中で読んでるとき、読み続けていたいが為に降りる駅で降りないことがありますか? 降りた場合、駅構内のベンチで読み切ったことがありますか?
自分のペースを知っているので、あらかじめ乗車時間から換算して読みきれる本・作品を選択しておく。無計画な行動は、その後のスケジュールに支障をきたすので、合理的ではない。
21 日々の生活費用と本代。優先すべきは……。
餓死したら、本は読めません。
22 本を読んでどこに萌えますか? つまり読書スタイル。(ストーリー重視、妄想全開、キャラクター萌え、台詞重視等)
キャラ萌えと、感情移入と、妄想爆進でしょうかねー♪
23 風呂など、家の中の変わった場所で本を読んだりしますか? 具体的な場所も教えてください。
屋根。
24 旅行先や外出先、知らない土地で本屋を見かけたときの行動は?
とりあえず入ってみる。
25 既に読んだタイトルの新装版が出ました。あとがきが増えた、ちょっと加筆、大幅加筆の3パターンに分けて、その後の行動を教えてください。
あとがきが増えた : 立ち読み
ちょっと加筆 : 内容により、買うかも
大幅加筆 : ざけんなっ! 意地でも買ってなんかやるもんか!
26 あなたは学校の図書館に、伝説を残しましたか?(ささいなエピソードもあり)
幽霊利用者ですから……。
27 「R.O.D」を知っていますか? 知っていたら一言感想を。
無知でごめんね。
28 あなたには、面白い本のオーラを感じる能力や、面白い本を見つけるための嗅覚があると思いますか?
なにせ、アレルギー性鼻炎ですから。
29 貴方の大切な本が雨(水でも可)に濡れてしまった場合、貴方はどうしますか?
とりあえず乾かして様子を見ますが、おそらく買いなおすでしょうね。
30 同じ本の最大読み返し回数と、そのタイトルを教えてください。
『我が輩は猫である』。回数を数えられているうちは「最大」などと威張れはしない。
31 気がつくと会話が妙に書き言葉になってませんか?
なってません!
32 あなたに対する罰で、踏絵ならぬ「踏本」を強要されたら、耐えられますか?
平気です。背に腹は変えられませんし、本で肝心なのは内容ですから。
33 読む本が何もないときの、代替行動について述べよ。
目を閉じて妄想スタート♪
34 読んで数ページで地雷な本の予感が漂ってますが……あなたはそれでも最後まで読み続けますか?
意地でも。
35 地雷な本を読了した後(あるいは打ち切った後)のあなたの一言と行動は?
無言で床に伏せる。
36 特異ジャンルの本を買うときに抵抗感はありますか?(例:男だけどコバルト文庫買う……etc)
性差による気恥ずかしさは、たしかにありますね。
37 最長連続読書時間を教えてください(食事はOK)
丸一日……てぇと、何時間になるのかなー?
38 外へ出かける時、何冊の本を持って外に出ますか?
せいぜい一、二冊ですが。
39 図書館で軟禁生活を一ヶ月間送るはめになりました。一ヵ月後のあなたの状態は?
出たくないよぉぉぉぉぉ!(ご期待どーりでしょ?)
40 本を買うかどうか、表紙絵で判断することがありますか?
ありますね。
41 読書感想文に「まともでない」タイトルを選びましたね?
……………………はい。
42 分厚い本を目にしたときのあなたの心理状態と行動を述べよ。
重たそー。と思いつつ、価格を確認(「目方でいくら」じゃないんですけどねー)。
43 活字中毒者のあなたにとって、天敵とは何(もしくは誰)でしょう?
いつもやかましいチリ紙交換とわらび餅売りと棹竹屋さん。
44 書評を信じますか?
いいえ。
45 本を読み終えたあと襲ってくる妄想はどうやって処理しますか?
契約したモンスターのごとく放し飼いにします。あとできっと役立ちますから。
46 電車の中などで読むときページを片手めくりで読み(め)ますか?
んな器用なこと、できません。
47 「本屋で買って読む」「古本屋で買って読む」「図書館で借りて読む」「知り合いから借りて読む」「知り合いに無理やり買わせて読む」のうち、どれが最も多いですか?
本屋さんで買います。
48 街でみかけた、活字中毒者についてレポートして下さい。また、あなたは、どうして、その人が活字中毒者だと思いましたか?
だってー、活字を一文字欠かさずそのまんまブツブツと声に出してるんですよー。もー、怖くって怖くって……。
49 活字中毒になって得たものと失ったものは何ですか?
得たものは、それなりのボキャブラリー。失ったものは、メガネなしに遠くを見ることのできた両目1.5の視力。
50 あなたから本をとってもいいですか?
代償は?
51 広辞苑はあらゆる意味で最強だと思いますか?
鈍器としては他の本よりも使えそうですな。
◆ 追加分
Q1 別の用事があって出かけたのに、新刊があって、それを買って帰ってから本来の目的を思い出して、また出かけてしまう事が良くある。
あります。――あ、たまにですよ。たま〜に。
Q2 衝動買いで、買ってしまった本の最大数は?(値段は?というのもあり)
たかが四、五冊。たかが一万円強…………痛い。
Q3 頭の中の地図は、基本的に本屋を中心に出来ている?
今、気がつきました。
Q4 知らない土地へ行っても、いつもまず探すのは本屋である。
かもしんない。
Q5 一日本屋に行かないと不安で眠れない夜を迎えることがありますか?
あるんですねー、これが。
Q6 「こんな本が存在するなら他の何を犠牲にしても構わない、という本はありますか? また、その書名は?」二番目の質問は当然実在しない本に限ります。(EX:アルスラーン戦記最終巻、とか)
モノホンの『ネクロノミコン』かな、やっぱ。けど命がないよなー、これを手にしたら……。
Q7 部屋探しの基準は近くに本屋があるかどうかで決まる。
ある程度は。たぶん。きっと。おそらく。
Q8 あなたは一年間にどのぐらいの本を読みますか?
判りません。いや、まぢで。
Q9 人を活字中毒者として判定するための簡単な質問と回答例、もしくは行動パターンを示せ
「中毒」というのだから、最も簡単かつ確実な診断法は、禁断症状を誘発させるような状況下に被疑者を置くことだ。
したがって、問診によって判断する際にも、その事を応用する必要がある。
例えば、被疑者と向き合い質問する場合、さりげなく机の上に置かれた書籍や書類を動かしてみる。この時、相手の目がそれを無意識に追っていれば、疑いは濃厚と言える。
次の段階では、動かしていた書籍・書類を引き出しなどに片づけてしまう。その瞬間の被疑者の表情、特に目の変化を見逃さないことだ。
口頭による質問そのものには、実は意味はない。
大切なことは、相手に頻繁に質問を投げかけ、部屋のあちこちに散在している活字を読ませないことなのだ。
よほど器用な人物でない限りは、一度に二つの事は実行できない。必ず、どちらかがおろそかになる。
当然、ここでは、徹底的に質問することで、活字を追う妨害をするのだ。そして、相手の心理状況を見極める。
したがって、判断すべき我々は、質問と診断の二つの事項を一度に実行する必要がある。ゆえに、それ相当の訓練を求められる。
充分な訓練期間を得られないというなら、二人一組で診断を行う方法もあるが、相手に不用意な警戒をさせるという点では、多少、判定結果に不確実な要素が混入するかもしれない。
もう一つの方法だが。
問診に入る前に、待合室で散々待たせる、というやりかたがある。
待たされている被疑者の行動を詳細に観察するのだ。
こちらのほうが安全確実なので、私としては、こちらをお薦めする。
Q10 大昔の文献で 本物のプログラマは pascal を使わない http://www.ne.phy.saitama-u.ac.jp/~okamura/misc/real-progstory-j.html というのがあるのですが、ヘルシングのノリで、本物の活字中毒者は XXXXXX を使わない なんて、どなたか、いかかがですか?
だからけっきょく何が言いたいんですか? 何を訊きたいんですか?
ってか、あなた誰なんですか?
で、次回『ヘルシング』は――
あーめまー、あーめまー♪
あーっ、もー、なんなのよっ!?
Q11 あなたが買う本を選ぶとき、何を基準に選びますか?
今日持っているカバンに入るかどーか。
Q12 紙に印刷された文字と、ディスプレイに表示されたフォントの違いに付いて薀蓄を述べて下さい。
要は、どちらがより逆境に強く、情報の長期保存能力に長けているかってことが肝心なのさ。判るか? 婦警。
Q13 字体や文字の配置が一番好きなレーベル、もしくは作品と、その理由を教えてください。
『スレイヤーズ』の手法は好きくない、とだけ言っておきましょう。
Q14 あなたが今までに読んだ本の冊数は何桁ですか。私は、3桁です。(でも、4桁いくのは確実)
たぶん、三桁です。数えたことないけど。
Q15 図書館で・引越してまずしたことは図書館めぐりですか?
むしろ、古本屋さん巡りかな。ってゆーか、随分と引っ越しはしてないもので。
Q16 図書館に取り寄せて欲しい本が10冊以上ありますか?
はい。ありますとも♪
|